- 締切済み
腰痛持ち,子育て中でもヘルパー2級を取れますか?
25年4月からは『ホームヘルパー2級』の資格が無くなり、違う資格になると聞きました。 なんとかして今のうちにヘルパー2級を取りたいと思うのですが、不安な事があります。 ・ 腰痛持ちであること ・ 小さな子どもがいること この2つがとても気になっています。 介護は避けて通れない道だと思っていますので、介護をする者にとっても、される者にとっても、 極力負担の少ない方法を学びたいと切実に思うのですが、腰痛持ちだと難しいでしょうか? 筋力をつけるトレーニングなどが必要なんでしょうか? それと、自由に身動きできる時間が少ないため通信制を考えていますが、 通信制でも何時間かは実習に行かなければならないんですよね? 学校や施設側から日時を指定されるので個人の都合は通らないと聞きました。 子育てをしながら通信制でヘルパー2級を取得された方はいらっしゃいますか? 『ヘルパー2級・資格』で検索すると、色んな養成機関が出てきてビックリしましたが、 目安としては何ヶ月ぐらいかかるのでしょうか? 指定の日時に出席できないと、資格は取れなくなってしまうんでしょうか? ご経験者や福祉に詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
通信の実習の間だけ一時保育に預けるのも手です。 ところで、本当に介護の仕事をあなたがしたいかどうかが問題です。メシを食べるためにとりあえず、求人の多い介護の世界に飛び込むのは非常に危険です(未経験でもOKの求人が多い=離職率が半端でなく多いということです)。 はっきり、言います。ディサービスで時給850円とスーパーのレジ850円なら絶対ディサービスの仕事を取れますかあ?また介護の仕事をボランティア等で体験されましたか? 気軽に介護の世界に飛び込むのは非常に危険です。
- coco-haha
- ベストアンサー率22% (63/276)
実習は必須ですね。施設により変わりますが、まず体位変換や排泄介助、おむつ交換はあると思いますので、腰に負担が掛かると思います。コルセットをはめて仕事をされている方が多いです。私は腰痛持ちではありませんが、仕事で身体障害の方の入浴介助をしていますが、コルセットをはめ忘れた時は腰が3~4日は痛いです。 実習日は施設が決めていましたが、都合の悪い日を抜かして決めてもらいました。(私も小さい子供が居ます) また、急な都合でどうしても休まなければならなくなった時には、延期するなど対応してもらいましたよ。 事情を話し、対応出来るか確認してから受講するといいかと思います。 私の場合、2級ではなかったので、通常半年間の所、資格を貰うまでに2年かかりましたが、(子供の入院、病気、施設の空き、保育園の空きなどで)取って良かったと思ってます。
お礼
お礼が遅くなり、すみません。 やはり子どもの急病が一番心配です。 どんな仕事でも、急な欠席は大勢の人に迷惑をかけるので、 個人的な言い訳にしかならないかもしれませんが、 様々な行事や役員の仕事などもあるので、資料が届いたら電話して聞いてみます。 ありがとうございます。
お礼
お礼が遅くなり、すみません。 介護は未経験です。 ですが、身内に、最近デイサービスに通いだした者がいまして、 身体面でも精神面でも、少しでも支えたい、理解したい、と思うようになりました。 そのためにも正しい技術や知識を得たいです。 正直、自分にできるか不安ですが、 ご回答いただいたことを忘れないように、真剣に考えていきたいです。 ありがとうございます。