簡単にできますよ。
ただし、エクセルの性格上データは横並び一行で。
入力したデータのどこでもいいんですが、やりやすさと見やすさを考えてデータの右端の隣を合計列にします。
ある行で合計列のセルにカーソルを置き、上にあるアイコンの中のΣを押します。そうすると左に並んだ数値を枠が囲みます。合計したいセルが囲まれていたら、そのままEnter。そうでなければマウスで改めて必要な範囲を囲ってからEnter。それでそのセルに合計値が反映されます。
一つ完成したら他の行にコピペしてください。セルの右下をクリックしたまま必要な行にずらすと簡単にコピペできます。
そうして表が完成したら、データ全体をクリックしたまま囲み、反転させます。
上にあるコマンドからツール→並び替えを選択、並び替えるためのデータ列を合計列に、降順にラジオボタンを置いて、とりあえずそのままOKを押しましょう。おそらく完成です。
若干説明をはしょりましたが、大体はそれでいけると思います。
お礼
図入りでありがとうございました。添付できたんですねぇと驚き。