cubase6.5の体験版について
cubaseの導入を検討しており、HPを見ると体験版があったので早速ダウンロードしてみましたが、途中でUSB-eLicenserをインストールした後、アクティベーションコードの入力をメールに記載どおり入れたのですが、以下のエラーとなり先に進めません。
「このコンピュータには、現在、ライセンスをダウンロードして記録できるeLicenserが接続されていません。正しいUSB-eLicenserを接続してください。」
HPには以下記載があります。
「重要:少なくとも1個の USB-eLicenser がコンピューターの USB ポートに接続され、OS に認識されている必要があります。eLCC の画面では認識された USB-eLicenser が [eLicenser] リストに表示されます。」
色々調べるとUSBが鍵みたいな形で使用するソフトだというような記載は見つけたのですが、体験版で当然その鍵となるUSBも持っているはずが無いのに体験版でもそれを要求されるということでしょうか?
体験版だとメール添付のコード入力でソフト的にアクティベーションできると思ったのですが、体験版とはいえ結局はそのUSBは最低買わないと体験すらできないということでしょうか?
そのUSBというのは普通cubaseのソフトを買ったときに一緒についてくるものなのではないのでしょうか?(すでにそのUSB持ってる人であればcubese自体持ってるということになるので体験版意味ないんじゃ・・・(-_-;))
どうやって体験版を動かすことができるのかご教授ください。
お礼
ありがとうございます。 モノによっては、無いような表記も見かけたモノで 少し不安になっていたので安心しました。