• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頭にきています(`ヘ´))

頭にきている相手は、父です

このQ&Aのポイント
  • 私が習った駐車方法に対して、父からは違う方法を求められています。
  • 父は、私の駐車方法を迷惑だと言い始め、売ってやるとまで言い出しました。
  • 母は私に広い場所で駐車するように言っているのに、父はその方法に反対しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msm-07mar
  • ベストアンサー率35% (66/187)
回答No.4

パワーステアリングが無かった時代の方々は大抵そう言いますね。 確かにパワステの無かった時代は動かしながらでないと ハンドルが重くて動きませんでしたから。 しかしパワステが標準装備になった今、 停止している状態でもハンドルはくるくる回りますよね。 パワステポンプに負担はかかりますが、そんなに簡単に壊れる物でもないですし。 教習所でその様に教えるのは動きながら何かをするよりは、 止まって出来る事は止まってしなさい。という主旨からだと思います。 しかし実際車は動かす物。効率的ではないですよね。 ま、肝心なのは周りにぶつけたり事故を起こさない事なので、 超迷惑にならない程度なら自分のし易い方法でいいのではないでしょうか。

noname#177093
質問者

お礼

ありがとうございます 教官も私には、そちらの方がやり易いだろうとの事でした 本当にありがとうございます

その他の回答 (4)

noname#175206
noname#175206
回答No.5

>動かしながら駐車できなきゃ乗る資格は、ありませんか?  お父さんのことは、とりあえず置いておいて、車の運転をする資格は法的には持っていても、個人的には不適格なドライバーだと思わざるを得ません。  習ていないからできないし、するつもりもないないということを、質問者様は仰っています。  冗談ではないです。車の運転をしないでください。無人の荒野で車を乗るのではないはずです。  教習所で教えてくるようなこと、免許証取得に必要技術、そういったことは最低限のことでしかありません。  それ以上は慣れて行ってください、として自動車免許が付与されるのです。旅客運送の第二種免許は普通免許での3年以上の経験が取得条件の一つです。自動車として同じであっても、他人を同乗させる前提が加われば、それだけ慣れていることを要求しています。  普通免許が技量が低く、いわゆるOJTで技術を習得する前提で交付されていることが分かります。さらには免許取得から期間を限定しての、初心者マーク表示の義務も同じことを意味しています。  そういう、未熟な技量でよいという認識、たとえば習っていないことは出来なくて構わないという認識であれば、自動車の運転は他人の迷惑になります。他人を致死傷させる危険性が、いつまでも低下しません。  お父さんのやり方については、否定するだけで、代案を提案できないという点で間違っています。この場合であれば、自分が望むやり方を、具体的に教えることが代案候補の一つです。  ただし、それに対して自分で反論などで対応できることが、自動車免許を取得できる年齢の人には求められます。たとえば、やり方を尋ねるくらいはできるはずです。

noname#177093
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

こんにちは。 まず、駐車の方法について、車を動かす前にハンドルを切ってからバックをする。 こういう意味だと思われますが、乗る資格がないことはありません。 教習所の教官により、そのように教示することはあるかと思います。 なぜなら、運転に未熟な方(免許のない方、新免の方)には安全だからです。 ハンドルを切りながらのバックは方向感、距離感の認知が必要です。 ハンドルを切りながらバックをする時、上記の2点をバランスよく捉えないと、車をぶつけてしまう 可能性が高くなると思います。 もちろん、ベテランドライバーでも、よそ見や周囲をよく見ていないとハンドルを切りながらバックして 車をぶつけたり、こすったりします。 私も教習所では、そのように指導を受けたこともあります。 先ほども申しました通り、安全だからです。 しかし、効率的な運転ではハンドルを切りながらバックすることがいいといえます。 また、タイヤにとってもハンドルだけ切ると、接地路面との摩擦が高くなり、溝が減り、耐久性が 落ちてしまうことをご承知おきください。 タイヤは車にとってスピードをコントロールしてくれる(ブレーキとアクセルを地面に伝える)大事な命のパーツです。 お父様は、今後に期待をされてご指導されているのかも知れません。 日々の運転は安全にゆっくり経験を積んでいくのがベストと思います。 <参考にしてください!> http://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/master/master04.html http://booboow.blog89.fc2.com/blog-entry-8.html

noname#177093
質問者

お礼

取り立てですのでぶつけるのも嫌ですし ありがとうございます

  • masa_wa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私の愛車は17年選手の43万キロ走行車です。 車が好きで、構造や動く仕組みをかなり理解しています。 停車したまま(ブレーキを踏んだまま)ハンドルを切る(据え切り)とタイヤの磨耗を早め、車輪周りの機構部分にかなり負担がかかります。 車を長持ちさせ、いつもいい状態で乗るためには、動かしながらハンドリングしたほうがいいですよ。 それと、ハンドルを目一杯切ることを常用すると、パワーステアリングの寿命も早まります。 そういう運転をされているドライバーを見ると、クルマがかわいそうになります。 多分、あなたのお父さんも、クルマ好きで大事に乗っていられるのではないでしょうか。 慣れれば出来るようになりますよ。 頑張ってください。

参考URL:
http://safety-driving.info/driving-technique-basic/stationary-swing.html
noname#177093
質問者

お礼

19年乗っていますね 車好きかは、わかりませんが 最初は、無理せずに頑張ります ありがとうございます

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2173/4061)
回答No.1

まぁ…好きにすればいいんじゃないですか? 事故も起こささず、周りに迷惑かけなければ交通ルールの範囲内でお好きなように。 >私は、バックで横の位置から縦に駐車をする時目一杯に切ってからバックをする方法を習いました >目一杯に切ってからバックするなバックしながら動かしなさい 路面の状態にもよりますが…据えきりだとタイヤなどを痛める場合があります。 砂利とかならそんなでもないでしょうが、アスファルトだとそれなりに。 まぁタイヤも消耗品ですから気にしないのであればどうでもいいことでしょう。 http://safety-driving.info/driving-technique-basic/stationary-swing.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118847156 http://with.sonysonpo.co.jp/promenade/drive/2009/08/002.html 車庫入れ…ではありませんが、派遣先の駐車スペースから出るときに、けっこうキツい切り返し(と据えきり)することはありますね。 普段は車で行きませんから3ヶ月に1回、あるかないか…ですが。 # 縦に2台で私の車の方が奥。って状態で左右のどちらかが縦に空いていれば…数回の切り返しで脱出。軽乗用車ですから。 # まぁ、素直に後ろに駐車している社員の方に移動をお願いすればいいだけのことなんですが。 # 会議とかで居ないことが多いもので……。

noname#177093
質問者

お礼

我が家は、砂利です しばらくは、無理せずに頑張ります ありがとうございます

関連するQ&A