• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんの名前の印象確認させて下さい)

赤ちゃんの名前の印象確認させて下さい

このQ&Aのポイント
  • 知り合いの赤ちゃんの名前の相談です。光祈と書いて『みつき』と読みます。一般的に言ってそう感じますか?個人的には、祈るという字は珍しいけど漢字の意味は良いし、なかなか綺麗な名前だと思っています。
  • 赤ちゃんの名前の相談です。知り合いの子の名前が光祈で読みは『みつき』です。皆さんはどう感じられますか?苗字は一般的なので「名前」の印象を聞かせて下さい。
  • 赤ちゃんの名前を相談です。光祈と書いて『みつき』と読む名前について、一般的にそう感じますか?漢字の意味は良いし綺麗な名前だと思うけど、皆さんはどう思いますか?苗字による印象も教えて下さい。

みんなの回答

回答No.12

男の子だったら「こうき」と読まれるかもしれない。 女の子だったら「みつき」ちゃんはもっと可愛く女の子らしい字面もたくさんあるのに、 あえてこうって、男の子が良かったのかな?って逆にマイナスイメージ。 まあ読めなくはないけどね。 あと、ちょっと宗教チックな匂いがする。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171967
noname#171967
回答No.11

女の子だと言われたら「みつき」かな、 男の子ったら「こうき」かな・・という感じです。 個人的にはよい名前だと思いますよ。 「祈」一文字で「いのり」という女の子もいますね。 震災などの影響かこの字を使うケースが増えているような気がします。

noname#164487
質問者

お礼

有難うございます。 祈という字はあまり名前では見ない気がするけど居るのは居るのですね。  >個人的にはよい名前だと思いますよ 知り合いにはそのように伝えておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.10

個人的には 名前で性別がわからない名前は 子どもには付けない方がと思います。 まずは書類だけの選考の場合があるから。 普通に読めるかなぁとは思います。 綺麗な名前だとも思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

まず、人名だとは思えませんでした。 性別もわかりません。 人名だと分かっても「みつき」とはぱっとよめませんでした。 いわれたら、「ああ」とは思います。 人名だとしたら、親御さんは宗教にはまっているのかなという印象です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

親が宗教かぶれだと思う

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.7

>一般的に言ってそう感じますか? ぱっとみたら読めません。 人の名前だけど、、、と言われたら、 「こうき」か「みつき」で 男の子の名前だと思います。 二つの読み方があることと、 女の子の名前としては、 あまりよくない印象ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • engg
  • ベストアンサー率22% (46/207)
回答No.6

こうき?と思いました。実際見たら、親が宗教っぽい人じゃなけりゃいいな、と思うかもしれません。

noname#164487
質問者

補足

以下の補足にも書きましたが、性別は「女」の子です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aozou3
  • ベストアンサー率28% (87/310)
回答No.5

「こうき」かと思いましたが、 光…みつ 祈…き どちらも読み方は普通なので、 一度「みつき」と知れば、それ以降は「みつき」と読めると思います 字の印象については、 光…ハゲ頭 祈…坊主の仕事 なんて小学時代にからかわれないかな?など思います あと「祈」は今時的にカッコイイ(悪く言えば「浸っちゃってるね」)ですが、 「光」は小学校低学年で習う漢字という印象が強いですね 音の響きについては、 「みずき」じゃなくて?とは思いますが、きれいな響きだと思います でも「美月」「水月」って書くのかな?と思いますね で、「光」かよ!光っちゃうのかよ!そして祈っちゃうのかよ!と心の中でツッコんで終わります 参考まで…

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うん、読めません(笑)。 なんか、怪しい新興宗教の教祖にいそうな名前ですね(汗)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daizo_u
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.3

こんにちは >パッと見て『みつき』ちゃんだと思いましたか? 正直"コウキ"だと思いました 今の時代まぁ名前読めませんよ^^; 子供の小学校の名簿男女約70人いますが 自信を持って読めるの10人くらいかなぁ(ひらがな除外 "一般"の尺度は難しいと思いますが "みつき"という読みの名前もそれ程多くないと思います "祈る"はまだしも"光"と"祈"の組み合わせが?? "光りを祈る"? "祈りが光る"?  感覚として綺麗かもしれませんが意味を成さないなぁと思います ちょっと自分の子供には付けないなぁ そんな印象です

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A