※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:検索サイトのアンインストール 続編)
検索サイトのアンインストール 続編
このQ&Aのポイント
インターネットオプションの中の「標準設定」を、Yahoo JAPANのみにしたいのですが現状は...
「iresearch graly tool bar」と「my yahoo」の2本立ての表示のまま変わりません。
にもかかわらず、何故「標準設定」の中に残っているのでしょうか? 何とかしたいです。
インターネットオプションの中の「標準設定」を、Yahoo JAPANのみにしたいのですが現状は
「iresearch graly tool bar」と「my yahoo」の2本立ての表示のまま変わりません。
「現在のページ」は「YAHOO JAPAN」になっているので、使える事は使えます。
これまで、なかなかアンインストールできなかったgraly tool barは、回答者様からの助言で
削除できたようです。
試しにコントロールパネルを開いて、進んでいっても消えており、ホッとしました。
にもかかわらず、何故「標準設定」の中に残っているのでしょうか?
何とかしたいです。
親切な回答者様からの助言で、ディスククリーンアップやデフラグも実施でき漸く
整理整頓されたのかと思ったのですが、PC起動させると起動時のサイトはYAHOO
JAPANからgraly tool barに変わっていました。
お礼
小生のPCがビスタということをお伝えしていなかったため、 「アドオンなしでIE9を起動する」方法は、わかりませんでした。 そこでInternet Explorer の設定をリセットしてみようと、 貼って下さったリンクから試しました。 お勧めに従い、「個人設定を削除する」というチェックボックスに チェックを入れて、、、、。 再起動してインターネットエクスプローラーをクリックすると、 Yahoo Japanが自動的に立ち上がりました。 恐る恐るインターネットオプションの全般タブの標準設定を覗いてみると、 遂に、やりました!!!!!!!!! iresearch graly tool barとmy yahooの2本立てのうち、 iresearch graly tool barだけが消えていました。 もうホッとしました。感謝という言葉を何回書けばよいか、、、、。 元々は、小生のPCに以下の質問、 「インターネットを立ち上げると、自動的にmy start. incredibar.com という名前の検索サイトが、起動されてしまうようになりました」 を投稿した結果、スパイウエア駆除するための非常にありがたい アドバイスを頂いて無事に駆除できたにもかかわらず、 使えるソフトの例として教わったソフトのインストールの際に、 そのスキャンソフトだけでなく、 発行元のメッセージのiresearch graly tool barも ○○しますか?的なメッセージに、なんとなくOKクリック してしまい、今回の状態を招いたものでした。 今から思えば駆除したスパイウエアに替って、 別のサイトが張り付いてしまう事となり非常に反省しています。
補足
度々、ありがとうございます。 そのとおりで、全般」タブの「ホームページ」に ある「標準設定」ボタンで表示される Webサイトのことです。 ウインドウズビスタ ホームプレミアムで、インターネット9をWimax通信で使用しています。