• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワクチンや避妊・去勢について)

ワクチンや避妊・去勢についての悩みと質問

このQ&Aのポイント
  • ワクチンの種類や避妊・去勢の時期について3つの病院の意見がバラバラで混乱している状況です。
  • 特にワクチンに関しては、3種混合と5種混合のどちらがいいのか迷っています。
  • 飼い主の経験談や病院選びのポイントなど、皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166272
noname#166272
回答No.1

こんにちは、前回のご質問も回答させていただいた者です。 まずワクチンについてですが、3種、5種、これは主さまの最終的なご意向でどちらでもよいかと存じます。アナフィラキシーショックは、3種であれ5種であれ、嫌な表現で恐縮ですが、運が悪ければババを引いてしまいますので、種類が増えるメリットデメリットを充分考慮して臨んでください(ワクチン接種について私の過去回答を後述します、そちらもご覧ください)。実際は3種を選択する飼い主さんが多いです。 去勢の時期ですが、日本では通常6,7ヶ月齢、第一回目の発情前が多いです(アメリカでは12週齢までが推奨されていますが)。 ただ要注意なのが、雌もですが、雄は特に体重と生殖器を含む臓器の充分な発達を見て手術に臨む必要があることです。生殖器が未成熟な段階で去勢すると、将来的に下部尿路疾患、例えば尿結石の罹患率が高まる恐れがありますので(雄の尿結石は、発症して放置すると1,2日で死亡します)。雌は第一回目の発情前に避妊すると、乳癌の発症率が下がります(猫の乳癌は重篤で、飼い主さま共々精神・肉体・経済的に大変な負担となります)。実際には、雄は10ヶ月齢くらいまで待って手術を勧めるドクターも多いですね。 発情がくる前、更にスプレー行為がまだなく、体も手術に適応できるほどに成長していればベストなんですけどねぇ…。 スプレー後の去勢は、その後の疑似発情で避けられない場合も多々あります。 手術前に、健康診断も兼ねて、手術できる成育・健康状態であるか診断を仰いでください。万が一手術前に発情が来てしまったら、手術は延期なさったほうがいいです。生殖器が充血するため、発情が収まってから去勢したほうが安全です。体調不良、下痢や便秘、発熱などの場合も延期なさってください(これはワクチン接種も同じです)。 体調のよい日の午前中に手術を受け、手術後は念のため30分~1時間は病院に待機していてください。と申しますのは、麻酔に過剰な反応を示す子も少なからずおり、万が一の不測の事態にすぐ対応できるようにするためです。これはワクチン接種も同じです。ワクチンの場合、アナフィラキシーショックを起こす子もおり、一刻を争う事例もあります。一度でもアナフィラキシーショックを起こしたら、次回から同じワクチンは使ってはいけません。この他、ハーブや観葉植物も厳重注意です(ハーブ多用のフードも注意)。同じ理由で、夜間・急患もチェックなさっておいてください。去勢に限らず、何らかの突発的事態(急性腎不全、尿結石、誤飲特に毒物性のものなど、早急に治療しないと命にかかわるケース)において、日頃から万全の備えが大切ですので。 雌の場合、麻酔が切れるのに時間がかかるため、帰宅後猫はフラフラです。トイレに行けずソファやカーペットに漏らしてしまう子もいますので、そちらの対策も。また、麻酔が切れても傷口を保護するためのサラシや衣類を嫌がり膠着状態になって漏らしてしまう子もいます。その場合は、サラシ類を外しても大丈夫かドクターに指示を仰いでください。 どの病院がよいかは、猫の体調を一番に考慮し、上記の注意点もきちんと説明してくれる病院がよいかと存じます。 ワクチン接種についての回答↓ 子猫がワクチン接種後、元気がなく様子がおかしいです http://mobile.okwave.jp/qa/q7781431.html?sid=3ea6caa9fca1911fb8def281027406bdd4242f74 また何かご心配なことがありましたら、お知らせくださいね。

NiboshiKatuo
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみません。詳しい説明で大変参考になりました。  ワクチンは3種混合にしたいと思います。pamela様の過去の回答拝見させていただきました。接種後の猫への対応方法や副作用について丁寧に説明されており、勉強になりました。  去勢については病気にかかりやすい体になってしまっては大変なのでしっかり体が成長してから手術に臨みたいと思います。家の成猫でスプレー行為がはじまった後に去勢した子も1匹いますが去勢後にスプレー行為はしなかったので早くても7、8ヶ月くらいまでは待ってみようと思います。雌はもし家族に迎え入れたら発情前に避妊したいと思います。  手術の際は子猫の体調に十分気を付け、術後は不測の事態に対処できるよう心がけたいです。  どの病院にするかは回答をくださった皆様の意見を参考に今一度考え、詳しい説明が受けられるか、予約ができるか等問い合わせてみようと思います。  わかりやすい回答でとても助かりました。本当にありがとうございます。  

その他の回答 (4)

noname#166272
noname#166272
回答No.5

度々すみません、また思い出したので投稿です。 前回のご質問で、「ロイヤルカナン、サイエンスダイエット、ピュリナワン、シーバ、メディファス」をあげているとお聞きしましたが… まずロイカナ、これはどのシリーズですか?これはあくまで個人的な経験、印象に過ぎないんですが、メール、フィメールケアは太りやすいとは思います。脂肪が極端に削ってあるから一見ダイエット向きのように見えますが、穀類多用から推測するに炭水化物の比率が高く、ゆえに太りやすいのではと。また、インドアタイプは「室内飼いだから低カロリー低蛋白質低脂肪にしとけ」的なひと昔前の考え方で作られてますし。おしなべてロイカナはそんなフードが多いですね。ものすごく悪いとまでは申しませんが、いわゆるプレミアムフードの中では安心して与えられるギリギリ最低ラインと個人的に思います。 シニア猫に適した栄養バランスは、「良質な蛋白質を少々、気持ち多めの脂肪、若干の炭水化物(糖質)」です。過剰な蛋白質は腎臓と肝臓に負担がかかるけど(これは若い猫も同じ)、少量で良質な蛋白質で筋肉などを維持し、猫にとって最も効率よいエネルギー源の脂肪(最低でも10%は切らないのが無難)とちょっぴりの糖質(腸内善玉菌を増やし、正常な排泄を促す)で体を動かす、とご認識ください。 サイエンス、これは個人的に全くお勧めできません。アメリカの著名で公正なフード雑誌「The Whole Dog Journal」で最も推奨したくないワースト1に輝いています(ちなみにベスト1はアーテミス)。フードに詳しい飼い主さん、犬猫のブリーダーさんに滅茶苦茶評判悪く、「ゴミを食べさせてるのと同じ」と切り捨てる方も。 獣医師がサイエンス、ロイカナ、アイムスなどを推奨するのは、メーカーと獣医師会の癒着があるためです。 ピュリナ、こちらはフード業界の方と直接お話しまして、詳細は伏せますがやはりちょっとお勧めいたしかねるかな… シーバは嗜好性が高く作られているので、何らかの疾患で食欲不振になった時非常手段としてよいと思います。ただやはり栄養価はあまりよくないです。 メディファスは使用したことがないのでごめんなさい。 で、欧州のオーガニック認証フードを前回お勧めしましたが、有名どころですとヤラーですね。これ、非常に優れものですがけっこう食いつき悪い子が多いです。 アメリカ製でも、有機栽培、無農薬、広大な敷地でストレスフリーで育った家畜や野菜(これらは非常に細かく厳しい基準があります)を原料としたオーガニック認証フードでしたら安全です。また、オーガニックでなくても安全で優れたフードもあります。我が家で現在ローテしているのは9割アメリカ製ですが、どれもそういったフードですね、飼い主はマック食べて喜んでますが(笑) もう一度、ご参考になるショップをペタしておきますね。 http://www.nekobatake.com/ http://www.pochi.co.jp/f/forcat.php ネタの小出しですみません。引き続き、フード、避妊・去勢、ワクチンについてご不明なことがありましたらお知らせくださいね。

NiboshiKatuo
質問者

お礼

 フードについての詳しい説明大変ありがたく思います。参考にさせていただきたいと思います。  ロイヤルカナンの種類はロイヤルカナンの成長前期子猫用というピンクのパッケージのものを与えています。ペットショップの店員さんに勧められて生後3週間程から与え続けています。2ヶ月ころから他の4種も与え始めました。  サイエンスダイエットとピュリナワンは与えない方がいいのですね。事前の調査不足でした。私もフードを買う前にはそれとなくネットで評判を検索していたのですがそこまで不評だとは気が付きませんでした。私の周りに猫を飼っている人はいませんし、懇意にしているブリーダーの方ももちろんいません。となると直接意見を聞けるのはペットショップの店員さんしかいませんので基本聞いた方の意見を鵜呑みです。  ロイヤルカナンもそうですが他のフードも皆すすめられたもののなかから選んだものです。成猫たちにはロイヤルカナンは与えていませんが他は各会社の成猫用や高齢猫用を与えています。  これを機会に与えるフードを見つめ直してみようと思います。勝手に海外のものを怖れていましたがむしろ国内のものの方が危ないのですね……。ショップサイトを有効活用させていただきます。  毎度有用な情報をくださるpamela様にはとても感謝しています。本当にありがとうございます。    フード、避妊・去勢、ワクチンについてではないのですが今までずっと悩まされてきた15歳の老猫の歯周病についても『猫の歯周病について』というタイトルで後日、質問させていただきたいと思いますので、もし知恵をお貸しいただけるのならよろしくお願い致します。  今までは獣医に聞いてどうしようもなかったのだからと諦めていたことですが、こうやって親身になって回答いてくださる方がいらっしゃるならと考え直すことができました。以前も言いましたがここで質問させていただいて本当によかったと思います。  

noname#166272
noname#166272
回答No.4

書き忘れがありました、追記です。 前回のご質問での総合栄養食についてですが、総合栄養食と表記していても油断なさらないでください。と申しますのはペットフード公正取引協議会に加盟していなければ粗悪なフードを総合栄養食と称して販売しても罰則の対象にならず、また加盟していないメーカーが多いためです(個人的に国産フードをお勧めしない理由のひとつ)。見抜く目安は総合栄養食(完全栄養食)なのにサプリなど関連商品を推奨するメーカーを避ける、これくらいしか手段はありません。 ワクチンは通常二回ですが、母乳を充分に得ていない子猫ですと、三回接種もありますので、ドクターに指示を仰いでください。 それと、他回答者さまが書いているワクチンの種類について。 生ワクチン(弱毒ワクチン)…病原体(ウィルス)は人工的に弱め生きたままで使われます。 不活化ワクチン(死菌ワクチン)…病原体(ウィルス)は熱や紫外線、化学薬剤などで死滅させ、感染性はなくしてあるが抗原性が保たれている死菌ワクチンです。 どちらがよいかはケンケンガクガクです。生は弱毒化されているとはいえ、生きている病原体で体内に入ると増殖するので、接種する抗原量(病原体)は少なくてすみます。一方、不活化は死菌なので体内で増殖しないため、生よりたくさんの抗原を入れなければならないし、1回の接種では確実に抗原をつけることができないので2回接種が基本となっています。また不活化ワクチンには、この死菌をより効果的に体内に広く行き渡らせるための添加剤が含まれていて、これがワクチン接種後の副作用の大きな原因とも言われております。 が、生は抗原量が少ないことで、もし移行抗体や過去の感染抗体がある程度以上残っていると、ワクチンの効果が上がらない「ワクチンブレイク」と呼ばれる免疫誘導が不能になることがあります。対して不活化ではワクチンブレイクが起きにくいとされています。 生は免疫が落ちている猫に接種すると、その病気そのものを引き起こしたり、排泄物でウィルスを排出してしまい、ワクチン接種していない同居猫に感染させてしまう可能性があります。 どちらを選ぶかは、病院によって飼い主さんには選択できない場合もありますが、ドクターの見解を聞いてよく理解した上で接種なさってください。

NiboshiKatuo
質問者

お礼

 前回の質問への答えも含めた回答をいただけとても嬉しく思います。  総合栄養食とさえ記入されていればいいのではないのですね……。無知とは怖いです。pamela様の回答は毎回勉強になります。しかし、罰則にならないのならやりたい放題ですね……  ワクチンは3回の場合もあるのですね。獣医に確認してみます。生ワクチンと不活化ワクチンのどちらがいいのか私にはわかりかねますので病院で詳しく聞いて納得した方を選びたいと思います。  今回の回答も大変助けになりました。本当にありがとうございます。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.3

多頭飼いです。 うちは三種ワクチン&発情前に手術です。 んー見た感じB。 親切で良い感じ。 勝手な印象ですが。 避妊去勢はそんなに術後大変だった子はいません。舐める子にはエリザベスカラーをしたくらいです。

NiboshiKatuo
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみません。経験談をお聞きすることができ参考になりました。  病院選びへのご意見参考にさせていただきたいと思います。  エリザベスカラーですね。恥ずかしながらここ最近知りました。成猫たちを去勢した時はその存在を知らずそんまましていたら、1匹が家族が不在時に傷口を固定している金具(ホチキスみたいなもの)を歯で無理矢理とってしま大変驚かされました。動物病院に駆け込みましたが出血もほとんどなくそのまま様子見なったので事無きを得ましたが、私の不注意が招いたことだと反省し、子猫の状況によってはエリザベスカラーを使用したいと思います。  貴重なご意見をいただけとても助かりました。本当にありがとうございます。  私の推敲の足りなさからNo.2の回答者様のお礼文に誤ってaigo-go様のお名前を表記してしまいました。大変申し訳なく思っています。以後気を付けたいと思います。失礼致しました。

回答No.2

こんばんは。 猫さんのワクチン接種については 日本でも海外でも賛否両論ありますが 受けておけば、その後のリスクが減るのは確かです。 今現在の主流は、仰る通り3種混合です。 1.猫伝染性鼻気管炎(FVR) 2.猫カリシウイルス感染症(FCV) 3.猫汎白血球減少症(猫パルボ;FPV) これが3種混合でして 接種時期は、生後3ヶ月齢くらいに第一回。 その1ヶ月後に第二回。 その後は、年一回の接種が推奨されています。 費用は自治体の補助の兼ね合いなどから 上下しますが、概ね書かれているように 4,000円から5,000円程度です。 猫白血病ウイルス(FeLV)のワクチンを追加したものが4種混合 さらにクラミジアのワクチンを追加したものが5種混合ですが 仰る通り、予防接種によるリスクも上がります。 実際に、何が予防接種のリスクかと云うと 3種混合でもそうなのですが 接種部位にしこりが出来たり そのしこりが悪性腫瘍化するという 副作用が報告されています。 生ワクチンと不活化ワクチンによっても 副作用と云うのは違うので、何とも言えませんが 日本では“フェロガードプラス3”(3種混合)と云う 不活化ワクチンが主流のようです。 (副作用が少ないとか言われています。) 特に、猫白血病ウイルスのワクチンで そう云った予防接種でのリスクが高いようです。 しこりは健康な猫さんで、3種混合でも 生体反応として出ることはありますが 通常、数日から1週間程度で消失します。 我が家の3代目(アイコンの子・5ヶ月齢)も 3ヶ月齢の時に3種混合の予防接種後 1週間ほどは、しこりがありましたが ちゃんと消えたので何事もなく…です。 完全室内飼いでしたら 3種混合でも充分だと、個人的には思っていますが 外へ自由に出入りしていたり 脱走の危険性が高い子でしたら 4種もしくは5種混合の方が その後の感染性の疾患には向いているのかも?と 思わなくもないです。 いづれにせよ、予防接種を受ける際は 猫さんの体調が良い日の 午前中に受けるのがベストです。 説明は獣医から受けられると思いますが 接種後に発熱、嘔吐などがあったら 早急に動物病院へ行くようにしましょう。 接種後の過ごし方としては 猫さん自身が遊ぶのは止めることはしなくて良いですが 人間が煽って、ヒートアップさせないことです。 人間の予防接種後と一緒で、安静が一番です。 去勢・避妊についてですが これは第一回目の発情前がベストです。 海外では生後12週以内が推奨されていたりしますが 日本では猫さんの生殖器や泌尿器系の発育状況から 生後6ヶ月齢~7ヶ月齢が推奨されています。 発情してからでは、スプレー行為や その他の生殖器系の病気のリスクが高くなります。 男の子だと、泌尿器系の発育状況が未発達な状態で 去勢手術に臨みますと、尿路系の病気になることもありますし 生後月齢が若い段階では、手術自体もですが 麻酔に対するリスクも考えられますので 日本の獣医師では生後6~7ヶ月齢を推奨しています。 手術費用に関してですが これも自治体の助成を受けているか・いないか そう云ったことでも変わってきますが 概ね、主さまが書かれているような費用でできます。 動物病院は、自由診療ですので 費用は人間で言う、美容外科のような感じで 費用設定がマチマチなんです。 男の子の去勢の方が安いのは 手術だけなら5分程度で終わるのに対し 女の子の避妊手術は 開腹手術になりますので費用が高くなります。 手術を受ける日は、猫さんの健康診断を兼ねて 獣医さんと話し合うのが一番です。 これは看護師さんでは、判断できませんので 受付の対応とかも大切な観察事項ですが 執刀するのは獣医師ですので…。 手術は午前中に受けて、急な事態に備えて下さい。 できれば、夜間救急対応可能な病院であったり 不可なら、別で夜間診療可能な病院を確保しておくと 容態の急変時に対応できて安心です。 男の子なら、ストレスも鑑みて 日帰り入院で手術する病院が多いです。 A~Cの病院の、何処で実施するかについてですが 電話予約が可能な病院はないのでしょうか? 我が家の場合、予防接種の時 朝一番の予約診療と云う形で 他の患畜さんとの接触をゼロにしました。 猫風邪シーズン真っただ中とかだったら 尚更ですが、予約可能なら予約して 他の患畜さんとの接触を可能な限り減らす努力は必要です。 電話対応の悪い病院は 人間の病院と同じで 気分が悪くなりますし 患畜さんへの対応も それなりなのかな?と感じるので わたしなら進んで行こうとは思いません。 できれば、ネットを介したアフターケアが充実しているより 獣医の腕が確かで、アフターケアもリアルで受けられる病院がお薦めです。 もちろん、気分良く通えるように 電話対応が良いと云う部分も重要です^^ なので、この3件の中では かかりつけであるA病院が適当なのかな?と感じます。 一度、予約診療などできないのか 確認してみては如何でしょうか? 無理でしたら、朝一番での受診をお薦めします。 待合室で、感染症を拾うリスクに怯えながら待つより 予約診療で待ち時間を減らしたり 朝一番受診で待ち時間を減らす方が 建設的であり、猫さんのストレスも軽減できますよ^^ 参考になるかは解りませんが 長々と失礼しました^^; ウチの子も、そろそろ去勢の時期が近づいています^^ 先代猫さんの時とは、住む地域が違うので 動物病院の良し悪しの判断に迷うところです^^; 主さまも安心して任せられる獣医さんと出会えますように^^

NiboshiKatuo
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみません。詳しい説明で大変参考になりました。  ワクチンに種類の説明や私の調べた内容への適切な補足をしていただけ大変嬉しく思います。  ワクチンは3種混合にしたいと思います。副作用のしこりはとても怖いですし生ワクチンと不活化ワクチンについてもまだ判断しかねますが獣医と相談の上決めたいと思います。aigo-go様の経験談も聞くことができ勇気づけられました。  去勢については7、8ヶ月ころまで待ってみて子猫の体がしっかり成長してから体調のいい日に臨みたいと思います。術後は安心できるまで病院近くに待機したいと考えています。  予約については再度3件の病院に問い合わせてみようと思います。しかしA病院は過去に問い合わせた時予約はないと回答されたような覚えがあるので(早く診て欲しければ早く来てくださいといわれたような……)、もしA病院で1番に見てもらうなら6:30から待たないといけませんね。9:30診察開始ですが、以前7時に行って先客が4組程いたので……。予約があることを願ってます。  親切な説明、アドバイスでとても助かりました。aigo-go様の猫ちゃんも手術が迫っているとのことなのでお互い良い獣医と巡り合えるといいですね。今回は本当にありがとうございました。

NiboshiKatuo
質問者

補足

 お礼の文中kira-kira-004様のお名前をaigo-go様と表記してしまいました。お二方には大変申し訳なく思います。推敲が足りていませんでした。以後気を付けたいと思います。失礼致しました。

関連するQ&A