• 締切済み

夫婦関係に不安を感じています。

20代後半、主人は3つ年下、結婚8ヶ月、子どもはいません。 一緒に暮らしている頃から、だらしなさ、約束などはすぐに忘れてしまう人でしたが、 私の事は大切にしてくれていましたし、私の病気とも向き合ってきてくれていました。 それは今でも変わらずです。 ですが、結婚してから以前よりもだらしのなさに拍車がかかりました。 主人と私の仕事は時間帯が違うので、色々な事を協力し合ってきたのですがいつからか お願いしていた事もやり忘れる様になり、我が家には犬がいるのですが ゴハンをあげ忘れたりと、何度も繰り返しています。 もちろん何度も話をしてきましたが、本人はあまり深く考えてはいないようです。 私も気にしすぎなのかも?と思いますが、犬にゴハンをあげ忘れる状態では とてもではありませんが、子どもを作るのも不安です。 そして、酷くなったのは酒癖です。元々とてもお酒を飲む人でしたが 私と付き合ってからはずいぶんと少なくなりました。 ですが、私が仕事を始めてからは2杯しか飲んでないよ~と言いながら 明らかにかなり飲んでる酔い方をしています。そして、必ずと言っていいほど 喧嘩になってしまいます。 父親の酔っ払い方にだんだん似てきていて(父親は酒乱でした) 酔っ払い相手に何を言っても無駄な事はわかっていますが とても腹が立ちます。もうその喧嘩にも疲れてきて、主人にも話をしました。 このままじゃ、お互いが疲れてしまうし、帰ってくるのも嫌になってしまうよ? だから、もう少しお酒を控えてほしいと。 主人から出てきた言葉は【俺は働いて稼いで帰ってきてるんだ!】でした。 父が母に言った言葉をまんま言われました。 もちろん、私も働いてる、でもこんな風にお酒を飲む暇なんてないのに、、、 言い返しました。けど、主人は【俺の方が稼いでるから】の言葉で終わりました。 何だかそれ以来、口うるさく言うこともなくなりました。 主人はそれがかなり不安みたいですが、、、 外で飲んでる時は帰ってこなくていいとも言いました。 主人を好きな気持ちが冷静になってきて、おまけにあの言葉が未だに強く残っています。 このまま夫婦関係が上手く行くのか不安です。 離婚をしたいわけではありません。 この不安が一時的なものであってほしいと思っています。 どうか、みなさんの意見、アドバイスを聞かせてください。

みんなの回答

  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.9

No.7です。 どうしても我慢できない。 ストレスが貯まってしまうのであれば、よく話し合った方がいいと思います。 例えば、犬の餌を忘れるという事は、たぶん直らないと思うし 質問者さん自身が「ちゃんと餌をやってくれたのかな?」って 逆にストレスになってしまうんじゃないかと思います。 彼が生活習慣を変えるよりは、質問者さんが生活習慣を変える方が 確実だと思います。 例えば、スポーツクラブに通ったり、週1ぐらいは、ヨガや何か趣味の教室に通う。 月に1,2回は、気の合う友達と美味しいものをたらふく食べる。 など、自分に頑張っているご褒美をあげてみてはどうでしょうか? 仕事、家事、旦那さんの世話の繰り返しの毎日では、 きっと、ストレスが貯まる一方だと思います。 一番いいのは、旦那さんが変わってくれることだと思いますが、 うちの両親をみてても、なかなか変わるものではないんじゃないかと 思います。 じゃ、自分が変わった方がいいかもです。 見方や考え方、生活を楽しむ方向で、考えてみてはどうでしょうか?

saya3315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、少し気分転換できる時間を 作ってみようかと思います。 夫婦って難しいですね。 頑張ってみます。 ありがとうございます。

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.8

>外で飲んでる時は帰ってこなくていいとも言いました。  病気や死亡時のための生命保険をかけて置きましょう。 旦那さんに保険掛けたので好きなだけ飲んで下さいと言っておきましょう。

saya3315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.7

私もお酒が大好きなので(女ですが)お酒をひかえて欲しいと 言われたら、つらいな~。 毎日、浴びるほど飲んで暴言をはいているのなら、どうかと思いますが たまに、飲んでちょっと愚痴を言う程度なら、おおめに見てあげて欲しいなって 言うのが、酒飲みとしては、思ってしまいます。 私の彼は、完璧主義の人です。頼んだ事は、100%。 いや、先の事を見越して行動するので、120%ぐらい完璧です。 私は、そんなにだらしないとは思わないのですが、 彼からは、「だらしない」「いいかげん」と怒られてばかり。 ま、これも試練、勉強だと思って頑張っています。 考え方だと思うのですが、少しだらしないぐらいの方が一緒にいて 楽なんじゃないかなって思うこともあります。 もちろん、どの程度がわからない第3者に言われても難しいかもしれませんが。

saya3315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲むのも、愚痴もいいんです。 そのくらいなら喧嘩にはならないので、、、 恐らくタイミングが悪いんだと思います。 私が仕事のトラブルを終えて疲れ切ってるタイミングで 主人は酔っ払い、喧嘩をふっかけてくる。。。 というような感じです。 私もお酒を飲むのは好きなのですが、、、 たまに、ほんの少しだけ、私にも休む時間がほしいんです。 主婦ともなると、そうもいかないのかもしれませんが、、、 難しいですね。 やはり、そこは私が大きな心を持っていた方がいいのでしょうか。 頑張ってみます。 ありがとうございます。

回答No.6

今の時代は、人を減らして、その分仕事をさせるという傾向があります。 その原因は、「人件費」なのです。シャープが、事実つぶれましたが、名前のみ残っています。 12000人正社員のみ、首を切り、パートを入れて、社長は香港の人に代わりました。 あんな大きい会社が、そのような時代ですから、貴女の旦那、多分忙しいと思います。 その中で、「お酒を飲む」という気持ちはわからくもない。 あなたも仕事を持っている。 当然時間帯がずれて当たり前。 現在、私は、52才でリストラされましたが、「都」の外郭団体なので、退職金がよく100人が同意してやめています。 あの時は仕事がなく、「ヘルパー2級」をとって介護の仕事をしていて、色々なことを知り、お金では買えないものを知りまし た。リストラがなく、そのままで仕事をしていたら、世間のわからない男の成っていたと思います。私は良かったと思っています 妻は、今でも、病院の食堂で午前中働いていますが、それでも、子供の、結婚、孫の生まれたお祝い、新築祝い、 などで、1人1000万円以上の金が消えています。 子供が2人なので、相当な金が消えているのがわかると思います。 現在、妻はもう一つ仕事を持ち、話すことの機会はありません。さびしいと思いますが、2つ仕事を持っても、月8万円程度です そのことを考えると、貴女方は、大変な時期に、結婚したのですから、ゆずりあい、信頼を持たないと、うまくはいかないと思い ます。それが、今の現実です。

saya3315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 私の職場もかなり人件費がけずられています。 状況で言うならば、主人も私も同じなんです。 だからこそ、私にも少しだけ、ほんの少しでいいので 休む時間がほしいだけなのですが、 なかなか、伝わらないものですね。 頑張ってみます。 ありがとうございます。

回答No.5

saya3315さん、はじめまして。 ご主人のお酒の量が増えた頃から変わったことは saya3315さんがお仕事をはじめたという事だけですか? もしかしたら、自分一人でsaya3315さんを養えない事への 自分へのやるせなさかもしれないですし 仕事の時間帯が違って、一緒に居る時間が少ない事で ほんとうは寂しいのかもしれないですね。 上に書いた事は私の予測ですけど ほかに考えられる事はありませんか。 もしかしたら、男性であるがゆえに言い出しにくいのでは? というのも考えられますよね。 saya3315さんから見て、 ご主人はどういう目的でお酒を飲んでいると思いますか? 何かいやなことを忘れるために飲んでる感じでしょうか? 何かを紛らわすために飲んでいる感じでしょうか? 彼がお酒を飲むときはどんな時か、その共通点を探してみてください。 もし何か悩みがありそうだったら、「無理に話さなくても良いけど 一緒に考える事もできるから、いつでも言ってね」って 言ってあげるだけでも良いと思いますよ。 彼が寂しいと言えない感じであれば、 saya3315さんがお仕事を変えるというのも 考えてみてはいかがですか。 あと、だらしのなさとsaya3315さんがお仕事をはじめた時期 お酒が増えた時期は同じくらいではないですか? だらしなくなったというのは、saya3315さんにもっと かまってほしいという事ではないかなと思うのですが。 また、saya3315さんがどうお考えかはわかりませんが、 もし自分の方が稼いでいるお金が少ない、 そこに申し訳なさを感じるような事があるようでしたら 家事などで調整する事で、等価交換になると思います。 もしsaya3315さんの体調が理由で難しい場合は 物でなくて気持ちの伝わる事でも良いと思います。 悩みを聞くことでも良いと思うし、 マッサージとかでも良いと思います。 要は彼が楽しそうにする事であれば何でも良いと思います。 そしてsaya3315さんは、彼をもっと信頼してみてはいかがですか。 saya3315さんのお父様とご主人は育った環境も 関わった人達も全然違う人なのだから、 お酒の事は不安になるかもしれないですが、 彼とお父様は全く別人だ!お酒は単なる偶然! と思っていて良いのではと思います。 同じような感じかも・・と思い始めると 不思議な事に同じような事になったりするので そこは切り離して考えていいのでは?と思います。 その上で、これからも信頼しているし、 あなたと一緒に楽しく生活したい!という気持ちを持って 「でも私はこれをされたら悲しい・傷つく」 などは言って良いと思います。 長い文章になってしまってすみません。 たまたま読んで、私も20代後半だったので、 なんとなく気になって応援したいなあと思い書き込んでみました。 何か共感できそうな部分があれば参考にしてみてください。

saya3315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だらしのなさも、酒癖も結婚してすぐでしたので まだ働いてない頃からです。 私が仕事を始めたのは今年の夏からでしたので、、、 アルバイトなんですが、、時間帯のずれと言っても二時間くらい たまーに遅くなってしまうことあるくらいなんです。 主人は遅番だと夜中まで帰らない事もあるので、 恐らくこれ以上合わせるのは難しいかも、、、、 でも、さみしかったのかな。 私もいない時は寂しく感じていましたが、主人は表し方が下手なんですかね。 主人の稼ぎが少ないなど思った事もありませんが、 私が家にこもるのが嫌いで働きはじめたんです。 もう少し主人と話をしてみます。 ありがとうございます。

  • izaura
  • ベストアンサー率15% (27/171)
回答No.4

 いろいろな事柄が思い浮かび上がりますが・・・。  ひとことで言えば  今の旦那様にとって質問者様は便利に成りすぎたのではないでしょうか?  「便利は人間の最大の敵」と言った、ある学者さんの言葉を思い出しますね。  互いの状況を、どうにか工夫して根本原理に立ち返るように仕掛け  少しは、不便だった頃なりの生活の良さを見直しながら補い合うことが  幸せへのヒントかもしれませんね。

saya3315
質問者

お礼

言われてみれば、やり過ぎたかもしれません。 知らない事が多過ぎた主人、出来ない事が多過ぎた主人に 世話を焼き過ぎたと思います。 私自身が主人をダメにしていったのかも、、、 少し色々考えてみます。 ありがとうございます。

回答No.3

子供ができれば 変わるかもね。 旦那様が よほどでなければ…(^^)v

saya3315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、、、できたら変わるかな。 かんがえてみようと思います。 ありがとうございます。

noname#164477
noname#164477
回答No.2

病気にでもならないと酒癖は治りませんね。 残念ですが、病気です… 私の父も酒乱だったのでよくわかります。 ちなみに、兄、弟もお酒を飲みますが、父親を見ていたので ふたりとも相当お酒を飲みますが、酒乱ではありません。 ただ、酒は止められないようです。 既に、一定量を超えるとお酒が脳の細胞をすこしづつ破壊して いるということは周知の通りで、飲み過ぎは、脳に悪い影響は あっても良い影響はありません。 まあ、あなたが我慢するしかないんじゃないですか。 あとは、あなたも仕事をしているのであれば、あなたも飲む そして、一緒になって酔っぱらって楽しむ。 それしかないかな~。

saya3315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、、私も病気にならない限り 無理なのかもと思います。 一緒に飲むことも考えましたが、 私に持病があるため中々難しくて、、、 頑張ってみます。 ありがとうございます。

回答No.1

旦那様が「酒飲み」なら、やっぱり「飲んでない素面の時」に、真面目な話をしてみるべきでは?。 自分も「酒飲み」なので、 「そんなに飲まないで!」 と、頭ごなしに言われたら、やっぱりケンカになりますよ。 モノは言い様です。 「飲み過ぎて、体を壊したりしないでね」 と、優しく言って上げれば、旦那様だって悪い気はしないと思いますよ。 >離婚をしたいわけではありません ↑ それでしたら、年齢的にも「子作り」の相談を、旦那様と真剣に話し合われてみるのもいいんじゃないですかね?。

saya3315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 素面の時にも話をしていますが、 根気良く話してみます。 頑張ります。 ありがとうございます。