Nikon D300でのスポーツ(サッカー系)撮影時 設定について
お世話になります。
Nikon D300で学生アメフトの撮影をしております。
→従いまして、正確に言うとサッカーではないのですが、複数の選手が入り乱れ、
ボールの移動含めると予測不能の動きをすると言う事で代表的なサッカーとしました。
a.フォーカスモードセレクト(S/C/M)
b.AFエリアモードセレクト(オートエリアAF/ダイナミックAF/シングルポイントAF)
c.ダイナミックAFエリア(9/21/51/51(3D)
d.AFロックオン(強/標準/弱/しない)
e.半押しAFレンズ駆動(する/しない)
f.AF点数切り替え(51点/11点)
以下のような条件で撮影する際、上記の設定を皆様どうなされているかご教示ください。
■やりたい事は、撮影対象に対してピントを合わせ続けたい、と言う事です■
前回撮影時、a.S、b.シングル、c.51、d.標準、e.する、f.51で撮影し、ピントが連射途中から
合わなくなる事に気がついたのですが、後の祭りでした。
a.Sの時点でダメな事に後で気づきました。a.Cだとピントが合わなくてもシャッターが
切れてしまう、と勘違いしてSにしてしまっておりました。
使用するレンズ:AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
で、グラウンドの2,3m脇から撮影するといった感じです。
(撮影対象は、一番近いケースで10m位、一番遠いケースで70,80m位、
フレームに自チーム4,5名、敵チーム3,4名入るといった感じです)
撮影対象は、一連のプレーの中で
(1)ボールを持っている人を追いかける
(2)ある特定人物を追い続ける
です。
(1)の場合はボールを持っている人を追っかけ、パスなどによりパスを受ける人に撮影対象を
切り替える為、かなり早くカメラを動かします。
(2)の文字通りです。。。
※サッカー以上に、自チーム/敵チームの選手が入り乱れます。
何卒よろしくお願い致します。
お礼
早々に回答くださりありがとうございます。機種の性状がくっきりとイメージできるほど、大変参考になりました。私もD300sに大きな欠点がなければこれを購入したいと思っています。