• ベストアンサー

寝たきりになった老犬が腎臓の数値が悪いのです

以前こちらで何度か相談させてもらった者です。ハスキー犬の14歳を飼っています。これまでヘルニアで注射を打ちながらも何とかひょろひょろ歩いて頑張ってきましたが,ついに後ろ足が立たなくなり,寝たきりになってしまいました。これだけ頑張ったのだから,もうゆっくりしてもらいたいねと家族で話していました。腰だけが悪いと思っていたのです。 これまでどんなに暑くても外が好きで家に入れてもすぐに出たがるので,陰を作り扇風機をまわしてしのいできました。しかしもう寝たきりになったので,ハエが卵を産みにくるのも怖かったので家の中に入れました。 フローリングなので,滑り止めマットをしいて,その上にバスタオルなどしいています。しかし何度も立とうとしてまだ自分の寝たきりに納得していないようです。 話は戻り,昨日部屋に入れてすぐ往診にきてもらいました。血液検査をして,腎臓の数値が悪いこと,貧血であることも知らされました。血液の濃度が普通の半分らしいです。水をどんどん飲ませて体の毒素を出さないといけないと言われその点滴と,自分で食べようとしないので食欲増進の注射をうってもらいました。 今日になって,水も飲みたがらなくなり,えさも口を開けてハアハアしたときに無理やり奥へ押し込む感じです。 往診にまた来てもらい点滴と注射をしてもらいました。水分は1日に1リットル必要だと言われ,スポイドで1時間おきくらいにやっています。 食欲もあまりないです。お医者さんからは,お盆までもてばいいほうだと言われました。 腎臓がこれから益々悪くなると,今度は痙攣がおきてくるらしくて,そうなったら安楽死を考えた方が犬のためにはいいかもしれないと言われました。また,今は心臓の数値が普通なのですが,このまま心臓の方が衰えてくるとあまり苦しまなく死ぬことができるので,そちらの方がいいが,まだどちらで亡くなるかは分からないと言われました。 痙攣など見たこともないので想像できないのですが,来る日があると思うと1日1日が不安でたまりません。 これから食べたり飲んだりがもっと不自由になるかもしれません。その場合の手作り食事メニューや与える方法などあれば教えて下さい。 また,腎臓の数値が悪く貧血もあり寝たきりの場合,やはりもう短い命なのでしょうか。 時々立とうとすることや首を持ち上げたり目がギョロッとしているのをみると,あと2週間ももたないのだろうかと思う反面,食欲や水をあまり飲まない,それが1日おきに様子が変わったりすると,どうなるのかと思ったりします。 このような経験がある方,知っておられる方,色々アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の場合は17歳の猫でしたが、最後は寝たきりになり、毎日点滴をしていました。 猫が死んでしばらくたってから、母は、「獣医さんが、安楽死をほのめかした時があった。あの時にしてやればよかった。」と言っていました。 点滴をすると少し元気になるので、苦しそうにしていると、見ているこちらが耐えきれず、点滴をしていました。最期には点滴も効かなくなり、死んでしまいました。えさも水も受け付けなくなり、きれいな猫だったのに、毛づやも悪くなり、がりがりに痩せてしまいました。 でも、もういちどあんな状況になったとしたら、安楽死をさせられるかと聞かれれば、自信はありません。やっぱり点滴が効かなくなるまで点滴をしてしまうような気がします。 痙攣もありました。だんだん長く、頻繁になりました。苦しいのかどうかは分かりません。 質問者様へのアドバイスですが、点滴は自分でできるように練習なさることをお勧めします。往診は、点滴の回数が増えるとお金もかかります。わたしの場合、母と妹が人間の看護士だったのでそんなに難しくはなかったですが、そうでなければ説明を聞くだけではなく、獣医さんに見ていただいた上で一度やってみられてはいかがでしょう。人間とちがい、毛があるし、じっとしていないので手間がかかります。 あと、目が見えなくなったとき、手でえさをやっていたのですが、手をかなり強くかまれてしまいました。若い頃はぜったいそんなことはなかったのですが…。手でえさをやるときも、お皿に入れることをお勧めします。 動物の介護もかなり大変ですし、苦しそうなのを見ているのも辛いです。 悔いのないよう、がんばってください。

nakadori
質問者

お礼

ありがとうございます。17歳とは大往生でしたね。たくさんかわいがってもらえて幸せでしたね!私も犬が口を開けてハアハアすると,すぐに獣医に電話をかけてきてもらっています。自分で点滴することも考えましたが,私も母も看護の経験がなく(人間も含めて)どのようにしてよいのか,アワワワワって感じで,もし間違えてしまってもと思って,少々お金がかかっても何とかしようということになりました。とにかく初めての経験なので,獣医さんに毎日みてもらうことで様子も聞くことができるからと思ったからです。情けない飼い主です。 安楽死を聞いて,母は痙攣がひどくなったらと考えているようです。しかし痙攣といっても予想が出来ないため,具合によってという感じです。 しかし,私は出来る限りは最期までと思ってしまいます。何だか人間の都合で生かしたり殺したりすることは・・・と思ってしまいます。母の言葉をきいて,長年一緒に暮らしているのになんて薄情だろうと腹もたちましたが,母はとにかく苦しませたくないと考えているようで悩んでいるようでした。私も根本的には同じで悩んでいます。 ただ二人に共通していることはとにかく苦しまずにということです。 寝たきりになられたのはやはり腎臓だったのでしょうか。 点滴は毒素を抜かす,要は尿をたくさん出すものときいていました。 だんだん効かなくなることは考えていませんでした。 不謹慎な質問で大変申し訳ありませんが,寝たきりになられて痙攣が起こって・・・という過程は短い日数の間できましたか。 これからお盆になります。よくもってお盆といわれましたが,今日も何とか飲食をしています。もちろん自力ではありませんが。 お盆となると,病院が休みになるかもしれないので,その不安があります。明日休みについてはきいてみるつもりですが。 寝たきりになられて付きっ切りでかいごされていたのでしょうか。 私は昼間仕事があるのですが,休めるだけ思いっきり休むつもりです。 大型犬で母ももう高齢だからです。 目はまだ見えるようですが,確かに怖いです。 今は手でやっていますが,お皿を使いたいと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#196062
noname#196062
回答No.4

はじめましてこんにちは。 うちのワンコ(ヨークシャーテリアです)も腎臓と心臓をわずらっていました。。 なので、参考になればと思い回答させていただきます。 >その場合の手作り食事メニューや与える方法などあれば教えて下さい。 食欲がなくなってどんどん痩せてしまう姿を見ているのはつらいですよね。。。 なので、うちでは犬用に野菜やささみを茹でて潰してゴハンにしたり、ペットフード(老年用ではなく、若年用←栄養分がたくさんはいっているから)をふやかして食べやすくしてあげたりしてました。 与える方法ですが無理やりつっこんでも吐いてしまっていたので、とにかく自分で食べるようにさせてあげていました。 食べたいけれど食べられないような状態になって、入院をすすめられ、入院をさせたらそのまま。。となってしまいました。。 ものすごく後悔しています。 ですから、どうかおうちで付き添っていてあげてください。 そばにいるだけで、それだけできっとわんちゃんは嬉しいはずですから>< わんちゃんがよくなりますように。。

nakadori
質問者

お礼

ありがとうございました。今はもう自力では食べてくれないので, ウィダインゼリーとか哺乳瓶でスイカの汁などを与えています。 もしかして,わんちゃんの名前はラッキーでしたか? ペンネームがラッキーさんだったので,うちの犬と同じ名前だなあ と思ってびっくりでした。 ドッグフードをふやかしたり野菜やササミもいいですね。 なんせ,ガリガリになってきたので,辛くてたまらなくて,でも食べてくれなくて・・・。 毛がフワフワだから見た目ではそこまでって感じではないですが, さわると骨がごつごつ・・。 もう辛いです。 うちは入院はすすめられませんでした。 何せ,寿命がお盆までという宣告をうけているので・・・。 今はありったけの年休をとって付き添っています。 元気な時はそこまでかまってやれなかったので,せめてもの恩返しです。 入院してそのまま亡くなられたようですが,最期まで何がいいだろうと考えてあげて入院もその一つの介護だったのですから,幸せだったと思いますよ。 ありがとうございました。

回答No.3

うちの猫も、やはり腎臓です。7歳ぐらいから老猫用のえさをやっていれば良かった…と後悔しました。 点滴は、水分や栄養をとるためのものだったと思います。介護が必要だったのは1ヶ月ほどです。 家族全員、仕事をしていましたので、昼間はほとんど見られませんでした。 自分では水も飲めず、えさも食べられず、おむつも汚れたままになるので、思いあまって母が職場に連れて行ったこともあります。

nakadori
質問者

お礼

ありがとうございました。march12345さんの猫ちゃんも腎臓だったのですね。 私は昼間母が一人で介護しているのですが,同じように水もえさも自分では食べられないので,食べさせています。大型犬なので,動かしてやったりするのが大変なようです。そこで私が年休をとれるだけめいっぱいとって手伝っています。 介護がこんなに大変なものとは知らなかったです。 人間には介護休暇とかあるけど,ペットの介護休暇はないですね。 今やっと寝入ったところです。立とうとばたばたするので,寝入った時はほっとする時間です。 ありがとうございました。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

獣医さんの見解について真摯に向き合ったほうが賢明です >痙攣など見たこともないので想像できないのですが,来る日があると思うと1日1日が不安でたまりません。 経験では・・・実際に見ました 体がかなり衰弱していると痙攣の時間は1分もないです ですのでちょっと目を離している間に痙攣が起こると変化に気がつきません 苦しそうかと言われると表現が微妙です すでに意識は無いので鳴くことはありません 呼吸が出来ないのですごく小さく咳き込む感じです 痙攣と言っても大きく動くわけではありません 足がパタパタと動いてお腹がピクッとします 聞こえなくても声をかけてあげてください からだをさすってあげてください 最後まで面倒をみるのが質問者さんの役目です

nakadori
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですね。それが賢明なのですね。 痙攣の様子を教えてくださってありがとうございました。 そう広くはない部屋に一緒にいるので多分気づけるかなとは思うのですが,注意深くみておくひつようがありますね。 痙攣は長い期間ありましたか。寝たきりになられてからは やはり長くはないのでしょうか。 食欲があったりなかったりで一喜一憂しています。