• 締切済み

違法行為?

うつ病で休職中に、人事から退職を強要(退職しないと解雇になるぞと言われた)され、回復傾向にあった病気が悪化した場合、これは違法行為ですか?

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> この背景を踏まえるとどうなんでしょうか? 基本「精神疾患との因果関係は立証が難しく、認定が得られる可能性は低い」は変わりません。 縁起でも無い話しで恐縮ながら、質問者さんが会社に恨みでもを書き綴った遺書でもを残し、自殺でもなされば、因果関係が特定されますので、労災認定の可能性は高まります。 でも質問者さん自身も「強迫性障害のある可能性」と書かれていますが、あくまで「可能性」でしかありません。 月80時間の残業でも、充分に労基法違反は疑われるレベルで、決して短いとは言えません。 しかし月に25日労働とすれば、一日は3時間程度の残業ですよね? 週に1日は休めて、努力や調整すれば定時に帰ることも可能であり、プライベートが無いとまでは言えないです。 月150~200時間の残業で、「毎日終電で帰り、土日も殆ど出勤」みたいな状態が長年続き、物理的にも会社以外との接触が不可能であれば、労災認定されますけどね。 プライベートの部分が存在すれば、「ソチラには精神疾患の原因となる可能性が無い」「会社が原因である」などと特定・証明せねばならないのは質問者さん側であり、その証明はほぼ「悪魔の証明」に近いです。 ・残業時間が多いこと。 ・残業代金が未払いであること。 ・退職強要が行われたこと。 ・もし解雇されたら不当解雇であること。 などで、労働審判や損害賠償や慰謝料請求の民事訴訟をやれば、質問者さんが勝てる可能性は大です。 しかし精神疾患の労災認定となると、難しいと言わざるを得ないです。 申し立てくらいはしても良いとは思いますが、役所や弁護士でさえ、腰が重い可能性は高いと思います。 労基法違反に対する係争の中で、慰謝料部分の増額に利用するくらいが、現実的ではないでしょうか?

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

退職を強要されたら、それはそのまま「退職強要」と言う労基法違反です。 ホントに解雇が出来るなら、脅したりする必要は無いでしょ? 黙って「解雇したから」って言いますよ。 そう言う言い方をする場合のほとんどは、解雇理由が無いからです。 「解雇出来るなら、なぜ解雇しないんですか?私へのお気遣いは一切結構ですから、解雇理由があるなら、どうぞ解雇して下さい。ただ、解雇理由を明確にして下さいネ。」って言えば、まともな返事は出来ないですよ。 病気悪化との因果関係は、労災認定の申立てや、民事裁判で慰謝料請求を行うことになりますが、精神疾患との因果関係は立証が難しく、認定が得られる可能性は低いです。 労基法違反での係争には、有利な材料ではあるかと思いますが。 いずれにせよ、「言われた」だけでは無く、録音などをして、証拠化しておくことをお勧めします。

noname#164056
質問者

お礼

録音はしています。 しかし、強迫性障害のある可能性があり、また、休職前は残業代を1/4程度しか支払われていなく、月80時間以上の残業を3ヶ月していたかどうかと言う様な状況です。毎日帰る前に業務日報をメールで上長に報告していた実績があるので、証明には困らないと思います。(むしろ、削除するなどで隠蔽していた場合の方が問題だと思います) その場合での「懲戒解雇だ。しかし、今回はチャンスだ。君が退職をするといえば、それは行わない」などの"強要"が行われたのです。 この背景を踏まえるとどうなんでしょうか?できれば、再回答を願います。

回答No.1

これだけでは わかりません。 うつ病が労災なのか、私病なのかにもよりますし、どのような休職なのかにもかかわってきますs。 また就業規則にもよります。 一番は労基署に問い合わせすることです。