- ベストアンサー
夫婦関係の失敗と諦め方
- 理想の夫婦像に当てはまらない時、どう諦めるべきか悩んでいる人は多いです。ここでは、相手との理想の夫婦像のズレについて考え、諦める方法を紹介します。
- 夫婦で趣味を共有できないという悩みもあります。相手の趣味に興味を持てず、一緒に楽しむことができない状況でどう向き合うべきか考えてみましょう。
- 付き合っているけど心が繋がっていない夫婦になりそうで心配です。結婚前提での付き合いなのに、趣味以外の面での繋がりが感じられない場合、将来を考え直す必要があるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんとなく ペアルック着てくれないのは 夫婦じゃない。 そう聞こえてしまいます。 主様にとって 理想の夫婦像があるなら 彼にも理想の夫婦像があるのは当然の事。 同じじゃなきゃ駄目なら 止めればいい。 だけど それに変わるものが ひとつでもあれば それで妥協して納得。 ご結婚されれば 違った環境で育った以上 お互いの常識にズレは生じます。 共働きの御家庭で お夕飯は 自分でチンしてひとりで食べる事が 子供の頃より常であれば それが 其の人にとっての常識となってしまいます。 ある日 お友達の家に遊びに行って 偶々お夕飯時期に重なった光景を見て 初めて あれ?世間の夕飯ってこんな風なの?と疑問。 其の疑問に遭遇すれば 多少なりとも理解して行く道筋が出来るでしょうけど そんなタイミングも無ければ一生 自分の生活が普通なんだと思い込みます。 ご結婚されれば 事ある毎にショックを受けて 共有を求めていたのにと悲しむ事ばかりです。 共有出来る物を共有すれば言いだけの事なのに 思い描いていた事と違うからと その度に相手を受け入れられなくなっていくのだろうか。 人はひとりとして同じじゃないのに。 お子様が誕生されれば意見の食い違いなんてショッチュウ起こりますし。 同じ事をして居なくたって お子様を健やかに育てると言う意味では 同じ方向を向いて生きていませんか? 共有していませんか? 時には妥協も必要。 興味ないと言われれば やめればと言うのは当然。 此処をこうしたら興味持てるのに 同じ事やりたいから ここをこうしてくれないかなぁ~。 そんな風に相手を尊重しながら会話してみたらどうでしょうか。 同じ事やって居たって 繋がって居ない夫婦いますから。 趣味に向かい合うスタンスの違いって 微妙に違いますしね。 喧嘩が耐えない事だってあります。 反って違う興味から お互いを知ろうとする努力が発生して お互いを尊重し合いながら助け合って仲良くやっている御夫婦も存在しますよ。 固執し過ぎない事です。
その他の回答 (3)
- anticlee5
- ベストアンサー率44% (66/148)
こんにちは。 結婚して25年のおばさんですが、趣味は夫婦別々の方がいいですよ! 心からそう思います。 そりゃね、私たちも付き合っていた頃はいつも一緒に出かけて同じことをやって楽しんでいたこともありましたが、だんだん年月がたつうちに私が随分無理をして、夫に合わせていたということに気づきました。 私が夫の趣味に付き合わなくなってからは夫が私の趣味に合わせようとしてくれたこともありましたが、ダメでしたね、だって全然趣味が違うんですもん。 テレビの番組も夫はお笑いなどの騒々しいのが好きですが、私はテレビはニュースぐらいしか見ないです。 私がクラッシック音楽を聴くので夫もCDを買ってきましたが、夫はモーツァルトぐらいしか知らない、しかも車を運転しながら大音量で聴く、無理に合わせようとしても無理です。 結婚して子どもが生まれるとどうしても趣味からは遠ざかってしまいます。 油絵も編み物も、時間やお金がかかるものからは離れてしまいます。 私の場合は子どもが生まれたことで一度趣味はお休み、ということになりました。 そして子どもが大きくなって自分の時間が持てるようになったとき、私は一人の時間が持てることがこの上なく嬉しいと感じています。 読書したり、編み物したり、絵手紙を書いたり、自分の好きなことをゆっくりと楽しんで、そしてときどきは夫と散歩、それぐらいでちょうどいい。 彼はそんな考え方なのではないでしょうか? 質問者さまの場合、「自分が思い描いている理想の夫婦像を彼と一緒になっても実現できそうにない」という不安がおありなのでしょうが、彼はそんな難しいことは考えてはいないのではないかと思います。 「楽しくない」と言われれば誰でも「もう誘わない」と言いますよ、無理に誘い続けるほうが関係が壊れると思います。 楽しくないのに無理に誘われ続けると、そこでまた不平や不満が生じるでしょう。 質問者さまは彼との「付き合いが長くなるほど理想の感じから崩れて行ってます」ということですが、それってただ「付き合ってみたけれども理想の相手ではなかった」っていうことではないですか? そう思われるのなら、早いうちに今の彼とはお別れして理想のお相手を探すほうが賢明かと存じます。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
理想は理想、現実は現実。あなただって相手の理想通りにいられますか?
お礼
やっぱり良く聞く、理想と現実のギャップに落胆してしまっているだけでしょうかね。 現実の彼が悪かっていうと別にそういう訳でもないです。 ちょっとしょうがないなあっていう個性の部分もありますが、そしてちょっと何が地雷かも分かって来た関係ですが、基本ちゃんと大人で、まあ普通な人だと思います。 ここに惚れちゃうって部分も無いけど、ここがキチンとしていて好ましいとか、はあります。 生理的に受け付けない程嫌なところも今のところありません。 理想は理想。そうですよね、何事も理想通りな事なんて無い気がします。 理想は頭の中にあることで現実は目に見えることだと思います。 もっと現実を見るようにして、現実で満足できそうか? 理想が高すぎないか?自分に見合ったもので満足出来るか? などを現実で見て感じて行くようにします。 理想はもう追い求めないようにすることからだと思いました。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 どのような形が理想の夫婦像なのかわかりませんが、パートナーと腹割って話すしかないのでは? 頭の中で、夢や理想を思い描いているだけでは、なんの解決にも進歩にもならないでしょうから。 それが出来なくて、自分の思想だけを求めるのなら、あきらめるべきでしょうね。 パートナーが可愛そうです。常に悪者ですから。 私も昔はそんなこと思った時期もありました。同じ趣味とかね。 でも今は、お互い一緒に一生懸命生きていければいいのかなぁ…くらいに思っています。 そこにいてくれるだけで、なんかホッとするし。 ふぁいと。
お礼
ありがと~。 腹を割って話すのは、パートナーがナイーブな性格といいますか、繊細で開き直って話すような事を嫌うので実現は、なかなか難しいです。 私は結構ざっくばらんとしたところがあるので話すなら話せるんですが、パートナーはそういう時に嫌そうな顔をしますので。それに負けます。。 頭の中で思い描いているだけなのが理想ですよね。 腹を割って話すのは出来なさそうなので、あきらめるしかなさそうかな。 まぁ理想がなんなのか話さなかったら永遠に理想通りにはならない可能性の方が高いですね。 確かにパートナーが可愛そうですね。 私も現実に満足して気分が落ち着くことも今後出てくるのかなぁ? これから出来るだけ理想とか考えないように過ごして行こうと思いました。それで現実に満足する時が来たら、このパートナーとの結婚決めても良いのかも?とか軽く思いました。
お礼
彼は理想通りじゃないけど、それに変わるものが見つかってるからそれで妥協して納得してるから付き合いを止めないのかな? 多分、結婚したら私は事ある毎にショックを受けて共有を求めていたのにと悲しむ事が多そうだと思います。 前の経験でもそうでしたから。(結婚前の同居を経て別れました) 共有出来る物を共有すれば良いだけって考え方があるのですね。 共有出来るものって何があるか考えてみます。 確かに子育てに真剣になればなるほどぶつかりそうですね。それか放棄するかですよね。 でも放棄されたら子供が可哀想だと思います。2人で育ててる事にならないし。何事も一緒にやりたい。と伝えてみるのも良いかもしれませんね。 趣味に限っては同じ事をして居なくても、子どもを健やかに育てると言う意味では同じ方向を向いて生きていることになりますね。 子供を馬鹿にしたり私を馬鹿にしたり子育てを放棄されたら、同じ方向向いてるとは思えませんけどね。 そうですよね、時には妥協も必要ですよね。 興味深いことでも、“此処をこうしたら興味持てるのに。。同じ事やりたいから、ここをこうしてくれないかなぁ~。?”って、相手を尊重しながら会話してみる方法があったんですね~名案ですね!! 同じ事やってても繋がってない夫婦も居ますか‥あ~確かに居るかも? 上手く行って居るように見えて、違う夫婦も居ましたからね。 嫌々同じ事やってるとかもあったと思いますし。 そっか~趣味に向かい合うスタンスの違いって、あるなぁと思います。 やっぱり趣味だけに、頑張っても同じようにはハマれなかったりします。 喧嘩が耐えないのも良くないですよね。 近過ぎると喧嘩は起こりやすいですよね? ちょっと心配だった、彼の趣味に合わせなかったら、もう誘わないというのは、他の友達を誘って行っちゃうという事で私は置いてきぼりにされちゃうの? というのと、隠れてコソコソ行ったり、堂々と遅く帰宅したり休日に自分だけ遊び歩いちゃうようになるの?と聞いてみます。 お互いを尊重し合いながら助け合って仲良くやっていけると良いですよね。 相手を尊重した感じが私には抜けて居ると思います。出来るだけ固執しないながらも、不安な事は聞いてみようと思います。 また、こんな家庭にしたい。とかも話してみようと思います。 私と彼は違う興味、趣味なので、彼のこと知りたいと興味は持ったものの、その趣味は共有が難しくて、相手を尊重した気持ちで居ることが出来ませんでした。同じことをしていなくても、違う個性の人でも尊重出来るような気持ちで居られるようになるにはどうしたらなれるか、模索してみることにします。 本当は穏やかなおおらかな人になりたいですが、実際は違う自分です。