• ベストアンサー

タイミングのいいラップ音

何かを思い付くと、部屋の隅でパキっと鳴ったり、深夜なのに、一斗缶がパンと鳴る音が聞こえたりします。ひどい時は机の上の物が崩れ落ちたり、します。この現象って何か意味があるのでしょうか?単なる空耳又は偶然でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それは寒暖や乾漆による膨張伸縮が引き起こす音です。 温度や湿度で物が膨張したり、収縮したりします。 柱の場合、それがつなぎ目においてストレスになります。地震と同じですね。限界になった時にズレてパキッ。 一斗缶の場合、中身の水や空気の体積が変わりますので、ベコッ。ほら、インスタント焼きそばのお湯を捨てる時のアレですよ。 机の上の物の崩れは形状のゆがみが非常にゆっくりと進んでいるためです。これもまた、バランスを保っていた物が支えるに足る形状の限界に達して崩れるだけです。 タイミングについては偶然です。というか、常にそんなものらしい。 人間、常に何かを考え、思いついています。たまたま起きた事象に、人間の側が勝手に偶然性を認識するようです。 たまたま亡くなった知人が夢枕に立つとかありますよね。 あれも知人が死んだ確率、夢を見た確率、その人と合致する確率を計算すると、日本全国1億2千万が365日×何十年ですから、珍しくもないありふれたものらしいですよ。

jk4
質問者

お礼

科学的な説明ありがとうございます。 知人に霊感体質な人がいてちょっと気になっていたんです。私は霊感無いですが。凄く参考になりました。

その他の回答 (3)

  • winwin31
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.4

偶然の一言です。 何か思いついた時かならず音がするならば何か不思議なことがあるかもしれませんが、 逆に音がした時にたまたま考え事がまとまっただけだと思います。 音の正体は他の方が説明している通りだと思います。

jk4
質問者

お礼

最初はポルターガイスト?かと思いましたが、やはり偶然のようですね。

回答No.3

テレビ(以前のブラウン管TV)がギシッと鳴ったり、ストーブがボヨーンと鳴ったり、壁がパキッと鳴ったりする現象は、子供の頃よく気になりました。 今でも寝ようとする時、偶に邪魔されます。 3、4年前にキイネでも取り上げられていましたが、温度変化等に伴って起こる現象だそうです。

jk4
質問者

お礼

最近、温度差が激しいですよね。寝る前にパキって音は本当困らせられますね。

noname#172082
noname#172082
回答No.2

NO1の方も言っておられますが、膨張収縮が原因である事が有ります。 臨界点(あるいは限界点)と言いまして、限界ギリギリを保っていたものが、空気の動きですら限界に影響し、結果として音を出します。 物もそうですが、微妙なバランスである場合などは、僅かな振動で落ちる事もあります。 それと、乾燥した事による摩擦係数の変化も・・・・。 乾燥期には、木材などは顕著に「音」が表れますよね。 豪雪地帯の木造家屋は、雪の重みで ミシ、パキ、って音が出ます。 その音で、雪下ろしの判断にするぐらいですから・・・・・

jk4
質問者

お礼

科学的に言ってもらえると助かります。最近、置いてた物が良く落ちるので不思議でした。乾燥による低摩擦だとすれば納得ですね。