- ベストアンサー
コピー曲のライブでのキー変更について
- コピー曲のライブでのキー変更についてご相談です。曲によってキーが異なるため、どのように対応するのが良いか悩んでいます。
- ライブで演奏する曲のキーが異なる場合、どのように対応すれば良いか悩んでいます。また、キー変更の際に使用できるエフェクターなどについても教えていただきたいです。
- ギターやベースのコピー曲のライブでキー変更が必要な場合、どのように対応すれば良いのかわかりません。キー変更に便利なエフェクターなどがあれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3/7です。再回答します。 ヴォーカルが決まっているならば、あなた(ギター)とヴォーカルの二人で、レギュラーチューニングのまま全曲を(別にあなたがまだギターを完コピ出来てなくても構いません。要はヴォーカルがレギュラーチューニングで歌えるかの確認ですから)試してみるのが良いのでは? >ボーカルは高い声が出ません。 試してみた結果でしょうか? 歌えないという結果が出ているのでしょうか? レギュラーチューニングで駄目なら、全弦半音下げではどうか。全音下げではどうか。 この場合は(二音下げもだけど)逆にヴォーカルは低音が出るのか?さらにキーを変えたことでどの程度曲の雰囲気が変わるか。 ここまではギターを一本で・・・と言う前提の質問ですよね。 続いて、 >2音下げる方のギターはすべての弦を太いのに変えないとダメでしょうか? え?全部張り替えないの?なんで? とりあえず現在の弦で二音(これってホントに全音がふたつ分なんですよね?)下げてみて弾いてみましたか?ダルダルの弦になりませんか?まあ常識的に考えれば6本とも、かなり緩くなっっちゃうはずだけど。 ダルダルにつまり弦がゆるゆるで弾き辛い、音もよろしくないという結果であれば、弦を太くするしか無いと思うんだけど。 こんな弦もあります。 http://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/09-631084600 私は使った事ないけど。 複数ギターを使うとなれば、質問者さんの問題はとりあえずは解決ですよね。ライヴ中にギターを交換するのがどれくらい面倒かは置いといて。 ただ、(加入予定の)もう一人のギターとベースの人はどうするのかと言う新たな問題が・・・・。 >当のライブはボーカルの為にやるような感じなので希望は叶えたいのです。 お気持は大変立派ですが、まずは上記のようなことを確認してみましょう。そうしないと有効な解決方法が出てきませんよ。
その他の回答 (11)
- hiko3323
- ベストアンサー率37% (226/595)
ぼくも、2音下げだと現実的には「移調」しかないと思いますよ。 既出ですが、エフェクターの類では、再現出来ません、 繋いでみれば解りますが、CをAに変えてしまうようなエフェクターはありません、 CはあくまでCで、その音にAを付け加えることならば可能なだけですよ。 下げチューニングも、2音はムリでよう、 6弦ビロンビロンで、弾けないと思いますよ。 単純に、コードを全部2音下げに書き直して、移調するのが現実的だと思います。
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 やはり難しいですよね>< 結構前ですが、質問に上がっていたライブを乗り切ったので、後で書きますm(__)m
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
チューニングを変えるのは1音(♭2つ)下げが現実的に限度でしょう。 さて、1音下げ以上に移調が必要な場合、キー変更がしやすいかどうかはもともとどういう曲か、どのパートが目立つアレンジになっているか、「ソロ」を取っているパートがどれか(あるいはソロパートを原曲に忠実にやるか自分流にやるかあるいはソロパートは省略するか)、などにより大幅に変わります。 ・楽器がほぼ「リズム」と「コード」だけを演奏している場合・・・これはレギュラーチューニングのままコードを一つ一つ変えていくだけなので簡単です。アコギやピアノなどの弾き語りスタイルならこの方法で行けますが、原曲の雰囲気は活かせずイントロやソロパートはあきらめるか別物にしなければなりません。 ・いわゆる「ロック」のアレンジでソロなども原曲のまましたい場合・・・楽器の構造上チューニング1音下げまでが限度(弦楽器の場合。またステージ上でその都度チューニングを変えることは現実的でない。キーボードはキー変更機能があることも多く、また鍵盤という構造上もっと大幅にキーを下げることも弦楽器より簡単)。「リフ」や「ソロ」はギターやベースの構造(各弦がどの音でまた何音間隔で張られているか)に依存してできている(作るときにそう意識していなくても自然とそうなる)ため、「簡単に」キーを変えるのはチューニングを変えるしかなくそれの幅は限られます。ベースが目立たないのなら、ベースはレギュラーチューニングのままで押える位置を低い方に下げ、これ以上下げられないところは一オクターブ上で対処という方法でいけます。 もっとも、ギターソロを移調することも可能ですが(押える位置を低い位置に移動する)開放弦の音がある場合はその音は一つ下の弦で弾かねばならず、6弦開放があるときは別の音にしなければなりません。そうすると弾きにくくなることもあるし、TABを見ながら弾くときよりも覚えるのに時間がかかることになります。 印象的で曲の「顔」と言うべきリフがある場合、チューニング下げや(チューニングは下げず)押える位置をずらすことで対処できる場合はいいのですが、厄介なのはこれ以上下げられないときや、もともと開放弦(特に6弦)が絡んでいる場合です。 以上からつまりキー変更は、特に「ロック」のジャンルでは思っているより厄介な問題です。プロがカバーバージョンなどをしている場合でもキーが変えられていないとか、せいぜい1音程度のチューニング下げとか、リフが別物(原曲の雰囲気を残しながら変えられていることもありますがこれが難しい)とかになっています。
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 やはりそうですよね>< 思ってた以上にキー変更は大変でしたw
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
ボーカルに合わせるということなら,これはTABなんか捨てて,すべて音を必要な高さまで下げて (移調するという) 弾けるように,楽器隊が練習する.これに尽きます. 音程が変わった時点ですでに雰囲気は影響を受けますが,全体の雰囲気を壊さないように,単なる4フレットシフト以上の工夫をするしかないでしょう. ピッチシフターとか,ああいうのは,バンド演奏で通して使うようなものではありません.
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 あれから暫くして、全てのパートが埋まる頃にはボーカルの方が頑張ってくれて、少しキーがあがりましたww それでも厳しかったですけどw
- sucosucox3
- ベストアンサー率19% (110/558)
フレットない場合はオクターブ上が現実的ですね。 もともと2音も下げたら原曲のイメージとは程遠くなってるはずなので、気にする必要もないですよ。 あとピッチシフターは原音に対してハーモニーを付けつものなのでキーコンのようには使えないです。。。 同じくオクターバーはオクターブ下を同時にだすだけなので、音階の変更はできないです。。。
お礼
今更ですが回答ありがとうございましたm(__)m やはりエフェクターによるキーの変更は無理があるようですね。 参考になりました。m(__)m
- johnnyblues
- ベストアンサー率30% (294/951)
No.3です。再回答します。 バンドでの演奏であること、レギュラーチューニングと二音下げ(これは全弦という事だと解釈します)の曲が混在。 という条件であれば、一番正しいのはギターを複数用意する事。ただし質問者さんはそれはイヤだと。 ま、実際ライブ中に頻繁にギターを換えるのは結構大変ですしね。 なので次善の策でもあり私がお薦めするのは、全曲を同じチューニングで弾く事です。 バンドの編成が書いてありませんが、ギターとベースは同じチューニングにすればOK。キーボードが居ると面倒。問題はヴォーカルの声域と、実際に聴いた時の原曲とのギャップ。 まずヴォーカルの方ですが、二音下げの曲を敢えてバンドがレギュラーチューニングで弾けば、当然キーは原曲よりも高くなる=移調。なのでヴォーカルが歌えるのかどうかが問題。歌えるならば別に問題はない。 原曲とのギャップは実際に演奏してみて聴いてみないと何とも・・・・。 ただ、ウチのバンドなんかでもレギュラーチューニングと全弦半音下げが混在する事なんかは普通にあります。面倒なのでどちらかに統一して演奏しますけどね。 因みにバンド全体でこの話をしましたか?まずはバンドで話すのが必要だと思うんですが。 選曲自体をやり直す可能性だってある訳ですから。
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 顛末を最後の回答者様のお礼蘭にお書きしました。 この度はありがとうございましたm(__)m
補足
再度どもです。ライブはまだ大分先なのでメンバーが決まっていません。今のところギター・ドラム・ボーカルのみ。予定ではあとギター・ベース・キーボです。 ボーカルは高い声が出ません。しかし当のライブはボーカルの為にやるような感じなので希望は叶えたいのです。 仮に、複数ギター持っていくとしたら、2音下げる方のギターはすべての弦を太いのに変えないとダメでしょうか?
- HR-Custom
- ベストアンサー率33% (59/175)
練習の時はどの様にしてるのですか? 『チューニングを2音下げる』という意味なら、コンパクトタイプのピッチシフターならオクターブ位は上下できるけど音も変だし和音に対応してる物が在るかは知りません。 ライブ中にチューニングを変えるのはロック式のギターで無ければどうって事無いと思います。 チューニングに自信が無ければギターを借りるか買うなりして準備するしかないでしょう。 『原曲のキーより2音下げる』と言う意味なら、弦楽器なら4フレット移動すればいいだけです。
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 顛末を最後の回答者様のお礼蘭にお書きしました。 この度はありがとうございましたm(__)m
補足
回答どもです。他の回答者さんの補足にも書いてますが、練習はまだです。ちなみにメンバーもまだ全員は揃っていませんwライブ本番がまだだいぶ先なのでこの問題が済んでからやるつもりです。 チューニングはできるんですが、弦を最大で2音分も弛ませたり締めたりするので曲途中で狂いそうで悩んでます。 4フレット移動も考えたんですが、低音が、フレット足りない感じになります。オクターブ上げたら曲の雰囲気大幅に変わるんじゃないかと思ってます。まぁ2音下げてる時点で変わってはいるんですがw ピッチシフターってのが今のところ魅力的ですね!和音に対応してるしてないはどうやってわかりますか?
- sucosucox3
- ベストアンサー率19% (110/558)
>転調すればいいということは、全ての曲をあまりキー変更ないようにしろってことですよね? んーん、全く逆なんだけどね。 なんか噛み合いませんが、TAB譜とおりの運指でボーカルの歌えるキーまで楽曲のチューニングを下げる、ってことかな? だったらTAB譜の運指はあきらめて、例えばキーAの曲を1音下げるのに楽器のチューニングを変えずにキーをGにして弾けばいいよね。 曲の進行がADA~なんてところがあったらGCG~だよね。 それからご希望のような、まるでカラオケのキーコンのようにピッチシフトできるエフェクターは聞かないですねー MIDIギターだったらできるのかな? 個人的にはピッチが大きく違う楽器は 弾いていて気持ち悪いからイヤだなぁ。
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 顛末を最後の回答者様のお礼蘭にお書きしました。 この度はありがとうございましたm(__)m
補足
再度どもです!勘違いしてすみません><あまり詳しくないので、TAB譜通りの運指だとよかた感じです。 やはりTAB譜は諦める方が懸命ですか。フレットずらすだけだといいんですが、低い音だとフレット無い!ってなりますよね。そゆ場合は1オクターブ上げるということですか。 あとピッチシフターやオクターバーを使うのは現実的ではないんでしょうか?
- gypsysky
- ベストアンサー率74% (1127/1515)
>キーなんですが、最大で2音下げまであります 要約するとレギュラーチューニングで表現出来ない音が出て来るという事ですかね。 ギターの場合普通にC3(オクターブ上)を鳴らせば良いです。 それは多分ベースの音です。(そのバンドのベースが5弦ベースを使ってる) 又はバリトンギター。(一般のベースとギターの間のスケールのギター) を使ってる。 通常のギターで表現する場合は、せいぜいローD(D2「1音下げ」)まで。 重圧感を出す為に6弦のみローDチューニングで弾きます。 ドロップDチューナーというものも市販されています。 それ以外では変則チューニングを除き、それより低い音は出てきません。 またバンドでは元々ベースが居るので、下を出す必要性が有りません。 仮に質問が 「バリトンギターの音を普通のギターで出したい」 のでしたら、話は解りますが。。。 因みに私ならバリトンギターを買う(通常のギターでは音にならない) かメンバーにその楽曲を諦めて貰う。 どうしてもというなら、バリトンギター用の弦を張って見る(要、その為の改造) あと、オクターバーかピッチシフターを駆使すれば何とかなるかも。 ですね。
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 顛末を最後の回答者様のお礼蘭にお書きしました。 この度はありがとうございましたm(__)m
補足
回答どもです!いや、実は単にやりたい曲によってボーカルが声でるくらいにすると最大で2音下げとかになるという事なのです>< 質問でも分かる通り、超素人のバンドなんです。で、今回のライブはそのボーカルさんの為な感じです。 オクターバーかピッチシフター使えばなんとかなるかもなんですね!!少しは希望出てきました!
- johnnyblues
- ベストアンサー率30% (294/951)
>キーなんですが、最大で2音下げまであります(♭4ってことであってるかな)。あと、普通のキーのもあります。 キーという言葉の意味が解っていますか? 質問者さんの言っているのは、チューニングの事だと思うのですが、どうですか? レギュラーチューニングの曲と2音下げの曲が混在しているが、どうしたら良いかという意味だと思うのですが、違いますか? バンドでの演奏なんですよね?普段の練習の時はどうしているのですか?補足をして頂くと答えられるかもしれません。
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 顛末を最後の回答者様のお礼蘭にお書きしました。 この度はありがとうございましたm(__)m
補足
回答どもです。すみませんキーの使用方法間違ってますよね><正しい書き方がわからないもので、まぁ意味は伝わると思いそのまま書いてます。 勿論バンド演奏です。このライブ用の初練習はまだまだ先なので今は質問したように模索中なのです。 質問文にも書いたように出来たらチューニングが普通のから2音下げまである中でやりたいということです。 2音下げはまだ試したことないですが、ギター弦自体を変える必要はあるのかなって感じです。ベース弦はわかりませんが。 あとライブ中に普通にこのチューニングをしてしまうと曲の途中でチューニングが狂うのは間違いないだろうという事は分かります。
- sucosucox3
- ベストアンサー率19% (110/558)
普通に転調するのがいいんじゃない? 弦楽器では2音下げなんてチューニングはなかなか成立しないし。 (ローB弦を張るとか?) カポ使って開放弦をうまくつかえるキーを探すのが現実的だとおもいますよ。
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 顛末を最後の回答者様のお礼蘭にお書きしました。 この度はありがとうございましたm(__)m
補足
回答どもです。転調すればいいということは、全ての曲をあまりキー変更ないようにしろってことですよね? 質問文にも書いてあるんですが、できたらそれはしたくないんです>< カポは使うと弦短くなるからキーが上がるんじゃないんですか?あ、押さえ方を変えろってことでしょうか?
- 1
- 2
お礼
今更ですが回答ありがとうございました。 質問を随分放置してしまってすみませんm(__)m 3ヶ月程前に質問で上げていたライブを敢行できましたので、事の顛末を書きます。 今年の初めくらいに予定していたパートのメンバーが全て埋まりました。vo、gtx2、ba、KEY、dr 全6曲中、voがやりたい曲は5曲で、練習始まる頃にはvoの努力の結果?wキーが少し上がっていました。 ので、キーは1音下げでやることになりました。 そして、最初は自分がギター一つだけでやっていたのですが、途中で快くギターを1本預けてくれる方が現れ、最終的には弦楽器隊は2本体制になりました。 ライブの本番はまぁ成功できたかと思います。(voは後半キー高いところ出なくなっていましたがw) ギリギリでなんとか終わりました。 このような無茶な質問に答えて頂きまして皆様本当にありがとうございましたm(__)m 最後にベストアンサーですが、、長いこと付き合ってくださったjohnnybluesさんにさせていただきます。 また何かありましたらアドバイス等よろしくおねがいしますm(__)m