• 締切済み

現在、風紀部長(生徒会)をしているんですが・・・

現在、風紀部長を務めているんですが、なかなか部会の進行が上手くいかず、 その影響で活動も最近やりがいを感じなくなってしまいました。 でも、周りからは生徒会風紀部長として、見られている事はわかっているので、 手を抜くわけにはいきません。 司会進行をしたことがある人、アドバイス(ポイント)、お願いします。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

追加。 委員のなかに,「腹心」ないし「相談役」をみつけておくといいでしょう。選定基準は,あなたと同じように熱心で,会議でもまともで建設的な意見を述べる人です。その人に,事前に「こんどこういう提案をしたいが,どう思うか」などと相談するのです。なんでも一人で背負い込まないことですね。

kasiks
質問者

お礼

委員の中に、1人ではありますが、「相棒」がいます。 (彼は、僕の唯一の理解者で頼みになります。) 前件も含め、的確なアドバイスをありがとうございました。 実践できるように、後わずかな任期を務めて参りたいと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

進行がうまくいかないのには,正反対の2つがあると思います。 1.めいめいが勝手なことばかり主張して,まとまらない。 2.だれも積極的に発言しない。 1はみな議論に参加しているので,症状は軽いです。議長であるあなたが,それぞれの意見をよく聞き,まずはおおまかに2つの方向の意見に集約する。それらを(議長の意向を加味しつつ)みなに提示して,どちらかに決めるようにする。 2は後ろ向きですね。あなたが議長提案という「たたき台」(複数)を提示する必要があるでしょう。そのなかには,「こりゃあ無理だ」という極端なものも混ぜておきます。そうすれば,委員からは「その案だけはかんべんしてくれ」という意見がではじめるでしょう。適切な「たたき台」が出せるかどうかは,その業務(風紀)や各委員の指向に詳しいかどうかにかかっています。 議長は「まぬけ」では務まりませんよ 笑。

関連するQ&A