ベストアンサー 女性は入浴時以外は、顔を洗わないのでしょうか 2012/12/15 12:53 女性は入浴しているとき以外は、ぜんぜん顔を洗わないのでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kikiorange ベストアンサー率32% (13/40) 2012/12/15 14:22 回答No.1 そんなことない、と思います。 少なくとも私は朝、夕の二回洗いますし 洗顔を化粧品コーナーで購入する際も朝夕のケアがベーシックとして お話されますが。。。 中にはそういう人もいるのかもしれませんね。 質問者 お礼 2012/12/15 20:42 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) leira0218 ベストアンサー率21% (28/133) 2012/12/15 15:02 回答No.2 私も朝夕です。 化粧をしている方が大半だと思いますのでお昼に洗ったりはしないかな…と思います。 質問者 お礼 2012/12/15 20:42 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションスキンケア 関連するQ&A 顔以外で、どんな女性をかわいいと思いますか? 男性に質問です。 顔以外で、どんな女性の事をかわいいと思いますか? しぐさとか、立場とか、エピソードでも何でもいいです。 男ですが、入浴時に顔を洗わなくても、出てから乳液を 男ですが、入浴時に顔を洗わなくても、出てから乳液など化粧水を顔に塗った方がいいですか? 入浴時の顔のむくみが気になります 入浴中よく、特に洗髪などしているときにどんどん顔がむくみます。 身体的に何か問題があるのではないかと心配しています。こめかみがへこんだように見えるくらいまで明らかにむくみます。入浴後30分~1時間くらいするとひきます。 また、お酒を飲むとむくみを感じます。この場合人に指摘されたということはないのですが。 たまに泣いたときなど瞼が恐ろしくむくんだりもします。 翌日いっぱい腫れてます。 朝や普段は特に顔のむくみは感じません。 脚は夕方になるにつれ日常的にむくみやすいです。 何も問題なければいいのですが、気になっています。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 入浴後5分過ぎても顔を洗えば大丈夫か? 入浴後、保湿クリームを塗るのは、5分以内がいいとよく聞きますが、髪を乾かしたりとか、けっこう時間がかかります。素人考えなんですが、顔を洗えば水分補給?になるのかなと思いますが、どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。 ストレッチは入浴後以外でも意味ありますか? 入浴後は体がやら若くなるからストレッチをする時間に向いてると聞いたことがありますが 朝などの入浴時以外にストレッチをするのみ意味ありますか? ストレッチ後、運動をするわけではなく、暇だからストレッチでもしようかなー位です。 由美かおるのような女性が入浴していたでしょうか 由美かおるのような女性が入浴していたでしょうか 江戸時代には、由美かおるのような女性が入浴していたのでしょうか。 入浴 8ケ月の娘が様気管支喘息と診断されました。 小児科医は ・湯冷め ・体力消耗 の理由で入浴は控えるべき。 耳鼻科医は ・鼻のとおりをよくする の理由で発熱時以外は入浴をすすめる。 母は咳が激しいときはもちろん、風邪のときは 入浴はひかえるべき。 意見がばらばらでこまっています。。 現状は、発熱時以外と激しい咳以外は入浴しています。。 その際、湯船で温まるだけにしています。。 あまり暖めすぎると、症状をあっかさせるものなのでしょうか?? 入浴時に髪を濡らさないために何をしていますか? 髪の長い40歳代までの女性にお聞きしますが、入浴時に髪を濡らさないために何をしていますか? ヘアキャップを被るとか、縛るとかということですが。 入浴 私は乾燥肌のためお風呂は入浴剤を入れてじゃないと新湯ではヒリヒリして入れません。 けど親にお風呂に入浴剤を入れるのを禁止されてしまいました。 理由は風呂釜が痛むからでしす。 発売元へ問い合わせたら発効ガスの入浴剤は痛む可能はあるけどそれ以外なら大丈夫でした。 親にそれを説明したのですが全く聞き入れてくれず、文句があるなら風呂には入るなと言われる始末です。 冷え性である私にこの仕打ちは辛いです。 そこで親にバレないような入浴剤を探してます。 匂いや濁りのない保湿性のある入浴剤はないでしょうか? または肌が痛まないような入浴方などはないでしょうか? よろしくお願いいたします。 江戸時代の女性はよく入浴したのでしょうか テレビドラマで、江戸時代が舞台の時代劇を観た印象ですけれど、女性が入浴するシーンをよく観た気がします。 ドラマで観たとおり、江戸時代の女性はよく入浴したのでしょうか。 入浴後、あなたはどっち派ですか? 私は入浴後、軽く化粧水を付けてから髪を乾かして、それから再び化粧水を付けて顔の手入れに入っています 皆さんはお風呂から上がった後、顔の手入れから入りますか? 髪を先に乾かしますか? 男性は女性を顔以外で選ぶことはありますか? 男性に質問です。 もちろん人によりますが、 女性は相手の顔よりも 性格とか、相性とかで選ぶことが多いですが、 男性の場合もそんなことありますか? やはり割合的には少なく感じるのですが、 例えば、顔はそんなにタイプではないけど(生理的に無理ではないとして) ノリとか会話のテンポ、相性がとにかくいいと感じる女性と、 特に相性の良さは感じてないけど顔がタイプでかわいい人なら、どちらを選びますか? 前者は友達止まりでしょうか? ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 赤ちゃんの入浴中に、顔をお湯につけてしまいました・・・ いつもお世話になります。 新米の父親なんですが、 まだ首のすわらない赤ちゃんを入浴させている時に、 誤って顔をお湯につけてしまいました。 一瞬でしたが、赤ちゃんはすごくびっくりしたようで、 大泣き。 私もかなり動揺しました。 そして、今日、 同じくびくびくしながら私が入浴させたのですが、 今までよりも足をばたつかせるし泣き出すし・・・ 体を洗うどころではありませんでした。 ものの本には、これがきっかけでお風呂嫌いになってしまう子もいるそうですが、 やっぱりそうでしょうか? 赤ちゃんのお風呂の慣らし方はどうしたらいいでしょうか? お母さんも新米ママさんで、二人して困ってしまっていて・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。 顔が可愛い女性と顔が可愛くない女性 顔が可愛い女性と顔が可愛くない女性は、どちらの方が、ホストの男性が嫌いじゃない人が多いですか? ※20歳~25歳の女性の場合。 私的には顔が可愛い女性かと思います。 入浴剤についての質問です。 入浴剤についての質問です。 入浴剤をよく使っていています。 バブ以外にオススメな入浴剤はありますか? 例えば、無印の入浴剤では、たくさん種類がありますが、どの入浴剤がオススメですか? ソルトバスでもいいので、回答下さい。お願いします。 生理中の入浴時の入浴剤使用について 生理中に入浴するにあたり、入浴することは家での入浴であれば問題ない、というのをこちらで拝見しました。 その時に入浴剤は使用するのは止めた方が良いのでしょうか・・・。 アロマオイルや市販の入浴剤などを入れて入浴するのが好きなものでうっかり入れてしまいそうです。 おまけに10分くらい湯船につかります。 止めた方が良いものなのでしょうか・・・ よろしければご教授ください。 長髪の方、入浴と就寝時は? 長髪の方に質問です。あるいはそのお知り合いの方。入浴と就寝時は髪の毛はどの ようになさっていますか? 生まれて初めて長髪にしました。もう、肩甲骨くらいまで伸びています。いつもは 後ろでゴムでまとめていますが、入浴時にははずしますよね。でもそうすると顔に かかるし(顔が見えなくなる)、湯船ではお湯に浸かってしまうし、体を洗うときも 邪魔です。そこで、頭のてっぺんでまとめています。ちょっと前までは噴水みたい で、いまは長くなったので一度折り返して留めてます。でも、この姿ってまぬけな んですよ。シャワーキャップっていうのもみっともないし。女性がそうするのは良 いのですが、男なもので、、、。夜寝るときも苦労します。まとめていないと大変 なことになるし、いつものように後ろでまとめると枕に頭が乗らなくなるので、や はり、頭のてっぺんでまとめています。 幸か不幸か、女性とのドキドキなシチュエーションはこのところないのですが、そ うなった暁には、どうしたものかと苦慮しております。 このようにすればよい、私の彼はこのようにしている等、アイディアがあれば教え てください。 よろしくお願い致します。 以上 顔が可愛い女性と顔が可愛くない女性 顔が可愛くない女性より、顔が可愛い女性の方が、優しい人が多いと思いませんか? ※人それぞれなのは当たり前ですが 入浴時のくしゃみ 私はお風呂に入ると必ず30分後ぐらいからくしゃみ連発になってしまいます。たいていは10分ほどで止まるのですが、10回に1回ぐらいはそのまま何時間も続く鼻炎状態になってしまい薬がいります。 もともとアレルギー性鼻炎で抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤を病院でもらうか、市販の鼻炎薬を飲んでいます。 アレルゲンはダニ、ほこりが6.0評価で5.9、IgEが1600ほどでした。鼻炎以外にアトピー、アレルギー性結膜炎が年中あります。 受診したときに入浴するとくしゃみが止まらないと相談したのですが、そんな話は聞いたことがないです、と言われました。 お風呂は自宅でもそれ以外の場所でも同じです。石鹸やシャンプーを使っても使わなくても、シャワーで済ませてもお湯につかっても同じです。長く入っていれば入浴中に、早く出てしまえば入浴後に出ます。 身体が温まったり冷えたりすることで起きるアレルギー性鼻炎という物はありますか?抗アレルギー剤の服用はこの種の鼻炎を防げるでしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。 湯の花の、入浴剤として以外の利用法 温泉地で売っている湯の花100%の入浴剤は、 入浴剤として以外で何か使いみちがありますか? 湯の花を入れたお風呂に入るのは好きなのですが、 体に残る匂いはあまり好きではありません。 残り湯を洗濯に使うと洗濯物にまで匂いがつくし。 たとえば、掃除に使える!など、 何か匂いが残らない使い方があれば教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました。