• 締切済み

iphotoが操作できません。

こんばんは。 mac book proを使っています。 iphotoの操作中にどこか押してしまったのか、 iphotoのアイコンを長押ししないとiphoto画面が現れなくなってしまいました。 (今まではダブルクリックで開いていました) しかも、画面がでてきてもマウスを持っていくと、青い枠に囲まれてクリックすると、 右下に画面が消えてしまいます。 なので、なにも操作できない状態です。 iphoneを同期し、長押しでiphoto画面を出すと、 ちゃんと読み込む準備はできているし、固まってしまってはいないようです。 でも、クリックするとやはり画面は消えてしまうので、 どうすることもできません。 何度か電源は落としてやりなおしているのですが直りません。 どなたか対処方法をご存知でしたら教えてください!! よろしくお願いします!!!

みんなの回答

  • audi2030
  • ベストアンサー率49% (25/51)
回答No.2

えっと、まずどこからソフト立ち上げてますか。 DOGからでしたら一度DOG上のiphotoを捨ててみてください。 それからアプリケーションからiphotoをDOGに移動してみてください。 次にユーザー>ライブラリ>Preferences>com.apple.iPhoto.plist(iphotoの環境設定が保存されているファイル) を削除してみる。 あとiphotoの環境設定をさわってみてください。 これでだめならPRAMクリアですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196866
noname#196866
回答No.1

とりあえずiphotoだけインストールし直しては?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A