- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフレッシュ目的で、短時間の一時保育利用)
リフレッシュ目的で短時間の一時保育利用はどの時間帯が良い?
このQ&Aのポイント
- リフレッシュ目的で、短時間の一時保育を利用された方にお尋ねします。何時から何時まで利用しましたか?
- 1歳の子供がいますが、保育所に慣れていないため、慣らす程度に1〜3時間預けたいと思っています。どの時間帯が良いでしょうか?
- 午前中、お昼時、午後から、おやつの後など、保育利用の時間帯を迷っています。リフレッシュ目的での保育利用の経験がある方のアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- gon-go-gon
- ベストアンサー率18% (56/296)
回答No.8
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.6
- dokinsan36
- ベストアンサー率11% (38/327)
回答No.5
noname#182738
回答No.4
noname#174122
回答No.3
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.2
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます そうですね。子供の立場から考えるべきでした。私でさえ、出来上がっている輪の中にはいっていくのは嫌なので。子供の視点にたっていなかったなと反省しました。 いつも夕方くらいまでは、たくさん子供と関われるのですが、夜は力つきて動けないことも多々あるので(双子なのですごく疲れます)、その前に休息を入れれば、夜も余裕をもって関われるかな、と思ったのです。 午前中に預け、体力を温存するような感じにしようと思います。 「9時~12時の利用」私も、この時間にしようと思いました。なるべく同じ時間にしますね。ありがとうございます。