• ベストアンサー

大学の「神学」って何を学んでいる?そして進路は?

 ミッション系の大学で「神学科」みたいのがありますが、あれって何を学んでいるんですか?。  そして、その後の進路はどうなるの?。  実際に在学されている方のご意見があれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.2

私も気になって大学のHPを見てみたら、一般企業に 就職される方もいらっしゃるみたいです。 http://www.sophia.ac.jp/J/fac.nsf/Content/shin_shin http://www.seinan-gu.ac.jp/gakubu/sn_sn/sn_sn.htm (卒業生の進路の頁も是非) http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/prv/2210/gakubu.htm http://www.luther.ac.jp/daigaku/syusyoku/syusyokusaki.html (一番下)

pari-goo
質問者

お礼

 ありがとうございあます。  一番確実な方法ですよね(^^)  

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • malaga10
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

在学生ではなく申し分けないのですが・・・ 私の行っている大学に神学部があり、知り合いが何人かいます。 そこでは、主に、聖書学、キリスト教史、キリスト教神学者の思想、キリスト教の社会の中での働き、キリスト教文化学、他の宗教との比較、外国語などについて勉強するようです。勿論、神学以外のことについても勉強します。 就職については、宗教関係の職業につく方は余りなく、ほとんどの方が事務など一般の職業につくようです。また、少ないですが、宗教の教師になる方もいるようです。 あまり参考にならなかったらすみません。

pari-goo
質問者

お礼

 そうなんですか。  非常に参考になりました。  ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105016
noname#105016
回答No.3

仏教の話ですが、 仏教科にはそもそも、お寺の跡取り息子がとてもたくさん行ったりするそうです。 知り合いのお坊さんが言っていました。 (ちなみに、○○の宗派は○○大学にいくといい とか、かなり宗派によってこまかくわかれていたようです。) 哲学的なことよりも、 職業的な意味合いの強い宗教進路だと思いますが・・・ キリスト教系の神学科ではちょっとちがうかもしれません はずしてたらすみません

pari-goo
質問者

お礼

 へー、細かいですね。  というより、何か他の学部と一線とひいているような印象がありますよね。  ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

聖書の研究などを行っていて、卒業後の進路は神父さんになるのではないでしょうか。 ミッション系ではないですが、仏教系の大学に通っていたので、似たようなコースがありました。

pari-goo
質問者

お礼

 やっぱそうですよね。  そうじゃないと、学科の存在意義がないですよね(^^  ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A