- 締切済み
インスリン値が基準値よりも下です
5時間糖負荷検査を以前行いました。 (理由は、幼い頃から体を動かしたりすると、必ずハンガーノックのような状態に陥ることがあったからです。昏睡まではしません。軽度~ぐらいです) そこで行った検査の結果、インスリン値が1.4でした。(5時間での正常値は1.7-10.4)正常値からあまり、かけ離れていないので、あまり気にしないできたのですが・・・もう少し気を使うべきでしょうか?血糖値が上がらないようにとか。 ちなみにHbA1cは4.6で基準値内です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- taka-1314ex
- ベストアンサー率42% (121/283)
回答No.3
補足
・グルコース 79/121/105/96/100/88/93/82/64/77/ 1.5-AG(17.5μg/ml) ・インスリン 3.7/31.9/18.2/14.3/11.5/12.7/19・9/3.9/0.7/1.1 気分の動転はありませんが、風邪の症状のような感じでした。微熱、寒気、軽い脱力、だるさ、熱のあるときの思考の不明瞭さの感じ。検査は諸事情により、体調がよい時期に検査しました。過去には低血糖?のような脱力で軽い事故に遭いました(食事を取らずにいたので、ただ因果関係は不明)。酷い時は、脳貧血のような感じになり、脱力してしまいます。 辛くなると、アイスクリームみたいなものを摂取すると元気になります。ただ糖分を取るときは、酷く脱力した場合のみです。糖分摂取を重なると、時々、背中腰周りが痛くなるような気がするので。あとhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7794214.htmlに質問をしています。「起床時の動悸→日中だるい」で後日検索すると1型糖尿病が出てきて不安になってしまい・・・知識や知恵がある方にお聞きしたくて質問をさせていただきました。長々となり、すみません。