• ベストアンサー

離れた場所のPCのファイルを使いたい!

こんばんは 自宅、事務所1、事務所2の3ヶ所にそれぞれダイヤルアップでインターネットに接続可能なパソコンがあります。 (一台目 A 二台目 B 三台目 C とします。) この三台のパソコンでファイル、プリンタの共有をしようと思ってます。 使い方としてはAのパソコンにあるファイルをB、C使うだけでB、C間のやり取りは不要です。 このような場合パソコンの設定だけで行えるのでしょうか、また何か機材を追加しないといけませんか?(ルーター等) 一番安上がりで、素人でも設定しやすい方法はないでしょうか(できればタダで) 宜しくお願い致します。 各PCはWIN98で、AとBがINS回線でCだけがアナログ回線です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WizAsura
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.3

 ダイアルアップサーバというものがあるらしいです。使ったことはないのですが、Windows98 には標準でついているそうです。これでPC/Aをダイアルアップ接続専用回線として利用し(この時点で普通の電話回線用途に共用すると、偉い目に遭います)、そこへPC/BとPC/Cが接続するようにすれば、大丈夫かと思います。  …すみません、他人の情報(参考URL)なもので、こういうアドバイスしかできませんでした。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sofi/computer.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • april21
  • ベストアンサー率42% (91/216)
回答No.2

↓リモコン倶楽部(私は使った事はありません。 以前、雑誌で見た事あったので検索してみました。

参考URL:
http://www.dis.co.jp/rc/rc30/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hero1000
  • ベストアンサー率29% (114/390)
回答No.1

まず、プリンタの共有は無理ではないでしょうか。 ファイルの共有については、 1)AのマシンにWinNTとFTPサーバーを導入し、BとCはAに直接ダイ  ヤルアップして接続してファイルのやりとりをする。 2)インターネット上にあるグループサービス(多くは無料です)  を使い、ネット上でファイルを保存したり読み出したりできる  ようにする。 くらいしか思いつきません。 ファイルのやりとりができれば、Aのマシンに接続したプリンタから 手動で出力するようにすれば、プリンタの共有をせずともプリント アウトはできるかと思います。(面倒ですが)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A