- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病の薬を飲んで半年過ぎましたが・・・。)
鬱病の薬を飲むことに対する不安と症状の困りごと
このQ&Aのポイント
- 2年以上前に、喉の違和感を感じて「半夏厚木湯」という漢方薬を朝、昼、夜、と飲み始めました。今年の6月ごろから「鬱病」と診断されて「トレドミン50mg」と「エビリファイ1.5mg」を飲んでいたが、エビリファイを止めてしまったところ、ソワソワする気持ちや違和感が消え、不器用な感覚も薄れてきた。しかし、寂しさや空しさ、自己否定の気持ちがまだある。医者からは現状維持と言われているが、自分で薬を減らしてしまったため、今後の治療方法が不安で、医者にどう伝えればいいか悩んでいる。
- 鬱病の薬を飲むことに対して不安があり、エビリファイを止めた結果、ソワソワ感や不器用な感覚が薄れてきたが、寂しさや自己否定の気持ちはまだ残っている。医者からは現状維持と言われているが、自分で薬を減らしてしまったため、治療方法に不安を感じている。医者にどのように伝えればいいか悩んでいる。
- 鬱病の薬に不安を感じ、勝手にエビリファイの服用を止めてしまった結果、ソワソワする気持ちや違和感が消え、不器用な感覚も薄れてきた。しかし、寂しさや空しさ、自己否定の気持ちがまだ残っている。医者からは現状維持と言われているが、自分で薬を減らしてしまったため、今後の治療方法が不安で、医者にどう伝えればいいか悩んでいる。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#244462
回答No.2
noname#165388
回答No.1
お礼
もう一度、同じ病院に行って正直に全部話してみます。 その上で、主治医の先生が不機嫌になったりしたら 別の医者を探すことにします。 私自身ちょっと考えすぎているかもしれません。 ありがとうございました。