- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身内の映像ですが皆様は公開でアップされますか。)
身内の映像公開について
このQ&Aのポイント
- 来年卒寿の祝いを予定し楽しみにしていた10歳上の姉が、くも膜下出血で重症化しました。現在は意思疎通ができるようになり、食事も始めています。その様子をビデオに撮り、身内に見せたいと思い公開しましたが、皆さんは公開するかどうか教えてください。
- 身内の映像公開について、来年卒寿の祝いを予定し楽しみにしていた10歳上の姉がくも膜下出血で入院しました。今は回復し、意思疎通もできるようになりました。食事も始めたので、その様子をビデオに撮りました。ただし、公開するかどうか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?
- くも膜下出血で入院している10歳上の姉が、最近食欲が出てきたため、食事の様子をビデオに撮りました。嬉しさを共有したくて、ビデオを公開しましたが、皆さんは公開するか迷いますか?親御さんがいらっしゃる方の意見を特にお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- ライフ *゚+。(σ‐σ)。+゚*(@InTheLife)
- ベストアンサー率54% (338/622)
回答No.1
お礼
今晩は。回答下さいましてありがとございます。お礼が遅くなりまして済みません。 同じ様な年令の祖父母さまが居られますか。元気な人でもこの年齢に成りますと、同じ様な事が生じて来ますね。お忙しい中詳しいお考えをいただき感謝いたしております。 数々のご親切なしかも冷静なご指摘非常に為に成りました。 長男、長女、孫ひ孫、それに私らの兄弟、その子供たちなど遠方に居る大勢は生きている間にと(たぶん思って)駆けつけて来ました。 その時には目は殆ど開けないし、誰が来たか分からない状態を見て帰っています。一番動きやすい次女が殆ど毎日通って、夜8時頃まで献身的に看病し、麻痺していた左手のリハビリ(先生の指導の)などもし、足は完全に&左指も半分位戻ったところです。イエスー…OK・ノー…いや、等の意思疎通も次女がひと月近くで教えたのでした。 私にしますと駆けつけたみんなは、恐らく半分は最悪を覚悟して帰っただろう」 と云う気がしていました。百聞は一見に如かず」の諺の様に・・・この映像を見れば驚異的な回復状態が分かるだろうとの思いから行った次第でした。 あと限定公開の方法手順非常に為に成りました。次回に有れば使ってみます。 見せたい相手に知らす方法は、ファックスが有ればタイトルを入れたファックスで。…ない所へはユーチューブの画面の検索窓にタイトルの頭から→何々」まで入れて→隣のルーペを押せばその画面が出るから」と教えました。 今日様子を見に行ってきました。今日はパネルを見せて…ららら、ぱぱぱ、その他の短音発生のリハビリをさせていました。3時間くらいいましたが、ずっと起きたままで、随分話もしました。この調子だと自宅での一人住まいは無理でも、次女の所へ連れて帰れるのではないかと、楽観して帰りました。 回答頂きました内容は非常に参考に成りました。感謝致し居り御礼申し上げます。 なお映像をご覧に成った方のお考えも知りたく思います。締め切りは暫く先にさせていただきます。