- 締切済み
夜遊びがしたい
夜遊びをしたことがない21歳の女です。 去年から夜遊びをしたいと思いはじめました。 でも、親が厳しいのでできません。 なので、遊んで帰ってくるのがいつも19時です。 今は平日がお休みで、友達や彼氏は平日が仕事なので、なかなか遊べません。 女子会とかあると、帰ってくるのが10時ならおkと言われます。 さっき、彼氏と遊んで、19時に帰ってきたら、今は冬ですぐ暗くなるので、遅いと言われました。 遅いといわれて、イライラしました。 21にもなって、19時までに帰って来いというのは、ありえないと思います。 でも、親がこわいのでなかなか反抗できません。 どうしたら、いいのか教えていただきたいです!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakusaku0
- ベストアンサー率47% (410/859)
こんにちは。女性です。 なら一人暮らしをしては? 「今は平日が休みで」ってことは社会人ですか? 自立せず、親の世話になっているのですから仕方ないのでは? 家には家のやり方があります。 1人で生活を営んでいないのに「私はこうしたいの!」と自分のやりたいことを言うなら「家(親元)のやり方がイヤなら一人暮らしして、家(自分)のやり方にしたら?」ですよ。 実家にいるメリットは欲しいけど、デメリットはイヤなんです、は自分勝手ですからね。 今の質問者さんはそういっているようなものです。 もし学生であったとしても、自分で自分の面倒をみて自分で責任をとれるように行動で示さないと。 親に面倒みてもらっているにも関わらず「好きにしたい」とするのは、勝手です。 したいことがあるなら、親に信用してもらえるよう自分で働き掛けることは必要です。 また、質問者さん自身が親を説得できるような意見をもっていないだけだと思います。 「私はちゃんとしてます!」と胸を張っていえばいいのでは? しないのは、できないからでは? 怖くてもなんでも、説得できるならすればいいと思います。 それは「反抗」といった子供が好き勝手するようなやり方ではなく「認めてもらうための説得」という、同じ家に住む人に対する、一つの意見としてやりましょう。 しかし質問者さんは、相手が認めるだけの力をもっていますか? 信用されるような娘ですか? 客観的に自分を見つめなおしてみてください。 基本は「自分で自分の面倒をみて、自分で責任をとれる状態なら自己責任で自由にどうぞ。そうでないなら、メリットだけ欲しいけどデメリットはイヤっていう単なる自分勝手」です。 説得するには、それなりのやり方や身の振り方が必要だと思いますよ。 私自身が思うのは、確かにちょっと厳しいように思います。 変な事件も多いですから、厳しくなるのはわからなくもないのですが。 だからまず交渉(説得)は、門限を緩くしてもらうことから始めては?(終電までとか) ご両親が心配しているのは娘の身のことなんですから、そういった不安感を取り除くようなことをしていけば、緩くなっていくと思います。 例えば、納得してもらうための材料(交換条件みたいなもの)として ・19時か22時には連絡(いる場所等)する ・帰る時に連絡をする とか。 また、彼氏を紹介したりして「ちゃんと家まで送ってくれるから」と遅くなっても心配がないことをアピールしたり。 護身術を学んで「何かあっても隙をつくってすぐに逃げるから大丈夫」アピールしたり。 また、もう成人したのですから自分の身の回りのことは全て自分でしましょう。(掃除・洗濯・料理等。してるかな?) うちは、成人したら全て自分でやりなさいって家です。 部屋(と廊下)を自分で掃除機をかけ、洗濯は溜めて休日に一気にして、ご飯は自分で作って。 まぁご飯は家族とまとめて作ってくれますが、無いときもあります。 勿論当たり前なので文句はいいませんし、自分が作れるときは家族の分も作ります。 家にお金を入れてるから、言うなれば「安く部屋を借りてる」みたいなものです。(だからどんな状態になっても親が手を出すことはしません) そうやって、自分のことを自分でしているから、ある程度好きにしていても平気です。 しかし、同じ屋根のしたに住んでいるものとして心配かけないように、連絡したりします。 そういった「自分はやるべきことをちゃんとして自立しています」のアピールができるようになれば、言いたいことも言えます。 まずは「自分は出来る限りの自立はしてます(親に世話になってるところは少ない)。だから、自己責任ですることをもう少し広げてほしい」と、できるように基盤をつくっては? ご両親は「面倒みている子供」の意識が強いから、厳しくするのだと思います。 しかし、離れた(自立した)姿をみれば「面倒みている」の感覚は薄れますし「子供」ではなく「一人の大人」と認識できてくるでしょう。 ご両親からみた今の質問者さんは「歳を重ねただけの子供」であり、成人等は形だけで実があるものとしてとらえられていないと思います。 「自分は大人だから自立する」ということを押し出して行動すれば、自己責任でできることが増えると思いますよ。 色々考えて試してみて下さいね。
- tobe1005
- ベストアンサー率16% (26/159)
すいませんが学生さんですか? 仕事してないならそれも仕方ないと思いますけどね! それよりも21で親に反抗できないのはちょっと問題あるんじゃないですか? まずは自分の意見を主張出来るようにするしかないと思いますよ! そして家を出て一人暮らしを始めるとかすればいいんじゃないですか? 自己主張出来るようにしないと後々大変になっていくと思います! 頑張ってくださいね!(b^ー°)
- sh10
- ベストアンサー率22% (71/310)
はじめまして。 男性です。 厳しいですね。何故ここまでするのでしょう。交渉するべきだとはおもいますけど、親元で生活している限りは大きな状況変化は望めないでしょうね。 今の社会を見ていると、心配するのはすごくよく理解できます。事があってからでは・・と心配でしょうがないのだと思います。 あなた様も親になればこういった心配を理解できると思います。 うちの子はまだ幼児ですが、今から心配で心配で仕方ないです。 それだけあなた様も大事に思われているのですよ。
- FCR-ZERO
- ベストアンサー率25% (373/1481)
親が怖いと言ってるうちは、親の言いなりですよね…。 やはり、ここは話し合いもしくは実力行使で、門限を遅くしていくしかないと思います。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
21歳になっていると言うことで、立派な成人ですから、 「自己責任」ということで、親に反論したらよいのではないでしょうか? 親としては傷物にしたくない、という意味なんでしょうけどね。 家につれて帰れるような彼氏が出来たら、親の態度も変わるでしょうけど。
- mamama8888
- ベストアンサー率31% (15/47)
私の両親も厳しく私がだらしないせいか、 門限がありました。 一つ言えることは、門限19時で納得行かないなら、反論しましょう。 反論できないなら、我慢しかないです。 答えはどちらかしかないので。 私は縛られるのが嫌いなので、反抗というか、怒鳴られても、殴られても無視でしたけど。 21なら、もう働ける年なので、そこまで親の言いなりになる必要はないのでは?
お礼
回答ありがとうございます! 反論してみます!