- 締切済み
外付けHDDについて
前回質問がうまくまとまっていなかった為、今一度質問させてください。 外付けHDDにデータを保存できなくなってしまいました。 経緯を記述します。 外付けHDDへパソコンに保存しておいた映画のデータを移そうとしましたが、出来ませんでした。 大きいファイル(4GB以上)を外付けHDDに移すには、外付けHDDのシステムをNTFSにしなければいけない事がわかりました。 そこで一度、システムを変更する前に外付けHDD内のデータをすべてローカルにコピーし、外付けHDD内のデータを削除しました。 その後、FAT32からNTFSへシステムを変更しました。 移したかった映画のデータを無事移動しましたが、ローカルに保存しておいたデータだけ、外付けHDDに保存できません。 解決方法はありますか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
共有のセキュリティ プロパティが見つからない原因は、 適当なフォルダーを開きます。 ツール=>フォルダ オプションを選択 表示タブに移り、簡易ファイルの共有を使用する(推奨) のチェックを外してください。 多分このあたりの設定の問題だと思います。 簡易設定は、簡易すぎて企業等では無用な仕様です。 (Vista・Win7にも同様な設定があったと思いますので、覚えておいて良い物です。)
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
まず、マイコンピュータを開きます。 NTFSにフォーマットした外付けHDDを右クリックします。 「共有とセキュリティ」か「プロパティ」を選択。 一番上のタブの右から2つ目(セキュリティ)を開きます。 アクセス権限設定されているユーザーかグループの名前が、一覧にあると思います。 その中にEveryoneがあると思いますので、Everyoneをクリックすると、下の段にアクセス許可状態が出てきます。 許可にチェックが入っていれば、その項目は許可されます。 拒否にチェックが入っていたら、その項目は管理者を含(システム管理も含)全てのユーザーが拒否されます。 許可・拒否どちらかにチェックが無い場合は、設定が無効となり拒否ではないがアクセス出来ません。 私の場合は、Everyoneを全て無チェックにして、管理者からローカルユーザーまで個々に設定しますが、今回は手っ取り早い方法で説明すると、Everyoneをフルコントロールに許可を与えます。 フルコントロールにチェックを入れたら、「適用」・「OK」を押してサブフォルダー・サブファイルにも同じ設定になるようにします。 サブフォルダー・サブファイルの数量・容量により、アクセス権限設定の適用に時間がかかります。 NTFSにフォーマット直後なら、1秒もかかりません。 これで、基本的には書き込み出来るようになる筈です。 駄目だったら、その時のエラーメッセージのプリントスクリーン画像を、見せて下さい。
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
多分外付けHDDのアクセス権限がEveryoneのリードオンリーになっているんじゃないですか?? OSが何か知りませんが、ドライブのセキュリティをEveryone フルアクセスに設定してみて下さい。 設定変更前に確認事項として、外付けHDDの中に新規フォルダーか新規ファイルが作れるか確認してみて下さい。 (フォルダー・ファイルのコピーではなく 新規作成です。) 新規作成が出来るのであれば、アクセス権限ではない可能性もあります。
補足
OSはWindowsXPです。 ドライブのセキュリティの変更の仕方を教えて頂けないでしょうか?? 宜しくお願いします。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
いったん、外付けHDDの電源を落とし、PCの電源も落とす。 先に外付けHDDの電源を入れて、PCの電源を入れて、移動できるか試す。 USB接続でバスパワーならPCを再起動させる。 それか、リスキーですがCHKDISKをしてみる。 これで移動できなければ。 外付けHDD内のデーターを一度ローカルにすべて移動する(コピーでもいい)。 外付けのファイルシステムをFAT32にフォーマットしなおす(NTFSからFAT32への変更はフォーマットしか方法がありません)。 NTFSへ移動できなかったファイルをすべて外付けにコピーする。 HDDにデータを残したままFAT32からNTFSにファイルシステムの変更をする。 一応、FAT32からNTFSへの変更(フォーマットではない)の方法。 1.コマンド プロンプトを開きます。 2.コマンド プロンプトに、次のように入力します。 convert 「ドライブレター」:/fs:ntfs たとえば、外付けHDDがEドライブと表示されているなら「convert E:/fs:ntfs」と入力します 後は処理を待つだけ、完了するまで外付けHDDにアクセスしたりしない。 NTFS変換後、最初にローカルへ移動したファイルを外付けHDDに移動させる。 その他のファイルもローカルとやり取りできるか確認してから、不要なファイルを削除する。 同じ質問で、外付けHDDをもう一台購入すればという回答を選択しているのになぜまた同じ質問を?
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
保存先HDDがこわれた 保存データがこわれた PCがこわれた のどれか 「保存できません」だけで、具体的な操作内容・動作状態・エラー内容・メッセージ表示等の情報が何もないので、何かが壊れたのだろうという予想しかできない
補足
何度もありがとうございました。 「共有とセキュリティ」か「プロパティ」を選択後、右から2つ目(セキュリティ)がいくら探しても見つからなかった為、共有→共有ドキュメントにショートカットを作成。 すると、簡単に出来ました。 XPですが、何かやり方間違ってますかね??