• ベストアンサー

楽天銀行の口座を開いたのですが。。。。

今まで三井住友や東京三菱UFJといったような大手銀行のネットバンキングは利用した事があるのですが、ネット専業の銀行を利用するのは今回が初めてです。 なので、預金してもいつのまにか金をとられているんじゃないか。。。。 金を取られても三井住友や東京三菱UFJの様に窓口がないから人に訴えかける事は出来ないんじゃないか。。。 みたいな事を考えてしまいます。 そこで皆様に質問ですが、ネット銀行って普通の大手のネットバンキングと同様に信頼出来るものですか? 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluelake
  • ベストアンサー率32% (64/197)
回答No.3

半分あたっていて、半分違っているのでしょうね。 ネットバンクは従来の銀行とは違ったサービスを提供しています。同じ感覚でいると思わぬことがあるかもしれません。 >預金してもいつのまにか金をとられているんじゃないか。。。。 手数料が従来の銀行とは違う場合が多いです。振込み手数料は格安な場合が多いですが、入出金には手数料がかかる場合があります。楽天銀行は、出金はもちろん、3万円以下の場合には入金にも手数料が必要だったはずです。口座維持手数料を徴収する銀行がでてくるかもしれません。銀行からの情報には十分注意するべきです。 また、従来からの定期預金ばかりでなく、複雑な仕組み預金を提供している場合があります。宣伝につられて預金すると、思わぬ損失をするかもしれません。メリットばかりでばく、デメリットも十分注意して下さい。 >金を取られても三井住友や東京三菱UFJの様に窓口がないから人に訴えかける事は出来ないんじゃないか。。。 人手を省いているため、どうしても顧客サポートは劣ります。このサイトには、楽天銀行はイーバンクの時代から、そういった人の質問であふれていました。基本はFAQ、次にメール、電話など有人対応にたどりつくのはたいへんです。 ただ、ネットバンクは金融庁に認可された正式な銀行です。金利が高いなど、利点を活用してうまく利用してください。

その他の回答 (4)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>楽天銀行の口座を開いたのですが。。。。 楽天の総裁である三木谷さんは、旧日本興業銀行(現、みずほコーポレート銀行)出身です。 当時から、野心家で機械的に業務を行なうので有名でしたよ。 つまり、契約・法律に則り「人情は、一切考慮しない外国人的経営センス」を持った方です。 ですから、イーバンクを買収して楽天銀行になった時は非常にお喜びでした。 但し、国内の銀行からはあまり良い印象をもたれていないようです。 例えば、他行のATM利用とかでは「手数料の関係で、意見の相違」が発生していますよね。 私が口座開設を行なっているネット銀行は「口座振替手数料無料ですが、楽天銀行は除く」となっています。^^; >ネット銀行って普通の大手のネットバンキングと同様に信頼出来るものですか? ネット銀行といっても、運営形態の相違に過ぎません。 どちらも、銀行法に従って設立・運営を行なっています。 例えば、銀行が倒産しても預金は1000万円まで保護されますよね。 店舗型でもネット型でも、同様に預金保護となっていますし監督官庁も同じです。 単純に「本店だけで、支店が無い銀行」と理解した方が、分かり易いでしようね。 但し、楽天銀行は外資系銀行と似た経営体質です。 YES/NOが、はっきりしています。 日本の金融機関独特の「グレーゾーン」は存在しません。 金融事故を起こすと、直ぐにブラック殿堂入りです。 この点を理解すれば、一般銀行と何ら変わりません。 まぁ、楽天銀行・ソニー銀行・住信SBI銀行・ジャパンネット銀行・セブン銀行なども同様です。 ただ・・・。 ネット銀行は、原則通帳がありませんよね。 定期的に、残高をチェックした方が良いです。 その為には、お持ちのPCのセキュリティー対策とネット銀行のHPが本物か偽物かを判断できるように常時画面を覚えて下さい。 最近、偽物のHPが表示されて口座番号・暗証番号が盗まれて「自分の口座から、中国人の口座に送金されていた!」との事件が多発しています。 ニュースになっているのは、(日中関係悪化を恐れての)氷山の一角に過ぎません。 質問者さまも、ネットバンキングを行なう時は充分ご注意下さいね。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>そこで皆様に質問ですが、ネット銀行って普通の大手のネットバンキングと同様に信頼出来るものですか?  ・基本的に同じ銀行ですからね(銀行法上の銀行であるのは同じですし、全国銀行協会に加盟している普通の銀行です)  ・違うのは無店舗なだけ・・ネット上ですべて行う点のみ(大手銀行のネットバンキング機能で銀行を運営していると考えれば良いのでは)  ・個人的には特に普通の銀行と変わるところはないし、考慮するのは使いかってだけですけど  ・当方は、SMBC・スルガ・ゆうちょ・東京スター・楽天・JNB・7、を利用中です

noname#231223
noname#231223
回答No.2

別に「ネット専業だから信用できない」とは思いませんね。 「実店舗があるから信用できる」と思うのは勝手ですけど、「ネットバンキングのトラブルでも実店舗が対応する」という思い込みはちょっと・・・そういう人がネットバンキングを使うのはどうなんだろう、と思ってしまいますね。 実際、大手都市銀行やゆうちょ銀行など「多くの店舗を展開していて」「信用できそう」な金融機関のネットバンキングで、本物にログインしようとしたら偽サイトに飛ばされて、IDやパスワードを盗まれてカネを盗られたという事件があったのは記憶に新しすぎるところですし。 あとは、どれだけ信用して、どれだけのお金を預けるか、自分で決めるだけのことです。 信用できないというなら、ネットで決済するのに必要な分だけしか入れなければ、損害も軽微でしょう。 預金保険の対象なので破綻しても1000万円までは大丈夫だし(今のところ)、IDやパスワードの適切な管理(必要以上に漏れないよう管理し、定期的にパスワード変更を行う)と残高の定期的な監視をしておけば、特に問題があるとは思いませんけどね。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

実店舗があれば信用できるがそうでなければ疑わしいという程度の判断能力の人が騙される人です。 実店舗があっても信用出来ない(経営状態が良くない)なんてことも普通です。 楽天グループは十分大手ではないでしょうか。 >三井住友や東京三菱UFJの様に窓口がないから人に訴えかける事は出来ないんじゃないか。。。 店舗の窓口がないだけで、問い合わせ先は当然あります。 凄まじく時代に置いていかれている発送ですね。 なぜ、銀行だけが直営の実店舗がないと信用性に差が出ると考えるのでしょうか。 理解不能です。

関連するQ&A