• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚相手と、趣味や趣向が、違う場合)

結婚相手と趣味・趣向の違い

このQ&Aのポイント
  • 結婚相手との趣味・趣向の違いについて悩んでいます。婚活中の30代の女性です。理想の結婚相手は趣味が近く、一緒に楽しんだり語り合ったりできる人ですが、現実にはまったく同じ趣味を持つ相手はなかなかいません。
  • 趣味が違うと婚活中のやりとりの話題に困ってしまいます。でも、相手が好きなことに共感できれば知識や経験が広がっていいと思いますが、共感できないとちょっと嫌だなと感じます。また、趣味は似ているけど好みが違う相手と出会ったこともあります。流行に敏感な相手とは合わないかもしれないと感じますが、双方とも自分が選ぶものには頑なではないです。
  • 結婚相手と趣味・趣向が違う場合、このまま踏み切っても大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.5

結婚15年目のものです。 趣味と言ってもいろいろ意味合いがあると思います。 私が思うに、もちろん共感できる部分が多いのに越したことはないのですが、 いわゆるホビー的な趣味は、同じでなくても問題はないと思いますが、センスやテイスト的な趣味(感覚、感性など)は一緒のほうがいいと思います。 前者は歳とともに変化したりしますが、後者はそう簡単には変わりませんから。 例えるなら、二人とも映画をよく観るが好みの映画が全く違うよりは、一人は映画をよく観るが、もう一人は映画など全く観ないのだけれども、一緒にTVなどを観ていて感動する部分や笑える部分が一緒のほうが確実にうまくいくと思います。

seikatsu_q
質問者

お礼

>いわゆるホビー的な趣味は、同じでなくても問題はないと思いますが、 センスやテイスト的な趣味(感覚、感性など)は一緒のほうがいいと思います。 このご回答を読んで、そうだよなぁ、なるほど!と思いました。 私の盲点は、いわゆる「ホビー」のジャンルが同じ人ばかり求めていたことです。 たとえ、そのホビーをやったことがなくても、センスが通じ合う方が、相性がいいのだと思います! (そういう意味では、質問の後の方に書いた人は、ちょっと微妙かもしれません。) センスが合う方が、相手の影響でそのホビーを始めたとしても、すんなり合流できそうです。 でも、この相性を知るのは、プロフィールや釣り書きでは分かりにくいというか、 時間をかけて相手を知る必要がありそうですね。

その他の回答 (8)

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.9

30代既婚者男です。 >実際、その他(年収等)の条件を満たしていて、 >その上で、趣味がまるっきり同じ人というのは、なかなかいません これは当然です。絶対にそんな人とはご縁はありません。 もし上記のような男性を追い求めるならば、恐らく結婚は出来ないと 思います。 あなたがこれまで経験してこなかったことを、経験するから学びと 成長があるのです。 私はこうだから、それは無理。というような頑固な考え方では、 成長は望めません。 私はこうだけど、それも一理あるかな。って思えるかどうかです。 あまり好みでは無かったけど、実際にやってみたら、楽しいという ことはよくあることです。 それに、趣味だけでは無く、価値観や考え方、習慣など全てにおいて 合わないのが、夫婦です。 毎日バラ色の結婚生活を思い描いているなら、捨ててしまって下さい。 あなたの理想の結婚生活と、実際の結婚生活のギャップに押し潰されて しまわないようにね。 趣味とか、年収とか、仕事とか、年齢とか、そうした条件で結婚を すれば、必ず離婚という逃げになってしまいます。 そうでは無く、あなた自身の感じる感覚だけを大切に選んでみて ください。 この人と結婚したいな、一緒に乗り越えてみたいな、好きだなって いう本来の感情です。 そうすれば、幸せな結婚を送ることができるはずですよ。

seikatsu_q
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 >あなた自身の感じる感覚だけを大切に 最終的には、直感ということでしょうか。 確かに、ごもっともです。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.8

アラサーの娘を持つ父親です。 >30代、未婚、婚活中の女性です。 ちょっと質問者さんが求める回答からズレますが、まだ特定の婚約者も彼氏もいないということなので、失敗しない、後悔しない伴侶選びのコツについて、いろんな友人・知人・同僚夫婦を観察してきた50代の男目線でお節介申し上げさせていただきます。 >私の結婚相手の理想は、趣味が近い人と、 >休日にその趣味を楽しんだり、そのことについて語り合ったりすることです。 失礼を承知で申し上げるなら、もし、本当に「趣味が近い」ことを最優先に伴侶選びをしようものなら、10年後、20年後には、高い確率で「こんなはずではなかった!」と夫相手に不平不満の山を築いていることになると思いますよ。 と言うか、より長い年月にわたり、そこそこ夫婦円満に暮らしているカップルほど、口を揃えて、趣味・嗜好が同じかどうかと幸福な結婚生活との間にはさほど強い相関性はないと言うでしょうね。 たとえば、わが夫婦の場合、確かに結婚前までは、あるいは子供がいないうちは、まだお互いに相手の趣味・嗜好をさほど無理なく合わせることもできていたのですが、子供が一人、二人、三人と生まれるうちに、夫婦が互いに自分がすべきこと、相手に期待することの違いをよりはっきりと意識するようになり、自然と夫婦間の分業体制も固まってきますから、もうお互いに良い意味で自分の世界を持つようになり、無理に相手を引き込もうとはしなくなります。 でも、子育て、家事等をめぐり、否応なく夫婦が協力したり、ケンカしたりする機会が多くなりますから、互いに自分の世界を持ったところで、それぞれが好き勝手でいられるわけではありません。 ということで、質問者さんのご両親の世代に近い私としては、失敗しない、後悔しない伴侶選びのためには、実は趣味・嗜好が合うことよりももっと重要なチェック事項がある、それは以下の3項目だと申し上げたいところです。 (1)現在の仕事に生き甲斐を感じながら従事していること。(こういう男性は、経済的、精神的に安定している。) (2)上司・同僚の人望が厚く、良き友人に恵まれていること。(こういう男性は、妻や家族をも大切にしてくれる。) (3)心身健康で、旺盛な性欲や性的好奇心を備えていること。(こういう男性でないと、セックスレスが懸念される。) もし、質問者さんがこういう男性を見つけたら、たとえ趣味・嗜好が合わなくとも、他の条件でイマイチと思ったにせよ、いかなる手を使ってでも構いませんから、絶対に逃さないことです。 これら三条件をクリアした男性と結婚して幸福になれない女性なんて一人もいないはずですから。

seikatsu_q
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 チェックすべき、三条件ありがとうございます。 家族になってみないと分からないこともありそうですが、推測してみます。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.7

長年の交際を経て結婚2年になる主婦です。 私と旦那は趣味は全く合いませんが、上手く行ってます。 旦那は自転車が好きなんですが、結婚するまで私は全く興味がありませんでした。 でも、結婚して、自転車を買ってもらって、旦那と一緒に川べりにサイクリングなんかに出掛けたりして、楽しんでいます。 旦那ほどの興味は持てないですが、自分の世界が広がったと思いますよ~。 そういう風に趣味が違うからこそ、相手から吸収できるものもあるんじゃないでしょうか? あとは読書なんかもするんですが、これもほぼ傾向が違ってます。 でもおかげで、読書の幅も広がりました。 交際当初は旦那は大して本も読まない奴だったんですが、10年も経つと変わるもんです。 読書に関しては、傾向が似てる方が話が合ってきっと楽しかっただろうな~とは思うんですけどね。 趣味が一緒、というよりは、選ぶ傾向が似てる、とか、共感できること傾向が似てる、とかの方が上手く行くと思います。 他の回答にあるように、毎日一緒に過ごすわけです。 話がつきないことも素敵ですが、話すことがなくても一緒に居て落ち着ける、なんとなくウマが合う、同じところで笑えるとか共感できるところが同じ相手の方が良いように思います。 あとは金銭感覚や、インテリアを選ぶ傾向が近いとか、親兄弟に関しての考え方が近いとか生活感覚が合わないと、趣味があったとしても難しいんじゃないかな、と思います。 結婚生活ってお互いに受け入れて譲り合っていくものなので、あんまり違和感があるなら止めた方が良い相手だと思います。 でも、質問者様も相手に合わせる、相手を受け入れる、そういった気持ちがないと上手く行かないですよ。

seikatsu_q
質問者

お礼

>趣味が違うからこそ、相手から吸収できるものもある 相手の趣味に興味を持てれば、ポジティブに考えるとそうなりますね。 私はどうも、趣味が違うことに対してネガティブになってしまうというか。 確かに、少し違うぐらいがいいのですかね。 まったく同じだと、もしかして、ちょっとつまらないのかも。 >金銭感覚や、インテリアを選ぶ傾向が近いとか、親兄弟に関しての考え方が近いとか生活感覚が合わないと、 趣味があったとしても難しいんじゃないかな、と思います。 他の回答者さまも仰られていましたが、 趣味より、感覚ということですかね。

回答No.6

趣味は違っても、感性や将来の目標が同じであれば、うまくいくと思いますよ。 例えば、休日は家でのんびり派か、外でアクティブ派か? ボーナスが出たら欲しいものを買う派か、旅行などの経験に使いたい派か、子供の為に貯金する派か? とか…。 私は結婚相談所で知り合った方と結婚しましたが、趣味はあんまり共通点はないです。 ただ二人とも家庭ではくつろぎたい派なので、二人で家にいる時は、夫は昼寝で私はパソコン、または夫はTVゲームで私は料理…みたいに、違うことして過ごしてますが、居心地は良いです。 これがもし、私はゆっくりしたいのに夫は登山行こう!みたいな人だったら無理です。 あとは理想の家庭像、将来家を買うか?子供は欲しいか?という結婚生活の基本的な部分が合ってれば大丈夫だと思います。

seikatsu_q
質問者

お礼

大きな目標や、大まかな傾向(インドア・アウトドア)が一致していれば、趣味は気にならないということでしょうか? 確かに、家や子供のことに比べたら、趣味の不一致は、小さなことなのかもしれませんね。 共同の人生で、もっと考えなければいけないことがあるのかもしれません。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

#2です、お礼ありがとうございます(^_^) >やはり、趣味より大事なものって、 そういうことなんですかね。。。 うん、「生活」ですからね(^_^;) 時々会って語る異性、ではなくなります。 朝起きればいるし、夜寝るときもいます。 味の好みが五月蝿ければめんどくさいし、 脱いだものをぽいっとそこらへんに置いとくと イラっときたり。 そういう「日常」「日々」の連続が結婚生活です。 だけど おいしいね~って言い合ってお茶が飲めたり 同じバラエティ番組観て笑いあったり そういう楽しさもあります。 たまには一緒に出かけたりとか。←べったりなご夫婦もいますが 私は二週間に一度ぐらいでいいです(笑)友達とも遊びたいし。 >私は趣味が違うと、 話題に合わせられなくて、申し訳ないなぁとか、 それ知らない・・・とか、引け目を感じてしまうんです。 友達ってみんな趣味が同じ人ですか? 私がそうじゃないので ここまで趣味を重視する気持ちがちょっとわからなくて 申し訳ないのですが 別に趣味じゃなくても 何かしら共通点のある人って 穏やかに長く関係が続く気がします。 同性でも異性でも。 異性で趣味合う人、考えてみたら 友達でもかつての彼氏でもあんまりいないですね(^_^;) 合わせることが出来るなら「おしえて(^_^)」という態度でいれば 相手もガッカリはしないでしょうから そこは柔軟に立ち回ればいいんじゃないでしょうか。 合せられないならお互いいい距離感でいたらいいし。

seikatsu_q
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 確かにそうですね。 趣味に接するのは、日常の中の1部、 基本は日常を共にする人ですもんね。 友達は、趣味でつき合ってる訳ではないですね。 やったことがなくても、 「教えて」でOKな人に出会えるといいですが。。。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.3

あれこれと求め過ぎじゃないかい? 人間ってのは良くも悪くも変わるもんだ。 最初から自分の望む相手を求めてちゃぁいつまで経っても結婚なんて出来んよ。 ある程度のラインを超えたら、後は合わせたり合わせて貰ったりすりゃー良い。 自分はこうだけど相手はこうだから違和感覚えますーってのは、ただ相手の趣味趣向を否定するだけの頭でっかちな考えだ。 趣味を否定される事の不快感は、趣味持ちの自分ならよく分かるだろう? もう少し柔軟になりなせぇ。

seikatsu_q
質問者

お礼

確かに、相手に求め過ぎなんだと思います。 しかも、自分の趣向に近いことを望んでるっていう。 >人間ってのは良くも悪くも変わるもんだ 変れるんですかね? ある程度の年になったら難しい気もしなくはありません。。。 って、柔軟ではないですね。 それにしても、趣味の否定は、よろしくないですよね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

私は結婚相手を選ぶに当たり趣味ってあまり 関係なかったです(^_^;) 自分が好きでやってることだし 一緒に何かしたいとも思わなかったので。 ただ旅行は二人とも好きなので 唯一それぐらいですかね。 後者の 趣味は似ていて嗜好は違うっていうのは 質問者様のおっしゃる知識や経験が広がる というのとは違うんです? だとしたら、全く同じ方向性で共感できる相手って なかなか難しいと思うし それを恋愛対象としてみれるかっていうと また門戸の狭い話になります。 私は毎日楽しく過ごせるかが 重要なので 一緒にいてマナー的なこととか 心遣い的なこととかの違和感ない相手と 結婚しました。 お互いに尊重しあうことが出来れば 生活していくにあたり 快適に過ごしやすいんじゃないかと思います。 >趣味が違うと、婚活中のやりとりの話題にも困ってしまうのですが むしろ違うほうが話すことがたくさんあるような 気がしますが。。。(^_^;)

seikatsu_q
質問者

お礼

>趣味は似ていて嗜好は違うっていうのは 質問者様のおっしゃる知識や経験が広がる というのとは違うんです? ポジティブに捉えれば、そういうことなのかもしれませんね。 >マナー >心遣い >快適 やはり、趣味より大事なものって、そういうことなんですかね。。。 >>趣味が違うと、婚活中のやりとりの話題にも困ってしまうのですが >むしろ違うほうが話すことがたくさんあるような 私は趣味が違うと、 話題に合わせられなくて、申し訳ないなぁとか、 それ知らない・・・とか、引け目を感じてしまうんです。

  • sas746497
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.1

結婚前や付き合う前にそういうことがわかっているならば、無理に一緒になることはないのでは。現実そのことで喧嘩したりお互い嫌な気持ちになることは明らかです。私の周りを見てきても思考が逆の事柄があるとみんな最後は別れになってます。まぁ、あとは我慢できるかどうかというあなた次第ですが…。

seikatsu_q
質問者

お礼

無理に一緒になることはないということですか。 しかし、そうすると、いるかいないかの世界になってきますね。 結婚に、妥協してさしつかえないところがあるなら、 そうしてしまった方がいいのかな、と思っていましたが。 >思考が逆の事柄があるとみんな最後は別れになってます。 趣味・趣向が違うということは、思考が逆とまで言えてしまえることなんですかね。。。 ところで、回答者さまの婚歴が気になりました。

関連するQ&A