- 締切済み
粘土状シリコンについて
造形村 ねんど状シリコン 500g https://www.volks.co.jp/page_ex.jsp?CONTROLID=SC0040&BUSINESSID=InitDisp&jancd=4518992800738 こちらを購入したいのですが、いくつか質問があります 1.硬化剤を混ぜなければ固まらずずっと粘土のような状態のままなんでしょうか? 2.硬化剤を少しだけ混ぜて中途半端に硬化させる事は可能ですか? 完全に固めずに変形可能な状態で使用する事はできるのでしょうか? お分かりになる方、ご回答いただけると幸いです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- risuyama
- ベストアンサー率43% (35/80)
型採り用(印象用)のシリコン材ですので、油粘土とは感覚が違います。 型作る事は出来ますが、柔らかいので自重で変形してきます。 ベースに硬化促進剤を混ぜる分量を少なくしてみても 硬化するまでの時間が長くなるだけで、変形可能な状態で使用する事は出来ません。 油粘土のにおいが気になるようなら、 におわない油粘土も何種類か出ているので 検索してみてはいかがでしょうか。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
例示の製品は、発売元がフィギュア模型材料などのメーカーで、 この製品には「型取り用」と明記されています。 樹脂や木材を削り出した原型に、練り合わせた製品を直ちに塗布、押し込む事で やや固め粘土状から、原型より剥離可能なゴム状に硬化させる事が目的です。 場合により一部切開するなどしますが、液体型取り材では難しい大きさの原型から 凹面の型を起こし、液状から完全に固まる(削り仕上げ可能な)樹脂などを注いで、 再び柔軟性を生かして製品と離形出来るような使い方をします。 他の同等製品を、介護用品(取っ手類の即時成型目的)で扱う ショップの自作実演写真込みの商品ページ http://www.katariki.co.jp/nendo/index.html 「袋の口を開けたらそのままモミモミすると取り出しやすくなります。 必要な分だけとって混ぜれば、残りは保存しておいてもずっと柔らかいままです。」 とあるので、予め混和している骨材などの量で、加工時点の固さは相当ある模様。 カテゴリーが「ホビー>模型・プラモデル」でなく 「ライフ>住まい>DIY(日曜大工)」 なので、お使いになる目的箇所を補足いただけませんか。 目地の気密を図るなどでしたら、揮発性で最終的にゴムに近い柔軟性を維持する 「シリコン・シール材(シーラント)」を探されるほうが簡単です。
お礼
回答ありがとうございます。 >http://www.katariki.co.jp/nendo/index.html >「袋の口を開けたらそのままモミモミすると取り出しやすくなります。 >必要な分だけとって混ぜれば、残りは保存しておいてもずっと柔らかいままです。」 こちらのリンクにそんな事が書いてありましたか、参考になります。 >カテゴリーが「ホビー>模型・プラモデル」でなく >「ライフ>住まい>DIY(日曜大工)」 >なので、お使いになる目的箇所を補足いただけませんか。 目的、用途はお恥ずかしながら完全に趣味の物です。 現在は油粘土で造形などをしてるのですが 手に油が付きますし臭いも不快なので代替品を探していました。 こちらの質問は最初趣味のカテゴリに投稿したのですが 回答が付かなかったので質問を削除しこちらのカテゴリに再投稿した次第です。 カテゴリは選択ミスだったかもしれませんね、申し訳ないです では、お答えいただきどうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >型採り用(印象用)のシリコン材ですので、油粘土とは感覚が違います。 >型作る事は出来ますが、柔らかいので自重で変形してきます。 左様ですか……なんとなく分かる気はします。 その辺を硬化剤を半端に混ぜて重力に負けない程度の硬さで止めようと考えたりもしましたが、難しいんですかね。 >ベースに硬化促進剤を混ぜる分量を少なくしてみても >硬化するまでの時間が長くなるだけで、変形可能な状態で使用する事は出来ません。 わずかに混ぜたとしても最終的には完全硬化してしまうという事なんでしょうか、これは非常に残念です。 >油粘土のにおいが気になるようなら、 >におわない油粘土も何種類か出ているので >検索してみてはいかがでしょうか。 とりあえず現状維持しながらまた検討してみます、どうもありがとうございました。 ではお答えいただきどうもありがとうございました。