- 締切済み
幼馴染との関係が・・・
僕と幼馴染はとても仲がよく、帰り道も一緒に帰っていたんですが最近その関係が崩れつつあります 帰り道も幼馴染は幼馴染の友達、僕は僕の友達と帰ったりとなっています これは心理的なものなんでしょうか こんな経験のあるひとがいたら回答お願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponponten
- ベストアンサー率36% (81/225)
十五才なんですね! 相談内容ですが、心配いりません! そんな時期もあります。^_^ 私はあなたの倍以上の歳ですが、異性の幼馴染が数名います。 あなたの年頃で意識してしまい、ちょっとギクシャクしてた頃もありました。 そんなの直ぐに戻りました。 今ではお互い兄妹だねって言い合える程仲もいいし、心が許せる大切な存在です。 あなたにとっても将来、幼馴染は掛け替えのない大切な存在になれる人ですから 大切にして下さい!!!
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
崩れた訳じゃ無いんだよ。 「過渡期」なんだと思う。 お互いに幼馴染。 仲良くしてきた歴史には変わりは無い。 ただ、 幼馴染って無理を「しない」関係でしょ? 歴史がそのまま絆になっているようなもの。 決して強く存在感を出し「続ける」ものでは無いんだよね? お互いに15歳。 本当に馴染んだ感覚で、 昔と変わらずにシンプルに向き合える部分もあれば。 お互いに知らない部分も育ち始めている。 馴染んで「いない」部分も育ち始めている。 今までは特別意識していなかった、 お互いに「異性」なんだという気付きだったり、 幼馴染でも何となく気恥ずかしく感じてしまう事があったり。 昔の感覚で向き合える存在が心地が良い時もあれば、 今の自分をもっと大切にして、中心にして進んでいきたい時もある。 今の二人の距離感って実は「自然」だったりする。 僕たちは幼馴染だよね?だよね?だよね?と。 敢えて確認し合って繋がっていく関係では無いから。 今の二人は、 お互いに中学3年の進行形の自分たちを大切にしているだけ。 幼馴染の存在は「ある」んだよ。 ただ、 いつもいつも動かさなくなっていい関係でしょ? 何となく当たり前に一緒に行動していた時間が長い。 だからこそ最近の変化に対してあれ?と。 それもお互いに特別な何かがあった訳でも無いんだけれど。 成長の中で「それぞれ」の動きが生まれている事に対して、 今まで「セット」にして考えていた存在感でもあったからこそ、 何となくスカスカしたような、ちょっと寂しいような、 でもそれでも別に良いような。 貴方の中に微妙な感覚が生まれてくるんじゃないの? それも実は自然なんだと思う。 常にお互いにアンテナを立て合う同士が「馴染み」では無いからね? いつでも無理をせずに繋がっていける関係。 そういう存在が近くにいる事自体が財産なんじゃない? 懐かしさと新しさをお互いに持ち寄れる関係として、 これからも大事にしていけばいいんだと思う。 その時その時の二人にとって無理のないスタイルでね☆
- hanabutako
- ベストアンサー率54% (492/895)
ふたりとも成長したということでしょうね。 昔とある所で習った発達心理学によると、子供の社会的な能力は次の経過をたどって成長するそうです。 1. お母さんといつも一緒 2. 両親といつも一緒 3. 両親といつも一緒にいるわけではないけれど、何かあったらすぐ逃げ帰る 4. 両親から離れて他の子供たちで楽しく遊ぶ 5. 同性の子供たちで楽しく遊ぶ 6. 特に仲がいいごく少数の同性の友だちと仲良くする 7. 異性とも仲良く出来るようになる あなたと幼馴染の場合、ちょうど4から5の段階に進んだんだと思います。 この状況だと、異性と話をしたりするのは違うグループの人に抜け駆けしていてけしからんという感じになるので、あなたも幼馴染もなかなか二人で親しくするのは難しいのではないでしょうか。 これが6を経て7の段階に達すると、あなたと幼馴染は"彼氏と彼女"とお互いにも他人からも認識されて、二人で親しく過ごすことができるようになると思います。でも、5や6の時に異性に対して、これまでとは違った感情や意識が育ってきているので好きとか嫌いとか恥ずかしいとかそういう感情抜きではもう相手を見られなくなっていると思います。 幼馴染の異性とよそよそしくなるということは、それだけふたりとも社会性が身についてきたということです。自分も小学生の頃は男女関係なく楽しく遊んでいましたが、小学校高学年・中学生くらいからそういうことは不思議とできなくなりましたね。恥じらいのようなものが生まれたような気がします。