大学・学部選びと授業
高3女子なのですが,どの大学・学部に行こうか迷っています。
ちなみに今興味があるのは社会学,日本語学,哲学です。
1番興味があるのは日本語学です。ちなみに日本語の歴史…とかよりも
文法や日本語の使い方などの方が学びたいです。
哲学も結構興味があり,このサイトの哲学のカテゴリもよく見ていますが
そこまで深く勉強したいとは思っていません;
こんな私に合っているところはどこでしょうか?
調べてみましたがいいなぁと思えるところがありません…
国公立で近畿の大学を希望していて,今考えている将来なりたい
職業にはあまり学部は関係ありません。
わがままですがどなたか教えてくださいm(__)m
それと,大学で学ぶ『一般教養』と『語学』の授業ではどのようなことを学ぶのでしょうか?
一般教養では哲学が学べると聞いたことがあるし,それで語学で日本語が
学べるのなら学科は社会学がメインのところにすればいいし…と思ったり
とにかくわからないことだらけです;;お願いします><