- 締切済み
猫ついて教えてください。
わたしわ子猫を拾って3ヶ月程になります。 今はだいぶ大きくなり元気に走り回っています。猫わ室内で飼っているのですが、 ある日窓際に野良猫が来てうちの猫わ それを見てずーっと窓をガシガシしていました。やはり猫も一人でわ寂しいのかと思い、いろいろネットなどで調べてみたところ室内で飼うなら2匹以上飼うのがベスト。と書いてありました。 しかし、うちの家でわ2匹以上飼えるような余裕も環境もありません。今の猫もようやくお願いして飼っています。今でわ親も猫を家族同然で暮らしていて、家族同志の会話も増えたように思います。 なのでなかなか外に出してあげる勇気がなくどうすればいいかわかりません、、 気持ちわ外にだして友達と遊んでほしいのですが… 外に出すにわどのような準備が必要なのでしょうか? みなさまのお力を貸してください。 初めてなのでお見苦しい文章ですが 何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monika1990
- ベストアンサー率38% (8/21)
外に出す、と言う考えが信じられません。 成猫の野良を拾ったならまだしも、3ヶ月と言う子猫なので別に外の生活を知っているわけじゃないのに寂しいからと言って出そうとなぜ思えるのでしょうか? 外猫にはすでにテリトリーが出来てますし、そこに見知らぬ猫が来たらどうなるか分かりませんか? 怪我をして、そこから病気になって等々 リスクしかないですよ? 可愛い愛猫に痛い思いをさせたいですか? 私なら、嫌です。 それに、外に出て帰ってくる保障もないです。
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
そんな勇気無くて良いんです。 環境省も完全室内飼い推奨です。 外は危険がいっぱいなので、完全室内飼いしてあげてください。 ムリに多頭飼いしなくても、お家の中でしっかり可愛がればイイと思います。 ワクチン、避妊去勢もしっかりして、 おもちゃ、猫草、つめとぎ、キャットタワーなど置いてあげて、 美味しいご飯と、温湿度管理もしていれば 一匹でも幸せですよ。 あと「わ」の使い方も気になるところです。
猫との生活、本当に楽しいですよね。 だからこそ、飼い主も猫について学び、何が最善か考えていきたいですよね。 他の回答者様もおっしゃってますが、以下に外に出すリスクをまとめてみました。 メリットは言うまでもなく、「自由を謳歌できる」です(笑) 外に出すリスク ・ノミやダニやシラミ、条虫などに寄生される(人間に影響のあるものも) ・喧嘩による感染症や怪我 ・交通事故や動物虐待に合う危険性 ・排泄物や鳴声による、ご近所トラブル(最近は殺傷事件も起きてます) ・迷子や、他のお宅に保護されてしまう可能性 ※外に出すのなら、絶対に必要なこと 1、オスなら去勢手術・メスなら避妊手術 病気のリスクを減らし、野良の子猫増加を防止し、人間とも共存しやすくなります。 時期は獣医さんと相談してください。 2、ワクチンの接種 3か月齢とのこと。初年度は2回、それ以降は年に一回の接種です。 3、健康診断 初年度は飼い猫に先天的・後天的な病気があるか、以降は定期検査を。 猫の目に見える不調は、死に直結することもしばしばあります。 また人間と違い、医療保険がきかないため、怪我などで莫大な医療費が払えず、弱るのを見ているしかなかったという人もいます。 猫の楽しさも安全も守ってあげたいですよね。 大切な家族の命、後悔しない猫ライフを!
- 6monaka
- ベストアンサー率32% (138/422)
猫を飼うのは初めてですか? 一匹でも大丈夫ですが、元気に遊ばせてあげたいなら準備が必要になります。 まず大事なことですが、猫の予防注射はすんでいますか? すんでいなければ、予防注射をしてもらってね。 室内でずっと飼うとしても、ちょっと冒険しに外に出てしまうことがあります。 そのとき外の猫とけんかしてケガをしてしまったら、傷は治ってももっと恐い病気がうつってしまうことがあります。 外で遊ばせてあげるとなると必ずしてあげて下さい。 大きな病気になると、猫もあなたも悲しくなりますよ。 不妊手術を受けてないなら、これから発情期になると思いますが、その時は猫自身もどうしようもなく大声で泣きます。 言うこと聞かなくてどうしようもないからといって外に出すと、帰ってこなくなることもあります。 オスなら増えることはありませんが,家の中でおしっこをあちこちにかけたりすることもあります。 予防注射の時、外で遊ばせることで注意しなければいけないところや、不妊手術の良い所や悪いところなんかを獣医さんに色々質問すると良いですよ。 不妊手術をする場合、補助が出る地域があるのでお家が当てはまるかどうかも獣医さんなら教えてくれますよ。 獣医師会に加盟している所がお勧めです。
- kingdamchi
- ベストアンサー率25% (1/4)
ネコを飼っています。 ねこは一匹でも充分に飼えますよ。 うちの場合成年になった黒ネコちゃんのとこに二匹の子猫を引き取りましたが、お互いが慣れるまで時間がかかりました。人間と同じですね。それぞれ性格がありますし。 うちのネコちゃんは家と外を行き来する環境で生活しています。 もうなくなってしまった黒猫ちゃん以前のねこちゃんからそういう感じらしいです。庭を飛びまわってるのを見るとほほえましく思います。おれがねこだったらやはり外に出たいですね。 しかし、リスクもでかいです。うちの周りにはほかのねこちゃんもたくさんいるので、抗争もありますし、たまに傷を負うこともあります。夜でもなんでも起きて助けに行き加勢します。笑 去勢も必要ですし、交通量が多い地域だったらなおさらリスクがでかいですね。昔車にひかれてなくなったねこちゃんもいたそうです。 最初はそばについてってあげることですかね、そのうち縄張りを確立していきます。近くにネコちゃんがいたら抗争の始まりということです。恋の始まりとも言ってもいいでしょう。うちの家族がみたんですが、夜白猫だけで円になって会議しているときもあります。何か考えただけで面白いです笑あ、すいません話それました。。。 まず飼い主さんとネコちゃん自体も慣れなきゃいけませんね。戻ってくるか心配ですもんね。 飼い主さんのそとの環境は伺えませんが、外に出れるなら幸いだと思います。でも一番大切なのは外に出れる出れないではなく、どれだけ飼い主がネコちゃんに愛情を注いであげられるかだと思いますよ。ネコちゃんとすてきな生活を☆
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
避妊、去勢の手術は済ませてありますか。もしかして発情期なのかも。もし、まだなら、獣医さんに相談して、手術可能な体重になっているなら、できるだけ早く手術してあげてください。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
>飼うなら2匹以上飼うのがベスト。 そういう説はありますが、猫は基本縄張りを持つ動物で集団生活は好みません。 窓をガシガシしていたのは野良猫に縄張り(家の中)に入ってこないよう威嚇していたのでしょう。 今まで家の中だけで過ごせているのなら、外に出すのは危険行為です。 交通事故や野良猫の喧嘩によるケガと伝染病の心配もありますが、実は外は猫にとって知らない世界で怖くてストレスの原因となります。 また女の子でまだ避妊手術をしていないのなら、外で自由にしたら、たった5分で妊娠しちゃいます。 猫の中絶はかなり危険です。 猫ちゃんにとってお友達は飼い主さんであるas19920713さんだけです。 一生仲良く遊んであげてくださいね。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
とりあえず。 わ を使っていますが は です。 日本語変換で WA ではなく HA を使います。日本語がんばりましょう。 先の皆様がおっしゃるように、多頭飼いは相性があって、いろいろです。失敗する場合もあります。失敗するととても大変です。 猫の性格を検索すれば、猫は単独行動であることがわかると思います。一匹でも大丈夫ですよ。 少なくとも我が家では猫同士は無視です。
- Ziel1116
- ベストアンサー率44% (370/832)
>室内で飼うなら2匹以上飼うのがベスト 多頭飼いはメリットもありますがケースによりけりです。 同時ではなく先住がいて後飼いになる場合はまず起きるのが飼い主の独占権で、 猫は結構嫉妬深いので先住をたてないと全ての関係が悪化したりしますね。 飼い主と関係が希薄な猫の場合は猫同士で仲良くなり、人間に興味がなくなるケースもありますので、今の関係を維持したいと思うならば単独飼いのほうがいいですよ。 それと外だしは色々なリスクを負うことになります。 野外動物の摂食や猫同士による寄生虫や感染などです。 猫エイズは野良で20%近く感染しているので後悔してからでは遅すぎますし、 全ての予防と駆除薬の投与は結構な金額と猫の体にも負担になります。 野外でのびのびとさせたい気持ちは分かりますが、 結果的に言えば出さない方が猫自身のためでもありますね。
- rodobho
- ベストアンサー率23% (64/267)
猫を飼っています。 リードを付けてお散歩なら良いと思いますが、完全室内飼いでしたら外に出すのは絶対にやめた方がいいですよ。 猫ちゃんが道路でひかれて亡くなっているのを見たことないですか? 車にひかれたらどうしますか? 喧嘩をして怪我をしたり病気をもらったらどうしますか? お宅の猫が排泄をして困る。物を壊して困ると苦情が入ったらどうしますか? もう一つの家を作って帰ってこなくなったらどうしますか? 多頭飼いは無理と書いてありますが一言。猫ちゃんは気難しいところがあったりして猫同士の相性とかもありますから 多頭飼いと言ってもなかなか難しいところもありますよ