戸籍筆頭者がわかりません;;
今日入籍をと思い婚姻届を書いたのですがよくよく考えると婚姻届の本籍の所の筆頭者がわかりませんでした。
状況としては私は父親がずっと前になくなっておりその時に母は祖母の性に戻していました。少し前までは母親と三人で暮らしていたのですが母親が再婚して母親は再婚相手の性になって再婚相手とくらしています。(私は祖母と同じ性)
その時に自分だけ戸籍を抜く形で相手の籍に入ったときいております。私は現在祖母と二人でくらしていて本籍は今住んでいる場所にあります。
普通なら本籍の戸籍筆頭者は母になると聞いたのですがこの場合は母が戸籍から抜けたと考えて私が筆頭者になるのでしょうか?それとも母親が筆頭者でしょうか?祖母の可能性もあるのでしょうか?
みっつの可能性があってどうしていいかわからなく悩んでいます;;
皆さんのお知恵拝借したく質問させていただきました。
お礼
サムソンの営業利益が過去最高を記録したそうですが、韓国としては泣きたい気分でしょうね。 嬉しいのは外資だけ?(笑) ありがとうございました。