• ベストアンサー

妊娠中のお腹の痛みと便秘

現在、7週に入った所です。お腹がチクチクしたり、引っ張られるような痛みがあります^^;横になっていれば気になりませんが・・・ 特に出血したりもしていませんが、エコーで胎のうに少量の出血がありますね~と言われました。出血したりしたら、横になって安静にして下さいと言われました。こういうことって結構あるのでしょうか? それと、何日か前から便秘です・・・お腹がチクチクするな~と感じるようになってから便秘になった気がします。妊娠中ってやはり便秘になりやすいのでしょうか。皆さんの体験談を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

妊娠中はできる限り、薬は使わないほうがいいと思います 特に、妊娠初期は、胎内の赤ちゃんの基礎ができるときですから お母さんがなんともないことでも、赤ちゃんにはとても害になる場合があります 赤ちゃんは、身体がだんだんできてくるのですが、薬とかお母さんのストレスが 原因で、まともに身体ができていかない場合があります まず、お母さんが、落ちつた気持ちで安心と感謝暮らしが 赤ちゃんの成長を良いものにしていきます 便秘を防ぐためにたいせつなこと 妊娠されたお母さん方のための育児書から抜粋しました そのひとつは十分な水分です。1日約2リットルの水分を取りましょう とくに朝起きたときにとるように心がけましょう 味噌汁には、乳酸菌が含まれています ですから、体温程度の温度にして暖めすぎずに 食物繊維を混ぜていただくといいと思います 生野菜やフルーツ、プルーンもいいと思います ごぼう、ひじきなどもいいですね 体調が安定してきたら、無理をせず、歩いたり、軽くストレッチ したり、身体を動かすことも便秘予防になります 妊娠中は食物繊維を積極的にとるようにしましょう 食物繊維は、便のかさを増やしたり、便をやわらかく して便通をよくする効果があります また、腸がコレステロールの吸収をおさえる、発ガン物質や 腸にふれるものをおさえる、血糖値の上昇をおさえるといった 働きもあるようで、心血管の病気や糖尿病、大腸がんを 防いでくれます。さらに食事の際に満腹感を感じる助けを してくれます。 食事と栄養 食物繊維は、植物の細胞壁にある炭水化物の成分です ごぼう、菜の花、たけのこ、かぼちゃ、りんご、インゲン豆、 押し麦、おから、干し柿などに豊富に含まれています 重要 便秘で悩んでいても、自分の判断で下剤を使わないように 主治医に相談しましょう 体調を整えることも大切ですが 精神面を大切にしてください 赤ちゃんがお腹に入っているときは、お母さんの精神状態で 産まれてきたときから大人ってからの人格や健康状態 に膨大な影響を受けてしまうのです お母さんが1とすると赤ちゃんはその百倍~数千倍~数万倍 の影響を受けます ですから、いい心でいれば、いいように 心配事やいらいらしたりしたら、わるように ですからいつも感謝暮らしになりきってください そうすると、安産になりやすいですし 産まれてきてから、お母さんを困らせたりしない子になります 胎教というのをご存知ですか? 胎教は、受胎を知ったその日からしなくてはなりません 受精のときから、お母さんとお父さんを赤ちゃんは知っています まだ、魂だけの段階で、肉体を持っていません そして、お母さんのお腹の赤ちゃんがいい具合になったら その赤ちゃんの魂は入り込みます ですから、精神的にも肉体的にもお母さんが苦しいときは 赤ちゃんも同じように苦しいのです ですから、そういうときは、「いっしょにがんばって乗り越えようね」 と赤ちゃんに話しかけてください それだけでも、赤ちゃんがこの世へ生まれてきたときに やさしい思いやりのある子になっていきます 受胎から妊娠五ヶ月まではお母さんにとっても赤ちゃんにとっても とても大切な胎教の時期です 常に赤ちゃんにやさしい言葉をかけてあげてください やさしい歌を歌ってあげてください童謡とか子守唄とか そして、絵本を読んであげてください 妊娠五ヶ月間に胎教をしっかりしておくと 理由は、赤ちゃんの気持ちがお母さんには 手にとるようにわかるようになります 赤ちゃんが今何を思っているのか 何を赤ちゃんはお母さんにしてほしいが (心から心)テレパシーでわかるようになります 五ヶ月目以降の胎教がとても楽なんです 五ヶ月目以降は、あいうえおカードで日本語を 教えてあげてください 数字カードで足し算、引き算、割り算、掛け算を 教えてやってください お母さんのできる限りの感動を赤ちゃんに 与えてやってください 日本人のお母さんはそうやって赤ちゃんを育てて りっぱな大人となるように努力してきました 産まれてきてからはとても、お母さんとお父さんを を喜ばせ驚かせ感動を与えてくれることでしょう そして、口をそろえて胎教をしてきたお母さんは 子育てがとても楽だとおっしゃっておられます 夜泣きをしてお母さんを困らせない お母さんは赤ちゃんの心が理解できているので 育児ストレスはほとんどありません 赤ちゃんが可愛くて仕方がないと思えます 言葉を出す時期は平均で一年半ぐらいといわれていますが 胎教をして産まれてきた赤ちゃんは早い場合は 誕生してから十四日ぐらいで話し始めます とても、やさしい思いやりのある子になり、周りの人から 愛さて可愛がってもらえる子になります 大人になってからは、周りの人から尊敬される人になります もの覚えがとてもいい子になります 一を教えると十を悟れる子になります 両親を尊敬する子になります 反抗期なんてありません 手先が器用な子になります 運動神経がいい子になります 健康で病気をしにくい子になります 利発な子になります その子が大人になってからも、幸せは続きます 胎教の本を紹介させていただきます おすすめは 胎教・赤ちゃんは天才です 関本 昭一 (単行本 - 1989/9) 絵本になっています、読んで聞かせてあげたり 塗り絵をできるようになっています 胎児はみんな天才だ―最新の胎内教育 “子宮対話”の驚異 (ノン・ブック) ジツコ スセディック (新書 - 1986/12) 四人の姉妹がごく普通の両親があふれんばかりの愛情を注いだだけで四人ともIQ160以上の天才になった実話です 赤ちゃん学を知っていますか?―ここまできた新常識 (新潮文庫) 産経新聞「新赤ちゃん学」取材班 (文庫 - 2006/5) 胎教のいろんな方向から研究している本です おなかの赤ちゃんとのおしゃべりBOOK [単行本] 森本 義晴 (著) お腹の赤ちゃんに何を話していいか分からない人におすすめです はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる! [単行本] A.Christine Harris (著), 竹内 正人 (著) お母さんの身体の変化にどう対応していけばいいのかとか 赤ちゃんの毎日の変化がわかる本です 特に栄養面で気をつけること 胎児は見ている―最新医学が証した神秘の胎内生活 (ノン・ポシェット) [文庫] 結構世界的に有名な胎教の研究所です 胎教とその修正―悪い胎教も修正できる (シリーズ「心を育てる育児」書) [単行本] 谷口 祐司 (著) 赤ちゃんがお腹の中に入る前には何をしていたか分かる本です 胎児はほんとに天才だった―成功のカギは「胎談」に [単行本 赤ちゃんにどうして言葉をかけてあげないといけないのか分かる本です そして、その方法が書いてあります 胎児は語る―子宮は魂のゆりかご マイケル ゲイブリエル、M. ゲイブリエル、 特にお勧めの本です 受胎一ヶ月目から出産までの赤ちゃんの心が手に取るように分かるホンです とてもためになります 何千人という人に催眠術をかけて胎児だったときの過去までもどりって その人が胎内にいたころの気持ちが分かる本です 胎教の本がいろいろありますコピーをして貼り付けてください p.tl/jyVR

noname#171544
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • piko093
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.1

私はもともと便秘しがちで妊娠中も便秘になり、あんまりいきんでお腹に力を入れるのも良くないと思い産婦人科で薬を出してもらいました。 妊娠中でも飲める薬がありますから妊婦健診を受ける病院で相談してみるといいと思います。

noname#171544
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A