• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腎臓病で食欲がない老犬について教えてください)

老犬の腎臓病と食欲不振について

このQ&Aのポイント
  • 13歳のシェットランドシープドックの老犬が腎臓病で食欲不振になりました。
  • 腎臓病の症状や治療方法について詳しく知りたいです。
  • ハッシュタグ: #老犬 #腎臓病 #食欲不振 #獣医 #ワンちゃん

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.1

15歳のシェルティーと暮らしていますが、約1年前に腎臓病と診断されました。 腎臓病のどのようなことが知りたいのでしょうか? 腎臓病を大きく4つのステージにわけると犬に嘔吐・下痢・食欲不振などの、変化があった場合は3ステージ目と言うことが多いです。 腎臓の3分の2~4分の3程度の細胞が破壊されている状態です。 長文になってしまうので、簡単な説明ですが… 1ステージの初期段階では尿検査でしか変化が見られません。 2ステージ目でやっと血液検査に変化が見られます。 3ステージ目で犬自身に変化が現れ、4ステージは末期の状態です。 そして多くの場合、3ステージ目でやっと発見されることが多いです。 それだけ腎臓病の早期発見は気づきにくいということです。 確かに数値は高いですね。 CREの数値が低めなのが唯一の救いかもしれません。 基本、点滴をしていても飲食はします。 食べなければ出すものがないと言うことなので、便は出ないと思います。 うちの犬も体調の悪かった時期は中々食べず、苦労しました。 それだけでなく、なれない病院通い・点滴がストレスとなり、重なっていたのだと思います。 好物であった肉類も食べませんでした。 点滴などの治療を行い、数値が緩和されだすと普段通りに食べるようになりました。 食べなかった頃はおかゆを作り手で食べさせたり、食べることを第一に考え、何でも与えてみました。 その中で食べるものがあればまずはそれを食べさせていたので、数うちゃあたる作戦でした。 そのうち、好物でもあった鳥のササミ(腎臓病の犬に与えないほうがいいのですが)をゆで、療養食と一緒に与えたり、本当に色々試しました。 暫くは犬自身もしんどくて辛いと思いますが、食事を出すだけではなく、手から与えてみてはいかがでしょうか? 水は自ら飲むようになるまで、シリンジで与えてください。 また、腎臓の働きを助けるサプリメントがあります。 今の時点で効果のあるものかはわかりませんが、一度、獣医師の方に聞いてみて下さい。 今はまだショックも大きく迷いもあるかと思いますが、犬の生命力・回復力を信じて、ささえてあげてください。

poketta
質問者

お礼

さっそくの回答と励ましの言葉ありがとうございます。 具体的な状況を教えていただきとても参考になりました。 1年間も上手に病気と付き合ってられるのですね。 ステージ1~4について獣医から説明はなかったのですが、 一つの腎臓は完全に壊れていて もう一つも20~30%くらいしか機能が残ってないだろう 覚悟をしてください というような説明を受けました。 長くてどれくらい? と尋ねると  「中には半年くらいがんばる子もいる。でもわんちゃんの場合進行が早いことが多いので…」 と言われ そんなに悪いのかと…。 ですから、もう今にも死にそうな犬ということで腎臓病について今更知っても…。 とも思いました。 ところが、ステージが違うわんちゃん達なのかもしれませんが、 kehiさんのように病気とおつきあいしている例をみるにつけ  まだ何かできることもあるのでは と  どんなことでも 教えていただければと思っています。 うちの子は食べさせないようにするのにはいつも苦労していました。 でも、食べてくれないということはなかったので 飼い主が対応しきれていない状況です。 手であげても吐き出してしまうのですが おかゆなどとろみがあるものは良さそうですね。 kehiさんが言われるよう、神経質な犬なのでストレスが大きいと思います。 kehiさんのお家の子のように食べてくれるよう工夫してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ksr31
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

初めまして。とても心配ですね。 私は先月13歳の愛犬を腎不全で亡くしました。 脅かすつもりはありませんが、亡くなる前の血液データがシェルティちゃんと変わらなかったので気になります。 うちの子は気がついてから4ヶ月の闘病生活でした。入院や週1の通院で治療していましたがあっというまに痩せてしまい半分の体重になりました。 腎機能は回復しないので、毎日自宅で朝晩の皮下点滴をしました。うちの子は膵臓も悪かったので食事の管理は大変でした。獣医からきつく言われていたので最期はずっと治療食でしたが、食べてくれる日と全く食べない日があり食べてくれるとあぁよかった、と安堵したり食べないと死んじゃうよって涙が出てきたり… 体重が減りすぎていたので少しでも食べて欲しくて、自分から食べてくれない時は太い注射器を使ってミキサー食にして口に入れてました。結構食べてくれましたよ。(嫌そうな時や吐きそうにときはあげません) お水も飲まなくなって(水入れまで覗きにいきますが飲まないんです)困りましたが人間の介護用で使うすいのみで少しずつ口に入れると飲みました。 最期は尿毒症になり(腎臓が機能しないので毒素を排出出来ず毒素が全身にまわっている状態です)けいれんを起こしました。ネット検索をすると腎臓病の末期はけいれんを起こす子が多いようで、いつかけいれんを起こすかもしれないと覚悟はしていましたが実際に起こると怖くて仕方なかったです。けいれんは手足がピンとつっぱり首をのけぞらせ目は見開きます。けいれんの間は呼吸もしません。調べたところ、けいれんを起こすと2~3日で虹の橋にいってしまう子が多いようですがうちの子は半日でいきました… 昼間にけいれんを起こしすぐに病院に連れて行き半日入院させましたが(静脈注射をするため)夕方にけいれんを起こしたそうで、迎えに行った時にはけいれん止めの注射の影響で目は開いているもののほとんど反応はありませんでした。 翌朝も半日入院の予定だったので(いつ逝ってしまうかわからなかったので夜間病院でひとりにしたくなかった)けいれん止めの筋肉注射をもらい帰宅しましたが、夜中にけいれんが頻発し注射を打っても全く効かず逝ってしまいました。 今となればけいれん止めで死期を早めてしまった気もします…。けいれんが起きたら光刺激や音などの刺激が発作を誘発するので極力刺激を与えないようにします。登山用の酸素を吸わせるといいそうです。 質問内容から逸れてしまいましたが、私は経験者の体験談からある程度の予測と自分ならこうする、ということを考える事ができたので私の体験が少しでも役に立てたらいいなと思います。 そして、今目の前にいる子を今まで以上に愛してあげてください。いっぱい大好きだよ、ありがとう、一緒にいて幸せだよ、と声に出して伝えてあげてください。たくさんのあなたの笑顔と愛情溢れる言葉とぬくもりを伝えてあげてください。 私も愛犬を抱きしめたいです。毎日泣いてばかりですが… 一秒一秒を大切にして欲しいです。

poketta
質問者

お礼

Ksr31さん、ご自身のわんちゃんを亡くされお辛い中返信くださりありがとうございました。食事を一生懸命食べて尿毒症の状態になるまでがんばってくれるなんてKsr31さんの事が大好きなわんちゃんだったんですね。 うちの子は先週息を引き取りました。 病院に通い出してすぐに、Ksr31さんの子と同じで水をのぞき込みには行くのですが飲まなくなり、水もご飯もシリンジで飲ませていました。 毎日点滴に通っていたのですが、複数の獣医から 「シェルティちゃんはガクガクと1週間くらいで症状が進む子が多い…」と何度も言われていました。 うちの犬は体力あるほうなので、そんなことはないだろうと思っていましたがわずか2週間ほどで逝ってしまいました。 点滴や口からの水分補給(水やスポーツドリンク、ゼリーなど)もあり尿は出ていたのでまだ腎臓は多少機能していたようですが、亡くなる3日ほど前から黄疸がでたり多臓器不全を起こしていたようです。 亡くなる日は朝から呼吸が荒くなったり、ほとんど寝たきりだったのに苦しいのかいきなり立ち上がって動き出したり…その日の夕方病院で点滴をしてもらって帰宅後2時間ほどで逝ってしまいました。 もっとこうしてあげれば良かった…と思うことも沢山あります。 あまり社交的ではない大人な犬でしたが、これからは、Ksr31さんの愛犬ちゃんとも仲良く遊んでくれれば良いなと思っています。

  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.2

No1のkehiです。 回答有り難うございます。 そうでしたか…。 そのような状態ですと、人間であれば透析を行えますが、犬に透析となると、全身麻酔が必要になること・週に3・4回と必要になるようなので、実質不可能に近いそうです。 少しでも食べてくれればよいのですが、今までのような食事は喉を通りにくくなるかもしれないので、水分を多めにしたものがよいかと思います。 食べたとしてもその後に吐くかもしれませんので、よく見ててあげることがいいのかもしれません。 私の場合、実体験ではなく、我が家の犬が腎臓病と診断されてから、集めた情報に過ぎないので、あまりお役にたてそうにありません。 すみません。 何が正解かわかりませんが、犬にとっても飼い主にとってもそばにいることが一番心強いのかなと思います。 勝手な思い込みかもしれませんが、まわりのシェルティー仲間と話していても、シェルティーは我慢強いと言いますか、あまり表に出さないなぁと思います。 うちの犬も痛いのをよく我慢して気付かないと言うことが未だに多くあります。 pokettaさん家のシェルティーちゃんが少しでも穏やかに過ごせますように、お祈りしてます。

poketta
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 手作りのもの、市販の犬用流動食色々試みましたが、結局食事はほとんどとれないままでした。 シリンジでゼリー(人間介護食)をあげると比較的よく食べてくれました。 結局、調子が悪そうと思ってから2週間ほどで息を引き取ったのですが、 その1時間ほど前抱いて外にいると、それまで眺める事など無かった星空をジッと見ていました。 調子が悪そうと思ってからわずか2週間ほど、ギリギリまで平気そうだったのはうちの犬らしいキャラでした。もっと素直に甘える性格なら解ってあげられたかもしれません。 うちの子の分も、kehiさんのわんちゃんが元気に長生きされますように。

関連するQ&A