- ベストアンサー
携帯の番号、メアドをネットに掲載された場合の対応
- 妹の学校での出来事です。クラスメイトの一人が妹の携帯番号とメールアドレスを勝手にネットに掲載しました。妹は困っています。どうすればいいでしょうか?
- 妹の学校で、クラスメイトが勝手に作ったウェブサイトに妹の連絡先情報が載せられています。妹はそのウェブサイトの存在と、ブログで自分が攻撃されていることを知りました。学校に相談するべきでしょうか?携帯番号とメールアドレスを変更するべきでしょうか?
- 妹の学校で、クラスメイトが勝手に作ったウェブサイトに妹の連絡先情報が載せられています。妹は困っています。どのように対応すれば良いでしょうか?学校に相談するべきでしょうか?携帯番号とメールアドレスを変更するべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法律的に言うとネット上は「公の場」であるかどうかはあやふやですが いわゆる「プロバイダ規制法(正式名称:プロバイダ責任制限法」という法律に沿って 対応することになります。 http://www.isplaw.jp/ 「プロバイダ規制法」とはいいますけど個人情報を扱っている インターネット上のウェブサイトであれば個人が開設したものも含まれます。 個人で機材を用意してサーバーを開設しているわけもないとおもいますので まずはその情報の書き込みを「誰がしたか」を明確にするために、そのサイトの 元々のサービス提供元に対して「発信者情報開示請求」を行いたい旨を相談することになります。 提供元がよくわかない場合は該当のホームページのアドレスの最初の部分を使って WHOISというサービスで調べることができます。 たとえばabc12345.com/bbs/のような場合だとスラッシュ(/)で区切られた最初の abc12345.comの部分がわかれば良いです。 この情報をWHOISというドメイン情報を調べるサービスの検索ページで打ち込みます。 http://whois.ansi.co.jp/ ここで検索結果に出てくるのはそのドメイン(アドレス)を管理している会社や個人の 名称と住所とメールアドレスなどです。 サービス提供元が判明したらそれをGoogle検索などで調べてみて、ホームページが あればそこの「個人情報保護法に基づく表示」や「個人情報ポリシー」という項目を見ると そこが運営しているサービス上での個人情報開示請求(誰が書いたか教えて貰う)について 知ることができます。 応じて貰えない場合はもう裁判所命令を出して貰うしかないので訴訟を起こすことになります。 開示を受けて書き込んだ人間を特定できた場合、開示された情報などを証拠として 本人に対して情報の削除について相談する、応じなければ訴訟というような流れになります。 つまり最悪の場合2回訴訟を起こすことになります。 (書いた人を教えて貰うためと本人に情報を削除させる) ネット上に書き込まれた物は基本的には消えないどころか何らかのプログラムなどにより 複製がどんどん広まる可能性が高いため、出したくない情報は早めに消す必要がありますので 「そんな大げさな・・」とは考えないほうがいいです。 ただしこれらの手続きなどを個人でやるのは大変なので、まずは専門家などに 相談してみるのがいいかとおもいます。 「違法・有害情報相談センター」 http://www.ihaho.jp/ プロバイダ責任制限法のサイトよりリンクされている、ネット上の誹謗中傷などに 対する相談窓口です。 「日本弁護士連合系」(日弁連) http://www.nichibenren.or.jp/index.html 各地域の弁護士会で無料相談会など行っていることがあり そういった情報を得られます。 また、自治体(市町村)でも月になんどか弁護士などによる無料の法律相談を 実施しているのでそういうものを使ってもいいかもしれません。 その上で「弁護士に相談した」ことを相手の保護者に伝えてみるというのも効果的かもしれないですね。 手っ取り早いのは妹さんが携帯を完全に買えてしまって番号もメアドも変更すれば いいのですが、相手に「悪いことをしているんだ」ということを認識してもらわなければ 反省せず同じことをまた繰り返すとおもうので、どこかでお灸を据える必要はありますね。 知らない電話がかかってくる件についてはよく使う電話番号だけを指定着信にして それ以外を拒否する設定などすれば着信しないようにはできます。
その他の回答 (3)
- ponta1971
- ベストアンサー率30% (361/1191)
クラスには担任がいるし、学年主任の先生もいるでしょう。 担任の先生に相談するとか、頼りなければ学年主任の先生に相談するとかしたらどうでしょうか。 連絡先として個人情報を勝手に載せられている他の生徒にも声をかけて人数をそろえたほうが効果的かもしれませんね。 学校側はいまのご時勢、いじめ問題には敏感になっているはずなので、誹謗中傷されている面から放置しにくいのではないでしょうか。 また、最近の学校は個人情報保護の観点から連絡簿も無いそうですね。 なので、個人情報保護の観点からも訴えかけてみてはどうでしょうか。 相談するときに、「個人情報が載せられているため、大事にはしたくない。」「PWは一応かかっているが、知らない人でも簡単に突破できてしまう。」など要望や問題点をまとめておいて対処してもらうのがいいと思います。
お礼
最近はいじめ問題があったので、学校に報告すると予想以上に事が大きくなりそうな気もします。 妹はそういったことを望んでいないので、学校への報告をかなり渋っていました。 最終手段として試してみます。 助言ありがとうございました。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 個人情報保護法に触れると思います(名前、携帯番号の第三者へ の公開)。 >・この件はやはり学校に相談するべきでしょうか? 再度、ブログの存在はともかくとして、個人情報保護法違反の可能 性があるということを本人(またはその親)に提示し、もし即座に 本名と携帯番号、メアドの削除を実行しなかった場合、弁護士に相 談することを考えていると通達しましょう(あくまで脅しであり、 実際に訴える必要なないと思いますが、もめたり新たな被害を被る のであればそれも手段だと思います)。 訴えの基本姿勢として、そのブログと第三者に公開することを認め ていない個人情報データをセーブしておきましょう。 学校は基本的に関係ないと思うのです。本人の対応次第で、もめる ようであれば、学校にこういう事情で本人ともめていると通達しま しょう。 >・妹は携帯の番号とアドレスを変更するべきでしょうか? すぐにページから削除したとしても影で何かしら悪さされる可能性 はありそうです。変更しましょう。 >変更する場合、登録していた有料サイトが利用できなくなり、また >購入した漫画や小説が全部読めなくなるのでかなり損をするような >のですが、何か良い回避方法はありませんか? メアドの変更だけなら、有料サービスの多くは変更メニューが用意さ れていると思いますが、携帯番号は仕方がないかもしれません(それ でもサービス提供者に相談すべきです)。本人に損害賠償として請求 するのがよさそうですが、恐らくもめると思うので、諦めるのが妥当 かもしれませんが。 >・時々妹の携帯に見知らぬ番号から電話がかかってきたり、非通知 >で電話があったりしますが、HPの件となにか関係があるのでしょうか? ブログの閲覧者数を考えると関係ない可能性の方が高いとは思います が、妹さんと仲良くなりたいクラスメートかもしれません。無視か着 信拒否すれば良いと思います。
お礼
>学校は基本的に関係ないと思うのです。 学校の名前を使ってHPを作っているので、学校に全く関係ないとも言えないかな。と思いました。 一応学校からもネットでのトラブルがあったら学校に報告するように、のような伝達があったので(うろ覚えですが)、そういった手段も考えていました。 ありがとうございました。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
そのサイトのサーバー管理者へ、個人情報の集積と苦情を言ってください。 また、その生徒の親に事情を説明してHPそのものを削除させることも有効でしょう。 それでも効き目がない場合、学校へ「苦情として」言ってください。
お礼
サーバー管理者に訴える方法もあるんですね。 一応晒されているのは妹なので、妹とどうするか相談します。 ありがとうございます。
お礼
いろいろと詳細ありがとうございます。 丁寧に説明がつけてあったので大変助かりました。 解らないことは調べつつ、やってみます。 早急な解決案助かります。