• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入籍はしましたが、義家族とどう接していいか不安)

結婚後の義家族との関係に不安がある

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の義家族との関係に不安を感じています。結婚式の日取りや義姉の結婚式のことでストレスを感じています。
  • 義姉が結婚式を早めに予約したことや、旦那が私に相談せずに義父母や姉に連絡することに疑問を感じています。
  • 私は被害妄想が強くなってしまっており、旦那に相談することもできず、辛くなっています。どうしたら旦那が喜ぶか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

まずはご結婚おめでとうございます♪ 私も来年の3月に式を挙げる予定です♪ やることいっぱいですがお互い頑張りましょう(^^) そうですねー1つだけ指摘するなら・・・ 今回一番の問題の原因は「義理のお姉さん」で あなたの旦那さんでは無い という事です。 自分の結婚式にすり合わせる様にしてきたお姉さんの行動は正直首をかしげてしまいます。 ただ偶然かもしれないという事は一応頭に入れておきましょう。 実際会場を選んだのなら分かると思いますが 式の日取りってすきに選べないですよね? 「こことここが空いてます」って感じで選ぶと思います。 お姉さんがどういうつもりでその日を選んだかわかりませんが なるべくすぐ結婚式を挙げようと焦っていた 会場を決め、日にちを決めたら「あ、弟の結婚式の前だったか」と気が付いたという可能性も。 気が付いてて「まぁ別にいっか」と思ったかもしれませんが・・・ 質問主さんが「なにそれ!?」と思ってイライラするのも分かります。 しかしイライラの矛先を義姉さんに向けられないため つい旦那様に向ける・・・というか旦那様の一挙一同が気になってしまうんだと思います。 (3)と(4)ですが 質問主さんだったらそうするのでしょう でも正直そこまで旦那さんに求めるのは酷ですね。 いっくら家族だからって実家の家族に連絡するのに嫁の了承を取らなきゃいけないなんてルールありません。 むしろ色々状況を確認するために影ながら行動してくれる良い旦那さんという言い方も出来ます。 (4)の会話だと「明日電話する」と言ってるのに次の日の朝「電話した?」って聞くのは会話として変かと・・・? また結婚式で「このぐらいの情報聞いておいてね?」と言っても 男性の方が結婚式に必要な情報に疎かったりするので「あ そこまで聞いて無いや」という事はとてもよくあります。確かにイラッとするかもしれませんが「そんなもの」と腹をくくって「じゃあ悪いけどもう一回聞いてくれる?」とお願いするのが良いかと。 部外者みたいで悲しいとおっしゃってますが・・・ 生まれ育った実家に対する対応と、自分との対応が違うというのは当たり前です。 嫁に入ったからはい実家の家族と同じ扱い というわけにはなりません。 質問主さんが両親にできて義理の両親にできない対応があるのと同じです。 そこで「部外者みたいに扱わないで」と義両親から言われたら困りませんか?(^^;) 近い日取りにされなんとなく嫌な気持ちになるのも分かりますが 義姉さんは義姉さんで自分の事しか考えられない時期なんだと思うので 実際に自分自身に実害がこれ以上無い限りあまり期にしない方が良いと思います。

mitulutu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、ご結婚おめでとうございます。 >自分の結婚式にすり合わせる様にしてきたお姉さんの行動は正直首をかしげてしまいます。 この回答だけでも、心が楽になります。 普通で、怒る方が心が狭いのか、しょうがないのかなって思わないといけないのかなと思っていました。 でも、確かにあまり深く考えずその日にした可能性もありますものね。 ポジティブに考えます。 >質問主さんが「なにそれ!?」と思ってイライラするのも分かります。 しかしイライラの矛先を義姉さんに向けられないため つい旦那様に向ける・・・というか旦那様の一挙一同が気になってしまうんだと思います。 これもまさに。 だから、旦那がかわいそうだとも思います。 旦那はすごく大事で、一緒にいたいし、色々楽しいこともたくさん話したいのですが、 顔を見ると義姉の顔が浮かんで、結局泣いてしまいます。 でも、スッキリしました。 がんばります!

その他の回答 (3)

noname#196270
noname#196270
回答No.4

(1)と(2)は気にしないことでです。 気にしても今更どうも出来ないしストレスがたまるだけです。 (3)はこれからあなたに相談してから電話をするように ご主人をしっかりしつけましょう。 (4)はご主人を信頼出来るまでご夫婦でとことん話し合いましょう。 3月まで幼稚園児だった子が 4月に小学生になったからといって 急にしっかりするわけではありません。 6年間経過してしっかりした小学生になります。 家族も一緒です。 籍を入れて名字が変わったからと言って ご主人が急に家族扱い出来るわけではありません。 これからゆっくり無理せず焦らず家族になっていってくださいね。 そのためにコミュニケーションを大切になさってくださいませ。

mitulutu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (3)は、昨日泣いて説明しました。ごめん、と言ってくれましたが、 めんどくさいだろうなと思わせたかも、というような表情でした。 (4)は、そうですね。話し合おうとすると「眠い」と言い出すので、ほんとにいら立ちます。 もうちょっと大人にならなきゃいけませんね。 そうですね。 コミュニケーションは大事ですね。 私はめんどくさいと、すぐ逃げ出してしまう癖があります。 ほんとは今でも逃げ出したいです(帰りたくないので、どこか遠くに行きたい) 仕事があるのと、旦那が大事なのでしませんが もう少し、大人になるように頑張ります。ありがとうございます。

回答No.3

何を悩むのか全く分かりません。 同じ日にしたわけではないし、 義姉さんにもお相手がいるので 一人で決めたわけではないでしょう。 義兄さんのご両親とかの都合もあるし。 考えすぎですよ。 あなたがいちいち疑ったりすれば うまくいってほしいために ご主人が小さなことでちょっとした 嘘をつかければいけないようなことに なるのではないでしょうか。 ご主人を信じて ご主人の家族の悪口は絶対言ってはいけません。 逆の立場なら どういう気持ちがするか考えましょう。 大人になってください。 泣いてしまえば、困惑するに決まっていますよ。

mitulutu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここで回答を頂くたびに、こういう意見があるのか、と安心します。 義姉は、1人で結婚式場に行って下見をしているので、 多分独断でこの日って決めたのだと思われます。 確かに逆の立場で考えれば、めんどくさいなぁと私は思います。 なので悩むのですが、結局不安で泣いてしまいます。 旦那ははっきりしないですが、とても優しく基本的には私の味方(だと思っている)ので、 嫌われたくないな、と思いつつ、不安で泣いて、ああ、嫌われるかも、でも不安で泣く のループになっています。 もうちょっと大人になるよう努力します。ありがとうございます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

バカな姉と張り合うのは、時間の無駄です 1年先にする 結婚は結婚ですよ こんなタイミングで、喧嘩を買うよりも 自分たちの一番いいタイミングを狙うべきです

mitulutu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義姉と旦那は、とても趣味も似ていて、シスコンだな、と思うくらい仲がいいです。 わたしも義姉に同じ匂いを感じる(話を聞くと人間的に似ている)ので、 弟をとられた、みたいな感じで嫌われているのかも、とうっすら感じていたので、 不安だったんですよね。 バカな義姉、とは思っていなくて、逆に趣味も似てて話も合うと思うので、仲良くなりたくて、 もし嫌われたら嫌だな、と不安になるのです。でも、距離感も大切なんですものね。 色々考えてみます。ありがとうございました。