• 締切済み

Atermについて。

現在、デスクトップのほうは、ISDN回線で接続をしております。Atermは、Windows98対応のものです。 このたび、新しくパソコンを(ノート)を購入したわけですが、Windows2000なんです。で、このノートパソコンも同じAtermで使いたいと思っているのですが、どのように、ノートパソコンの方をセッテイしたらいいのかと思いまして。 よかったら詳しく教えてください。 Atermの種類はAtermIT60/Dです。

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

USB接続するのでしたら、 まずは「Windows2000 USBドライバセットアップマニュアル」を参考URLで見て下さい。 同じページにある「Windows2000対応USBドライバ」をデスクトップなどでダウンロードしてフロッピーディスクなどでノートブックの方に持ってきます。 先ほどのマニュアルを参考にしながら「USBドライバ」をインストールしてください。 おなじように「Windows2000用モデム定義ファイル」を http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/common/common_win.htm からデスクトップでダウンロードしてきて同じようにノートの方に持ってきます。 らくらくウィザードを使ってモデムの設定を行います 。 こんな所ですが分からないところを「補足」していただけたらまたお答えします。 そしてコントロールパネルのモデムをダブルクリックして

参考URL:
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/it75/it75_win.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Windows2000で使うときは「Atermシリーズ対応 Windows2000用 モデム定義ファイル」をダウンロードしてください。(参考URL) また、対応状況は問題ないですがサポートページ http://121ware.com/product/atermstation/support/win2000/index.html に依るとUSBで接続する場合はファームウェアのアップデートが必要です。 http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/it75/it75_win.htm にあります。 またこのページに2000用のマニュアルなどもありますのでダウンロードしてそれに従って設定してください。

参考URL:
http://aterm.cplaza.ne.jp/verup/common/common_win.htm
FUDDY
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に・・・。 申し訳ないのですが、もうちょっと、詳しく教えていただけるとうれしいのですが、よろしいでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A