• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老猫のことで悩んでいます。)

老猫の口内炎で困っています

このQ&Aのポイント
  • 元々は母が買っていた15歳の猫を飼っていますが、口内炎ができてしまい、痛みで苦しんでいます。
  • 歯を抜く手術もできないため、薬を試してみましたが、全く効果がなく、痛みが続いています。
  • ケージに入れることで衛生面の問題を解決しようとしていますが、猫は出たいと鳴いています。どうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vqm37837
  • ベストアンサー率40% (92/229)
回答No.6

No.4回答者:vqm37837 です。 もう少し補足させて頂きます。 うちの場合も、何とか治してあげたい一心で、主治医の先生から、大阪府立大学の獣医臨床センターを紹介していただきました。 もちろん、かかりつけの先生のところでも、できる限りの検査と治療をしていただきました。 結果的には、特に感染症もなく、難治性の口内炎ということで、対処療法しかないということでした。 そこで抜歯という選択肢もあったのですが、効果は五分五分ということだったので、レーザー治療しかしませんでした。 それ以降、状態は悪くなる一方だったので、同じ先生の紹介で、別の動物病院の先生を紹介してもらいました。 その先生のところは、大学のセンターと同様の設備と、手術症例数も多いということでしたし、少し遠かったのですが、お願いに行きました。 その先生のところでも、抜歯による効果は6から7割程度、改善しない場合もあることを前提に、手術してもらいました。 猫は、通常の餌を食べる場合、歯を必要としないということだったので、犬歯より奥をすべて抜歯しました。 結果的には、その効果は無かったことになります。 痛い思いをさせただけかもしれません。 主治医の先生にも、今まで見た症例の中でも、一番厄介なケースだということでした。 相談者さんの猫は15歳と高齢なので、手術も負担でしょうね。 薬を飲ませるのも、(のまされる側にしても)大変だと思います。 うちもそうでした。 強く、2週間ぐらい効果が持続する、痛み止め、ステロイド、抗生物質があるので それを注射してもらうのが良いのではないでしょうか。 もちろん、それ自体副作用も強いので、猫ちゃんの体と相談ですが ご質問の「猫は出して欲しいと鳴いて訴えるのですが」の件ですが できれば、出してあげてほしいと思います。 猫は、少々のことでは、病の苦しさを表に出さないものです。 これは、敵から身を守るための本能です。 苦しさを表に出しているときは、もう、相当辛い状態なんだと理解してあげてください。 そんな風になっている猫を見ているのも辛いし、家の中の何から何まで 汚れて行く(普通の汚れ方じゃないですもんね)のも、辛いと思います。 でも、猫は、本能の動物ですから、人間から見て感情表現しているような動作も 本能的な動作で、訳があるものです。 「猫は出して欲しいと鳴いて訴えるのですが」の状態では、相当なストレスがかかってしまいます。 歳も歳ですし、できる限り猫ちゃんにとって、ストレスの無い、質の良い生活を送れる 環境と治療を与えてあげるのが良いと思いますし、 もうそれができないと・・・、無理だと判断された時には お医者さんにお願いして、辛い決断をされるのも、猫ちゃんの為だと思います。 僕は、今その覚悟で、できる限りのことをしてやろうと思っています。

yukki_1971
質問者

お礼

抜歯をしても100%よくなるということはないのですね。 うちの猫も体力が心配です。 考えれば、余生も多くはありませんし少しでも居心地のよい 環境にしてあげたいです。 夜寝るときは出していると自分でふすまをあけ、あちこちの部屋を歩き回るので ケージに入れています。 朝起きて近くに行くと大きな声で鳴きます。あけてやるとミャ~と思いっきり 擦り寄ってきて甘えます。老猫には見えないほどおなかを見せてはごろごろひっくり返り かわいいです。 話がそれてすみません。できる限り可愛がってあげたいです。

その他の回答 (5)

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.5

#3です。ごはんは、噛まなくても食べれるスープ状のものを与えてください。 (いいでしょう、と書くつもりが、ううでしょう、になってしまいました。)

yukki_1971
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり柔らかいものが食べやすいようで、がっついて食べます。 お通じもいい感じです。

  • vqm37837
  • ベストアンサー率40% (92/229)
回答No.4

難治性の口内炎ですよね。 うちの猫も、まったく同じ病気にかかって、もう4年ぐらいになります。 まったく同じ悩みを持っています。 うちの場合も、もともとゲージになど入れたことが無かったので、今も入れていません。 当然、部屋中よだれでらけになりますので、ソファーなどには、汚れてもよいマットなど 敷き詰めています。 床は、フローリングなので、ある程度汚れたら拭くようにしています。 衣類は、その辺においておくことはできません。 お客様がきたときなどは、別の部屋に閉じ込めてはおきますが、 ゲージではなく、ある程度その子が安心していられるスペースを作ります。 今まで色々治療を行なってきましたが、有効な治療はありませんでした。 オス猫で14歳 一年半前に抜歯の手術をしましたが、結局効果はありませんでした。 喉のあたりに、肉芽が膨らんでくるので、レーザーで3回焼きました。 これまで、抗生剤・痛み止め・ステロイドの三点セットでの治療が中心でした。 ただ、どうしてもステロイドの副作用が出るので、半年ぐらいできる限り使わないようにしてきました。 しかし、口の周りはボロボロになる一方…改善する兆しはありません。 この半年は、とてもつらい状態が続いていました。 病院も、当初の月一回から2週間に1回、毎週と変わっていき 費用もバカにはなりませんでした。 何より、本人(猫ですが)が、何のために生きているのか、生かされているのか 何も言えず、辛い毎日を過ごさせているのは、飼い手側のエゴではないかと思う日もありました。 そこで、主治医と相談し、延命より生活の質を優先することにし、副作用を気にせず 強い薬を使っていこうということになりました。 幸い、しばらく使っていなかったこともあってか、2週間に1回の注射(3本)をし 比較的質の良い生活をしていると思います。 薬剤名は聞いていませんが、必要なら今度聞いてみます。 それでも、よだれはでますので、家の環境は変わっていません。 仙人のようなよだれを常にたらしているので、拭いてやったり、掃除をしたりの生活です。 あまりいたそうでなさそうなのと、動きが元気なのが救われます。 ただ、これもいつまで続くものではないというのは、わかっていて その時は、つらい決断をしないといけないと思っています。 酷くなった口内炎では、ごはんも食べれないし、肉芽が出てくると行きも辛くなってきます。 かといって、ステロイドの副作用も、皮膚もボロボロになっていくし 毛は抜けてくるし、おそらく内蔵もボロボロになっていくと思います。 いずれ、行き詰る時が来るのは間違いないので、その時のことも先生と相談済みです。 ご期待にこたえる答えでは無かったと思いますが、 参考になればと思い、書かせて頂きました。

yukki_1971
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても献身的に猫ちゃんに愛情を注がれている様子が分かります。 頭が下がります。 病院の先生も言われていましたが、猫の口内炎は簡単に治るものでは ないといつも問題になるテーマだと。 悲しい決断もしないといけなくなる場合もあるのですね・・ セカンドオピニオンも考えたいと思います。 貴重なお答え聞かせていただいてありがとうございました。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

猫エイズや白血病にかかっていると口内炎になりやすいのですが、ウィルス検査はしたでしょうか。動物病院で両方のウィルスを簡単にチェックできます。費用は5千円くらいです。不衛生という意味が病気が移るという意味なら、猫の病気が人間にうつるということは、ほとんどないので、心配しなくてもいいと思います。やはりケージに入れっぱなしというのはストレスがたまって猫ちゃんもつらいでしょう。前足の爪は短く切っておかないと自分で口の中を傷つけてしまいます。もしご家庭でできないなら病院で爪を切ってもらうこともできます。あまり考えたくないことですが、現在、猫エイズは発症すると治療方法がないので、万一、猫エイズを発症している場合、容態が悪くなってひどく苦しむようなら、安楽死も獣医さんと相談する必要がでてくるかもしれません。下記のサイトでいろんな動物病院を調べることができます。サイト内のキーワード検索の欄にお住いの地域を入力してください。難しい病気はセカンドオピニオンという別の獣医の意見も聞いたほうがううでしょう。 http://www.qlife.jp/pet/hospital_result.php?k=%E9%95%B7%E9%87%8E&x=52&y=20

yukki_1971
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ウイルス検査はしていません。 もう一度病院で診てもらうようにします。 サイトも教えてくださりありがとうございます。

noname#172133
noname#172133
回答No.2

猫を飼っている者です。 まずは飼い主以外の同居している人間の感情を優先して下さい。 その人が「ケージから出すな」というなら、出さないでおきましょう。 それができないなら、他の飼い主を探すか、看病している間、あなたが引っ越しをしましょう。 冷たい言い方かもしれませんが、猫と過ごす時間は、長い人生の中のほんの一瞬です。 猫を看病しつつ人間関係も大事にするなら、私はケージ飼いがお勧めです。 ところで、約15歳なら、おもちゃなどには興味を示さず、ほとんど寝たままでしょうね。 南向きの窓辺にケージを置き、ケージの中に、窓から外の道路が見れるような、 小さめのキャットタワーを設置してあげてください。 あとはベッドとあんか(ペットヒーター)とエサ入れと水入れと トイレと爪とぎ(キャットタワーの柱が爪とぎになっている物が勧めです)を入れ、 毎日時間通りにエサと薬をあげ、 三十分から二時間に一度話し相手になってあげ、なでてあければ十分だと思います。

yukki_1971
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね。遊ぶということはしません。 ほとんで寝ている状態です。 自分からもケージに入って寝ていることが多いです。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

不衛生? よだれが汚いからではなく、痛みを取るために治療していくものなのに。 不衛生というのがが引っかかります。 ケージのストレスによる悪化が心配です。 うちは14歳で抜歯をしました。 全抜歯をした子もいれば、半抜歯の子もいます。 抜歯をしなくても、ステロイドの注射を打つと即効性があります。 ステロイド耐性は強めの猫ですが、効き目がきれたらまた打たなくてはいけません。 日々のケアとして投薬、サプリ(アイオニックシルバー、セラプトetc...)など。 どうか緩和してあげて下さい。

yukki_1971
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですね。一番苦しんでいるのは猫で不衛生という言葉は かわいそうですね。 ステロイド注射は打ったことがありません。 サプリもあるのですね。我が家の猫に合うものを見つけないといけませんね、