• ベストアンサー

母乳とミルクの比較

栄養や愛情の点ではなく、扱いやすいのはどちらでしょうか。 現在、1ヶ月の子供を母乳で育てています。2週間までは、飲む・うたた寝・泣くの繰り返しでしたが、1ヶ月を過ぎ、2~4時間おきとなりました。ただ、うたた寝からおきて30分で欲しがることもしょっちゅうありますが・・・。 母乳だと、夜ぐずりだしてすぐに与えられるので寝つきが良いかと思います。それに、一通り確認してもぐずりがとまならいときも、じゃあオッパイという風に秘密兵器のように泣き止ませられると思います。 でも、長くは寝てくれないし疲れます。ミルクの場合、お昼ねも2~3時間まとめて2回くらいしてくれる、夜も間隔が長い・・・それはうらやましいですが、支度や管理・お出かけのときに大変ですよね。 将来二人目ができたとき、今の様子を考えると母乳だとほんとにかかりっきりに見えるので、どうするかなあと先のことですが思ったしだいです。 経験談がありましたら聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ウチの家内は母乳が足りず、ずっと併用(?)でした。 出産休暇(ずっとフルタイムで働いてます)が終わったら、子供を実家(近所)に預けて昼休みに帰って授乳、家では搾乳機で搾り出し、出かけるときは粉ミルクと、大変だったようです。(そのころは非協力的な夫だった、とちょっと反省) 哺乳瓶や乳首も家用・外出用がいつのまにかごっちゃになってましたっけ(笑) >扱いやすい・・ そりゃ「粉ミルク」でしょう。 なんといっても「男」でも与えられる(笑) 用意だけしておけば、人目(場所・時間に関係なく)を気にせず与えられますしね。 ここからは経験談ですが・・ ウチは下2人が1歳半(学年では年子と同じ)しか空いてませんが、 ・今では女子高生の娘(夜鳴き・人見知りがひどかった)が下の弟ができた途端に、手がかからなくなった(本人の自覚?や保育所に預けられるようになったのも関係しているとは思いますが)こと ・3人目ともなると、いろいろなことに我々親も慣れてくる(段取り、要領がよくなる)こと などもあって、最初の子供のときや3人目の妊娠が分かったときの「漠然とした不安」が、いつのまにか解消されていた(=なんとかなる)記憶があります。 パパさんをはじめ、親や先輩の協力・アドバイスをもらえる環境かどうか、文面からは分かりませんが、誰でもいろんな人の協力を得て、「親」になっていくのですから、甘えたらいいんです。 ほとんどの人(みんな経験者)は、配慮してくれたり助けてくれますよ。 言い換えれば「子供に親にしてもらう」のですから・・

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-riten-2.html
lemon_citron
質問者

お礼

確かにミルクは人にも頼めますね。。。 段取りや要領が良くなってなれるということで納得しました。

その他の回答 (3)

回答No.4

娘も母乳は消化が良いのか寝る間隔が短くて正直バテてきました。見兼ねた母(産後実家に戻っていたので)が、ミルクを与えたところ、その後しっかり寝てくれたし、私も一回母乳を与えずにゆっくり寝られて体力が回復したのを覚えています。 母は私も弟もミルクだけで育てた(それぞれ理由がありますがそれは割愛)ので、ミルクをあげるのが上手だったのもあります。 3~4ヶ月ごろには交互にあげるようになり(母乳だけ、ミルクだけ、という形で)、夜中はミルクよりも母乳の方が手軽なので母乳、という極めていいかげんな形で与えていました。 そして夜中ぐっすり寝るようになったころ、ミルクだけに切り替えました(6ヶ月ごろだったと思います) 母乳はママ本人がストレスを溜めるとすぐに出が悪くなる事を、私の母が実体験で感じていた事だったので、とにかく私がストレスを感じない形が一番だとサポートしてくれ、変則的な与え方ではありましたが、母子ともにいい関係であったと思っています。 この形はあくまで私と娘において良かった例なので、今妊娠中の二人目がこれと同じになるとは限らないと思っています。 でも、臨機応変にミルクを与えていくつもりではあります。 lemon_citronさんはまだお子さんが1ヶ月なんですよね?長く寝ないのは月齢にもよるところがあるので、大変でしょうが、もう少しの辛抱と言う事で頑張って下さいね。 私は母乳・ミルクの与え方は千差万別、十人十色でいいと思ってます。子供と向き合っているのが楽しいと思える方法を選んで乗り切ってください。

lemon_citron
質問者

お礼

相変わらず昼間寝てくれなくて困っていますが、夜は飲んで寝るの繰り返しです。 人によってベストの方法があるのですね。個性と思うことにします。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

結論を先に言うと、♯1さんと同じです(^^ゞ ウチの上の子は、混合でスタート、1ヵ月後には絞った母乳は飲むがおっぱいは拒否(押し返す)、3ヶ月から完全ミルクでしたが、夜は退院後すぐから5時間ほど眠り、子供が泣くより先に私のおっぱいが漏れ出す始末…ただ、昼間のミルクは「母乳並み(に不規則)ね」と検診で言われるほどでした。 下の子も混合スタート。1ヵ月で完全母乳。6ヶ月からミルクオンリーになりましたが、こっちは結構規則正しいと言うか、上の子に手を焼いてる間に1度泣き出したのにまた寝てしまうと言う事もありました。(多分大しておなかが空いていたわけではないと思う)夜は上の子と同じ。気が付くと5時間ほど熟睡してたりします(親子とも)。 チビは本当に手がかからないというか、かけられない事に慣れてくるというか…ラックに寝かしっぱなし・座布団の上に寝かせる・別室の布団で一人目が覚めてもいきなり大声で泣かないなど、上の事は全然違い「ずーっと赤ちゃんならいいのに」と思ったほどでした。 我が家の場合2人に共通してるのは「秘密兵器」が「おしゃぶり」って所です。前のミルク(母乳)から2時間以内ならおしゃぶりで様子を見て、ダメなら「おなか空いているんだなぁ」という目安です。 賛否両論ですし私はずぼらな方なので、あまりお勧めの方法ではないかもしれません(笑)

lemon_citron
質問者

お礼

私もおしゃぶりで様子を探っています~。吸っても出てこない!という風に変な顔をして泣くとやっぱりお腹が空いているんだと・・・。

noname#7441
noname#7441
回答No.1

 このような回答をするのは申し訳ないのですが、母乳、ミルク、どちらにおいてもそのときのママの状態と、その子次第のような気がします。  私は2人の子供を育ててきましたが、1人はミルクでもチョコチョコ起きました。飲む量も少量を何回もという状態でしたので、それこそかかりっきりでした。朝までぐっずり寝るというのもかなり大きくなってからでした。また、貴女がおっしゃるように、ミルクの時はお出かけの準備は大変でした。飲む量や回数が予測できないので、何本ものほ乳瓶を持ってお出かけしました。  もう1人は母乳でしたが、1回の授乳でよく飲み、よく寝てくれて、規則正しい生活で、本当に手がかからない子でした。昼間は3~4時間ごとの授乳で、起きてる時間もほとんどぐずらない、夜寝たら、朝までぐっすり寝る、ですから夜の授乳も起きた経験はほとんどありません。ただ、お出かけの際は、母乳をあげる場所を探すのに苦労しました。  確かによく、ミルクを飲むと腹持ちがよく、沢山寝てくれて良い。とか言われたりもしていますが、私の子供の場合は全く逆でした。ですから、扱いやすいのはどちらかとは簡単に決められないと思います。  こんな回答しかできずにごめんなさいね。

lemon_citron
質問者

お礼

逆のケースもあるのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A