• ベストアンサー

定年退職後の銀行の対応について

カテゴリーが違うかもしれませんが、お許し下さい。  先月父が60歳で定年退職し、今もまた同じ会社に勤めています。そこで60歳で定年退職をして、そのときに退職金が銀行のほうに振り込まれました。40年近く同じ会社で、大手の会社なので何千万というお金が入ったと思います。(正確にはわかりませんが)  そこで、退職金が銀行に振り込まれてからその銀行から、お金の投資などのお話の電話などが良くかかってきます。ここで、質問なのですが銀行は私の父に多くのお金がはいったからこのような電話をすると思うのですが、これってプライバシーの侵害とまでは言わないですが、勝手に顧客の情報を引き出して、頼んでもいないのにそんな電話をいっぱいかけてくるのはおかしいのではないかと思います。  皆さんはこの銀行の対応をどう思うか教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mini308
  • ベストアンサー率26% (55/210)
回答No.4

#2さんに賛成です。 >勝手に顧客の情報を引き出して、頼んでもいないのにそんな電話をいっぱいかけてくるのはおかしいのではないか お父様はその銀行と取引があるんですよね。直接ではないにしても、例えば給料振込みなど・・・。 例えば化粧品など一度でも購入すると、しつこいくらい何度でも手紙が来ないでしょうか。通販でも買う気がなくても雑誌が届きますよね。相手が今も望んでいるかかどうかは別として。 世の中って、少しでもつてのあるところ(人)とかかわりを持つそれが商売だと思うのですが・・。 >対応をどう思うか教えてください 間違ってはいないと思います。それが商売だと思います。 ここで一言、個人的には私も苦手(笑)ですが・・

その他の回答 (4)

回答No.5

>質問なのですが銀行は私の父に多くのお金がはいったからこのような電話をすると思うのですが、 銀行を1000万ずつ分散させましょう。 電話も減ります。 >勝手に顧客の情報を引き出して、頼んでもいないのにそんな電話をいっぱいかけてくるのはおかしいのではないかと思います。 既契約者であるため、違法ではありません。  いっぱいかかってこない方法として、現金を分散。 三井住友、東京三菱、UFJ,みずほ、地銀、信託、郵貯 で行えば、銀行の言われる資産管理になります。 投資の勉強にもなります。 電話もあまり来なくなります。 以上、売る側からされたくないことです。

noname#13376
noname#13376
回答No.3

「退職金が」入金された「銀行から」電話がくるのですよね。 だったら、それは「銀行自身がもっている情報」に基づく勧誘、つまり営業活動であって、「勝手に顧客の情報を引き出し」たとはいえないように思います。 つまり、なんらプライバシー侵害はしていない、ということです。電話番号にしても、自分が持っている情報ですし。 ただし! そういう電話を「しつこく」してくるような銀行は、私はロクな銀行だと思いません。なぜなら、多くの顧客に信用され、定期預金が獲得できている銀行は、「電話など」を「良くか」けてなどこないものだからです。 さっさと、そのお金、他のまともとお父様と質問者さんが思える銀行に移されるといいでしょう。 「まとも」の判断基準としては「公的資金援助をうけていない」「非情な貸しはがしをしていない」などがありますが、個人的には東京三菱銀行がいいかな、と思います。

  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.2

>勝手に顧客の情報を引き出して、頼んでもいないのに 言葉はいいようですが・・。 全く関係のない業者からの勧誘では内容ですし。 例えて言うとsenmi00さんが車をお持ちだったとします。 車検が近づいたり、点検の時期に販売店からハガキや 電話がきませんか?今回のは同じ事ではないですか? また、デパートのカードを持っていたら、そこからも DMが来ませんか?同じ事です。 退職金という特別なお金と言う事で過敏に反応されていると感じられます。 銀行とは関係のない会社から同様な勧誘がきたりしたら それは問題だと思います。 今回のケースの場合、顧客情報を自社内で活用している のですからこれを問題とされたら、全ての民間会社は自社の顧客情報を使えないと言う事になります。 私は銀行の対応は民間会社として当たり前の対応をしていると思います。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.1

銀行てそんなもんですよ。 数千万でなくても百万単位ですら「定期にせぇ」と言ってきます。