- ベストアンサー
オペル ベクトラC 触媒警告灯点灯
オペル ベクトラ(Z22) 平成14年式ですが今まで調子よく走っていたのですが、急に加速しなくなりアイドリングも不調、触媒警告のランプが点灯ならび点滅しております。このような症状をご経験されたかたご回答お願いいいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その警告灯が点灯していることは触媒コンバーターが”加熱”しているという意味になります。これが事実ならば触媒から火災がおこることがあります。 じゃあこれがおこる原因として考えられるのは”燃料調整”がうまくいってない可能性が考えられます。この状態だと燃料が薄くなっている可能性大です。もしそうならば燃焼室の温度が高くなりますので温度の高い排ガスがでて触媒を加熱させた。ということではないか。これならば加速すればさらに薄くなるので加速しなくなる。アイドリングも不安定なることが説明できます。 これを確認するにはスパーグ・プラグをはずして観察するのがセオリーなんですが、どうしてこうなったかは色々考えられます。いずれにしても緊急入院が必要かもしれません。お店に持っていくときはかなりゆっくりは知らせて熱を作らないようにする必要があるでしょう。極端なはなしハザードを付けて周りに知らせることもありです。 もしこれがさらに進むとピストンが熱に耐えられなくて熔けてしまうということまでいってしまいます。それだけ重大な局面も考えられるのです。
その他の回答 (2)
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
はい、ベクトラBで経験済みっす。申し訳ないけど、#1、2さんの回答は、大外れっす。 答えを先に行っちゃうと、アイドル制御バルブがブローバイガスで煤けて可動部分の回転が悪くなったんっすわ。 触媒警告と思うでしょ?取扱説明書読むとそのマーク、「吸排気系警告灯」ってなってるんすよ。つまり吸気系のアイドル制御バルブの不具合って事っすわ。 ベクトラCだとELM327っつー故障診断機が動作確認済みなんで、1回チェックしてみると完璧っすね。ELM327自体は楽天市場で3000円程度で売ってるんでノートPCにソフトインストールしたら完了っす。もしくは、市販の故障診断機(AUTEL 702 http://www.tooldepot94.com/products/detail27.html がお勧め)でチェックできるんっすわ。若しくはOPELのメンテナンスサイト(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/obd2.html)に明記がある通り、SIEMENSのECUなんでベクトラB同様簡易チェックができるっす。0114辺りのコードが出ると思うっすよ? ベクトラCの場合はね、室内のヒューズボックスあるでしょ?そこ開くとヒューズの並びの左側にOBD2コネクターあるから。 ココ、俺が経験した事だから。点いたり消えたりってのが典型的な症状で、触媒説は全く無完成で不正解。 理想はバルブを新品交換で、YELLOW MAGIC TRADE(http://www.yellow-magic.jp/) さん辺りに問い合わせると安く手に入るっすよ。パーツ自体はシトロエンも同じのを使ってるしベクトラBも同じパーツだから取り寄せてくれると思うっすよ?コレをYANASEに依頼すると25000円程度取られるっす。本国では2000円程度なんだけどね。だからディーラーに持ってったら大損しちゃうんで不正解。 でもたいていはバルブを取り外して自分で洗浄、っつーのが通常っすね。エンジンコンディショナーっつーケミカル買って、ナスカルブかバーダルの潤滑剤を買って、6角レンチでスロットルチャンバー脇についてるアイドルバルブを取り外し、真っ黒いブローバイガスの煤が出なくなるまで吹きつけて流す、を繰り返す。で、最後に潤滑材が浸るまでスプレーしたら完了っす。 ただ冷間時、つまりエンジンを素手で触って冷たいと感じる時にやんないとネジがネジ穴舐めてバカになっちゃう。こうなるとヘリサート加工するかスロットルチャンバー全交換になっちゃうから。 基本的にこの辺の作業はベクトラのメンテナンスサイトに載ってる(http://motor.geocities.jp/opel_user2000/isv.html)から。参考にすると簡単に出来るっすよ。慣れていれば10分の作業、慣れてなくても取り外しに30分・再取り付けに10分で出来るっす。 諸事情で出来ない、ならBOSCH CAR SERVICE(http://www.bosch.co.jp/jp/bcs/shop_search/) に部品持ち込みで取り付けしてもらうとイイっすね。確実なのは、バルブ新品交換で恐らく3万円でお釣りっすわ。でも自分で洗浄するなら2500円だけどね? 加速しなくなったりアイドリング不調、は典型的なハンチングによるセーフティ・モードっす。吸気の空気量をバルブが読み切れなくなってECUが「わっかんねえよぉパニックだよぉ」っつって安全措置取っただけっすから。バルブが動くようになればシレッと元通りっす。請け合いっすよ。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
ディーラーに行きましょう。
お礼
大変、参考になりました、有難うございました。