• 締切済み

国民健康保険

今年12月27日定年退職します。定年退職証明書会社貰い区役所に行き。国民健康保険の手続くをしますが。手続きに必要なお金幾ら位掛かるでしょうか。人に寄って違いますが。私の場合は 年収570万で、毎月給料が42万の場合では詳しく 教えて下さい、のりお

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.5

6月の住民税資料で所得割を、また被保険者人数で均等割や平等割を判定します。詳しくは市役所に事前相談すべきです。市町村で料率は全て異なる為、此処で質問しても回答出来る訳がありません。

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.4

手続き自体にはお金はかかりませんけど。 前年の収入が結構あるなら、 国民健康保険料(自治体によっては国民健康保険税)は、 かなりの高額になると思います。 国民健康保険料の納付は、 例えば、住民税方式を取っている特別区(東京23区)では、 前年の収入によって計算されたその年度分の保険料を、 毎年6月から10ヶ月・10回に渡り、 分割して支払うはずだったと思います。 お住まいの自治体から納付書が送られて来て、 コンビニなどでも納付可能です。 詳細は割愛しますが、場合によっては、 健康保険(協会or組合 会社員が加入する公的医療保険)や 共済組合(公務員の公的年金・医療保険を担う)の 【任意継続】制度を利用した方が有利な場合もあります。 (保険料の事業主負担がなく、全額自己負担なので、 決して安くはありませんが、) 健康保険の任意継続はされないんですか? ※日本の社会保険制度は複雑であり、 どちらが有利かは状況によりけりで、 このようなサイトでの相談は適さないため、 職場やお住まいの自治体の担当窓口に まずは相談されるのがよろしいかと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>手続きに必要なお金幾ら位掛かるでしょうか  ・お金はかかりません >私の場合は  ・平成23年の所得から、保険料が計算されます(平成24年12月~平成25年3月分)  ・平成25年4月~の分は、今年の所得から計算  ・実際の保険料は、お住まいの市、所得(源泉徴収票の給与所得控除の金額)、家族構成、家族に収入がある場合はその所得、がわからないと計算は出来ません   理由:国民健康保険の運用は各市町村が行っているので、計算式も各市町村で違うためです      同じ所得でも市町村が違えば保険料の金額も違ってくるためです  ・あと、国民健康保険に加入するほかに、現在会社で加入の健康保険を任意継続する方法もあります   両方の保険料を比較して安い方を選択することも可能です

回答No.2

>手続きに必要なお金 加入手続きは無料です。健康保険脱退証明書を「必ず」お持ちになって下さい。 また、場所によっては本人確認をする事もありますのでご本人を確認出来るものもお持ちになるといいでしょう。 恐らく、国保のご加入後の保険料のことをお聞きになりたいかと思われますが 保険料はお住まいの地域によって違いがあるようです。 また、質問者様お一人でご加入なのか他に加入されるご家族がいらっしゃるのか 年収は社会保険料などを含めた分か否かなど、条件によって保険料も変わってきます。 なのでこの場で「この金額ですよ」と算定するのは非常に難しいです。 ここで聞くよりは、お住まいの役所の国保を管轄する部署にお問い合わせされた方が賢明ではないでしょうか。 また、健康保険の任意継続が出来るのならばそれはお考えではないでしょうか? 場合によっては任意継続の方が保険料が安いという事もあります。 ちなみに、今年度の保険料は前年度(23年1月から12月)の収入を基に算定されます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>国民健康保険の手続くをしますが。手続きに必要なお金幾ら位… 手続きするのにお金など取られません。 強いていうなら、前年 (今年ではない) の所得証明を取ってこいといわれる場合もありますが、その手数料 300円程度がかかるだけです。 前年がサラリーマンで源泉徴収票が揃っているなら所得証明さえ必用ありません。 加入後の国保税がいくらになるかという意味のご質問なら、国保は自治体によって千差万別ですので、身元を明かさない限り回答不能です。