• ベストアンサー

新幹線EXとビジネス回数券

新大阪駅とJR千葉駅を移動します。 普通はEX予約の割引を利用して12000円で新大阪ー東京を購入していますが 割引をとれない場合は13000円です。一方でビジネス回数券のばら売りで13240円で購入することも可能です。小岩ー千葉は450円、東京ー千葉は620円なのでEX予約の方がどちらも得の様な気がしますが、これがベストの買い方なのでしょうか。なにか裏技でもう少し安く買える方法があれば教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

・ぷらっとこだま(新大阪~東京)10,000円+620円=10,620円 http://www.jrtours.co.jp/kodama/?scid=top0003 ・ひかり早特(大阪市内~都区内)12,000円+450円=12,450円 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/hayatoku/hikari/index.html ・IC早特(新大阪~東京)12,000円+620円=12,620円 ・EX-IC(新大阪~東京)13,000円+620円=13,620円 ・e特急券+往復乗車券 4,690円+8,410円(片道分)=13,100円 ・回数券(大阪市内~都区内)13,240円+450円=13,690円 こだまは対象外だとすると、ひかり早特が安いですが、1週間前予約がネックでしょうか。EX予約のポイントも付きません。 早特が取れない場合はすでにご回答があるように、e特急券+往復乗車券が安いですね。往復乗車券は大阪市内~佐倉あるいは鎌取などでももちろんいいですが、そちら方面に行く可能性がないのであれば、同じ値段で例えば、神戸市内~千葉で購入した方が、片道だけですが帰ってから使えるかもしれません。西は舞子まで乗れます。

goodygoody
質問者

お礼

完璧な回答で脱帽です。ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#241737
noname#241737
回答No.2

千葉からなら、ぎりぎり往復割引に届かない距離なのでもう少し伸ばして鎌取~大阪(市内)の往復乗車券+e特急券の組み合わせにした方が安いです。 乗車券 鎌取~大阪市内 片道なら9350円→10日以内の往復なら片道あたり8410円 東京~新大阪 e特急券 片道あたり4690円 合計 13100円 JRは片道あたり600kmを超えると1割引というルールがあるため、時々こういう逆転現象が起こります。 もちろん、千葉からの往復に使うこともできます。 乗車券はみどりの窓口以外に、指定券券売機で「乗車券だけ購入」から購入できます(クレジットカード使用可)。

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (793/1333)
回答No.1

普段はIC早特の12000円(終日の「ひかり」と6時台の「のぞみ」)か EX-ICの13000円で東京まで乗って、 その先はICOCA・Suicaなどで千葉まで利用されていると言うことですね。 往復されるのであれば、以下のようにされると良いと思います。 まず、EX予約で特急券のみを予約・購入します。 予約条件の画面で、「きっぷに変更」ボタンが表示されています。 このボタンを押して、予約画面に切り替え、予約・購入します。 駅では発券操作が必要です。 指定席券売機または窓口で特急券を発券して下さい。 その際、併せて佐倉までの往復乗車券を購入して下さい。 (千葉より先の駅になります) 新幹線はこの特急券と乗車券で乗ります。 千葉でも問題なく降りられます。 帰りですが、大阪で購入した帰りの乗車券で千葉から乗車し、 東京(品川)駅の新幹線乗換口にある 券売機または窓口で特急券の発券操作をして下さい。 http://expy.jp/member/ride/receive.html そうすると  往復乗車券  新大阪(市内)⇔佐倉  16820円(片道あたり8410円)  e特急券    新大阪→東京        4690円 となり、片道あたり、13100円で移動できる計算になります。 ちなみに、新幹線と総武快速線の乗り換えは、 品川の方が便利です。 東京駅の場合、八重洲から丸ノ内側に回って 地下5階まで降りる移動が発生するところ、 品川であれば、新幹線の真隣が 横須賀線・総武快速線のホーム(13~15番線)になるので、 乗換にかかる時間がぐっと短くなります。 もっとも、お土産屋さんの類いは東京駅の方が圧倒的に多いので、 そういう用事があるなら東京駅の方が良いですが。

関連するQ&A