- 締切済み
交番に届けたお金
保育園年長さんの息子が公園で50円玉を拾いました。 私はてっきり息子が自分の物にすると思ったのですが、「落とした人がきっと泣いてる」と言って警察に届けると言い出しました。予想外の展開になったのですが、親としては道徳上「ねこばばしろ」とも強制できないので息子の希望通り、最寄の交番に届けに行かせました。私は付き添わずに息子が一人で持って行きました。 暫くして、息子が何とも言えない複雑な顔をして戻って来ました。 「50円貰っちゃった。おまわりさんが、正直に届けてくれたご褒美だって」と報告してくれました。 私にはある程度予想された結果だったのですが、この行為は、大袈裟に言えば遺失物横領を警察官が容認する行為にならないか? 果たまた、応対した警察官個人の「職務規定違反行為」なのか、それとも警察の職務規定に則ったマニュアル通りの対応だったのかも、ちょっと気になりました。 皆さんは、交番の警察官の対応の是非についてどう思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
これは交番でよくやられている事例ですね。 法的にはとにかく、現実的な処理の方法だと 思います。 ”この行為は、大袈裟に言えば遺失物横領を警察官が容認する行為にならないか?” ↑ 厳密に言えばなるでしょうね。 ただ法解釈などどうにでもなりますから、犯罪には ならないということも可能です。 〇これは有名な、一厘事件、というものです。 興味があれば一読下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89%E7%85%99%E8%8D%89%E4%B8%80%E5%8E%98%E4%BA%8B%E4%BB%B6 ”交番の警察官の対応の是非についてどう思われますか” ↑ 私は、厳格にやるべきだと思います。 手続通りに処理し、落とし主が現れなかった ということで拾得者に渡す。 それで何が問題なのか、と言いたいです。
- sayuliy
- ベストアンサー率16% (207/1282)
こんにちは。 問題ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- ina4118
- ベストアンサー率44% (63/141)
はじめまして 私も小さな子供の時に、公園で拾った10円を交番に届けに行きました。 その時のおまわりさんは、私を褒めて、頭をなでてくれ、小さな小銭入れから10円玉を出して、これはご褒美にあなたにあげるとその小銭入れから出した10円玉をくれました。 細かな事は覚えていませんが、それから先の人生は、正直な事をすれば良いことがあると小さい頃に教えて頂いた様な気がします。 地域に密着する、おまわりさんとその地域の小さな子供との、ちょっといい話で良いのでは無いかと私は思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おまわりさんが自分の財布からお金を出して、ご褒美をあげると言うところが大事ですね。息子は細かい事は覚えてないようでしたが、私もそのようにされたのだと考えています。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
ある意味正解と思いますよ。 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091186573575.html 警視庁は「親に確認の連絡をする」そうです。 今回は >最寄の交番に届けに行かせました。私は付き添わずに息子が一人で持って行きました。 これだったので「50円拾得で親に交番まで来ていただくのも大変だろう」の判断だったのでは? それに >保育園年長さんの息子 だからもしかしたら「家の電話番号判るかな?」の質問があって「判らない」と言われたのかも知れないし・・・ 一緒に行かれてたら「手続き」されたでしょう。 仮に警察から電話があって「お子さんが現金拾得で来られてる。すみませんが○○交番まで来てください」といわれたらどうされますか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考URLも興味深く読ませて頂きました。
補足
息子一人で行かせて良かったのかも知れませんね。
- master_gk
- ベストアンサー率16% (61/365)
1.遺失物として子供から50円の届け出があった。 2.警官は50円を遺失物として受理した。(書類は作っていないでしょうが…) 3.警官はその子供に感動し、ご褒美として自分の財布から50円を与えた。 こういう話はたまに聞きますが、警官が自分の財布から出していることが多いようです。自腹で子供にご褒美を与えるのであれば、問題にはならないですからね!
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私も交番の警察官の方はそのように手続きされたのだと考えていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 瑣末な事柄に労力を割かれていては重要な仕事に影響しますからね。 確かに厳格な法解釈と現実のバランスを取るとこれが一番ですね。
補足
一厘事件。子供の頃に大人からよく聞かされていた「1円でも盗んだら窃盗罪で刑務所行き」は必ずしも真実ではないと言う事ですか。 厳格には勿論、罪を犯しているが罰を与えるべきかは別と言う判例なんですね。