※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TV本体の電源プラグが折れてしまいました。)
TV本体の電源プラグが折れてしまいました。
このQ&Aのポイント
TV本体の電源プラグが折れてしまったので、修理方法について教えてください。
TVを移動中に電源プラグが折れました。修理費用や部品の入手方法について詳しく教えてください。
TV本体の電源プラグが折れ、日立に相談したところ基盤交換の見積もりが4~5万円と言われました。修理費用の高さに疑問を感じ、自分で調べることにしました。部品の入手方法や安く修理する方法について教えてください。
TVを移動しているときに、誤って電源コードを踏んでしまい、本体側の電源ケーブルを差し込む部分の2本出ている金属の棒の1本が折れてしまいました。
TVは日立の50型のプラズマTVです。
日立に連絡すると、基盤を交換するので、4~5万円かかると言われましたが、どうもそんな大げさな話ではない気がして、一旦出張修理を断り、裏ぶたを開いてみました。
すると、基盤と差し込み口はたばこの箱くらいのボックスから出たソケットでつながっているだけで、この箱の部分だけ取り換えればすむ状況に見えました。パソコンの電源ボックスのようなものなので、どう考えてもそんなに高額ではないと思うのですが、これが4~5万円もするのでしょうか。
また、すでに取り外してあるのですが、この交換部品を入手する方法はありますか?
なんとか少しでも安く修理したいと思っています。
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
(自然故障ではないので、保証の対象外だそうです。)
お礼
ご回答ありがとうございました。 結局、朝一番で日立のお客様相談センターに電話して交渉したところ、 部品として1500円で売ってもらえることになりました。 本来はダメとのことでしたが、すでに取り外しているということと、 あまりの高額見積もりの提示にこちらが少々怒り気味だったことでOKしてもらえたようです。 ありがとうございました。