- 締切済み
外付けHDDをつけてトラブル発生!助けてください。
パソコンについて超初心者です。お優しく教えていただけると助かります。 FUJITSU FMV LX50R(windows xp)を使用しております。 長い間、画像をPCに少しづつ保存していまし た。 最近、プリンターを購入に接続してみてら「容量が多すぎるからインストールできない…」といった内容でエラーになって困っていました。 知人に相談したら外付けHDDを購入するべきと言われたのでバッファローHD-LS1.0TU2J を接続しました。 5時間くらいかかってデータをHDDへ移動しました。 作業完了のコメントが表示されたのでPCを終了したのですが、翌日立ち上げようとPCの電源を入れると「システムエラーシステムリソースが不足する為、APIを終了できません。」と表示され、その下に出るOKボタンをクリックしても再起動しようとするものの同じ表示がでて立ち上がりませんでした。 【データファイルだけではなく、OS本体そのものも元のハードディスクから消してしまったと思われます。 必要なファイルは外付けハードディスクに残っているので、パソコン本体をリカバリーしましょう。】 とご指導いただきリカバリーをして移動させる前に戻りました。 外付けHDDにデータが入っているか確認しようとすると画像は【プレビューを利用できません】となり、他のデータをクリックすると【これらのファイルはオペレーティングシステムや色々なプログラムに使用されています。編集したり変更するとシステムに悪影響を及ぼす可能性があります】と表示されました。 私は画像だけを外付けHDDへ移動させたかったのですが間違えてしまったようなので、もう1度初めからやり直しをしたいです。 移動させた画像はまだPCに残っているので、外付けHDDのデータを全部消去して画像だけを移動させたいのですが可能でしょうか? 長文で申し訳ありませんがどうか優しく教えていただきたいです。 解決方法を是非わかりやすい言葉で教えていただきたいです。 とても困ってます。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
- ponpokona-
- ベストアンサー率40% (313/780)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
- K Kazz(@JazzCorp)
- ベストアンサー率31% (549/1751)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4846/17887)
補足
ご回答いただき本当にありがとうございます。 外付けHDDにきちんと移動しているか確認したくてマイコンピュータにあるアイコンをクリックして画像を確認しようとしてみてもプレビューを利用できませんと表示され、確認ができません。 外付けHDDに画像が入っていることが確認できれば不要な物を消去する方法で処理をしたいのですが…。 外付けHDDの画像はどうしたら確認できますでしょうか?