• ベストアンサー

何故東京理科大学には附属校がないんですか?

芝浦工業や旧武蔵工業大、工学院や東京電機大等には中学・高校が普通にあります。 なのにどうしてこの大学には無い、または作らなかったのでしょうか? 国内の理系私立大学の中では名門校ですし、あってもおかしくないと思います。 (近くにある上智大学が似たようなケースとして挙げられますが、ここの場合 、経営しているイエズズ会の方針で附属校を設置していないようです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

逆に戦前からの名門だから、付属高校がないみたいですね。 私の推測 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1 他の理系大学は、1939年以降、いわば戦中のどさくさに旧制専門学校になっています。 東京理科大は1917年にすでに旧制専門学校になっています。 ※ 1916年に博士号を贈ったりしています。 旧制専門学校≒現代の大学となります 他の理系大学は、旧制専門学校になる前は、旧制実業学校であります。 平たく現代の制度で言えば 最初から大学だった東京理科大 最初は工業高校だったのが、戦時中の工業技術促進のため、大学に分野を広げたのが他の理系大学 だから、理科大には高校という組織がないが、他の理系大には高校という組織がある。

その他の回答 (4)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.5

 #4の方の回答があまりにひどいので、規約違反かもしれませんが訂正させていただきます。 ・東京大学には付属の中学校・高等学校があります。正確には「東京大学教育学部附属中・高等学校」です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E9%83%A8%E9%99%84%E5%B1%9E%E4%B8%AD%E7%AD%89%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E6%A0%A1 ・京都大学に「工業高校枠」と呼ばれるような入試制度は全くありません。  #4の方は回答する前にせめてきちんと調べてください。

回答No.4

大学を高等教育機関と見た場合、その前の初等教育機関(高校までの学校です)を設置するかどうかは、「専門家」を広く集めて育てることを志向するのか、慶応のように幼いときからエリート教育を施して、0から育てるか の違いがあるといえます。 東京大学や東京理科大は、全国の高校から学生を集めるのに苦労していないため、専門教育に専念できる環境を提供することに決めたのでしょう。 両大学の違いは、公立、私立の違いはありますが、学費と格段に安く設定または、広い範囲で学費免除を実施していることでしょう。「良家の子女」や「私立高校に入れる富裕層」ではなく、真に専門家(東大は市民エリートって書いてますけどね)になり得る資質のある高校生を広く求めているんでしょう。 京都大や東工大は、工業高校枠といえるような入試制度や推薦枠があるのですが、東京大と東京理科大はそういうのがないですし、入試制度は、普通科高校を前提にしているように見えます。要は、入学後、自学で1から教える気が満々なんですね。 経営的に安定していて、学生集めに苦労していない大学が、高等教育機関としての理想を追求したひとつ姿だと思います。

noname#163203
noname#163203
回答No.3

私にはむしろ工業系の大学が附属校を持つ意味がよく分かりません。 特に普通科で、理系コースが設けてあるわけでもない高校。 教育学部のある大学が附属校を持つのは、教育に関する実験授業や研究が進めやすいので理にかなっていると思います。 早稲田や慶応のような総合大学が進学校を持つのも分かります。中高でレベルの高い授業をすることで、結果的に大学のレベルも上がるという理由が考えられます。 (それが実際に上手くいっているかはよく分かりませんが) でも、工業大学が普通科を持つ必要があるのでしょうか? 国立の東京工業大学のケースは納得できるんです。 附属校に科学技術高等学校というのがありまして、科学・技術科というのが設けられていて、生徒の多くが理系大学への進学希望だそうです。 普通科よりも理系科目が多く、授業での東工大との交流もあります。 これは工業大学にとって、相乗効果が期待できますよね。 でも、附属校を持ってる私立の工業大学の多くは、大学との交流に多少力を入れてるものの、別に理系に特化した学科というわけではないケースが多いんですよね。 これって教育の面からいったら、特に効果はないような気がします。 むしろ、経営的な面で中高も運営しているだけではないでしょうか。 そう考えると、東京理科大が附属校を持ってないのって、むしろ自然な選択じゃないでしょうか?

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 大学の方針なのでしょう。一度大学の総務課へでも問い合わせてください。

関連するQ&A