• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工場内のダンボール箱管理手法(ロケーション管理))

工場内のダンボール箱管理手法(ロケーション管理)

このQ&Aのポイント
  • 工場内のダンボール箱管理手法で悩んでいます。ダンボール配置用の棚が乱雑に配置されており、ダンボール内の発注書を探す必要があります。ダンボールの流動もあるため、うまく管理する方法を考えています。
  • 工場内のダンボール箱管理方法について悩んでいます。ダンボール配置用の棚が乱雑になっており、ダンボール内に保管されている発注書を見つける必要があります。ダンボールの流動もあるため、効果的な管理手法を考えています。
  • 工場内のダンボール箱管理について問題を抱えています。ダンボール配置用の棚が乱雑になっており、ダンボール内の発注書を見つける手間がかかっています。ダンボールの流動もあるため、効率的な管理手法を模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.2

ダンボール箱の整理より、まず発注書のシステム全体を整理された方がよいように感じます。 発注書とはどういうものなんでしょうか? 質問者さんがおられる工場に対する発注書なのでしょうか それとも、工場から外部に対する発注書なのでしょうか。 >このダンボール内の発注書を日に10枚程度探す必要があります。 >3ヶ月以上経ち廃棄する ということは、この時点では段ボール箱に入れられた「発注書」で管理されているのではなく、少なくとも転記されているはずですので、そちらの方を改善されてはいかがでしょうか。「発注書」の現物を確認しなければならならないということは、普通は発注書システムに改善する余地があるということだと思いますが。 RFIDは基本的には伝票あるいは段ボール箱に個別識別タグをつける方法になるはずですが、コストもかかるし、発注書の内容と紐付けしておかないとなりませんので、かえって手間がかかることになると思います。

yamachan_tomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者さんがおられる工場に対する発注書なのでしょうか 工場に対する発注書で、つまり流れ的には、以下のようになります。 1.発注書 2.工場での商品制作 3.納品 客からシステム経由で工場内のシステムに発注書が届きます。 そして、届いたデータは、紙媒体として印刷後、各部門に回り最終的に商品作成に到り、 納品したものについて、順次段ボール箱に詰められ、 3か月間保管の後、廃棄される手順となっています。 その為、元々の発注書自体は、システムで保管されており、いつでも発行可能です。 ただ、各部門間をまたがり制作されていく段階で、発注書にはなぐり書きの 如く注意書きやコメントが追加されています。 >ということは、この時点では段ボール箱に入れられた「発注書」で管理されているのではなく、少なく>とも転記されているはずですので 転記せずに、そのまま廃棄しております。 >RFIDは基本的には伝票あるいは段ボール箱に個別識別タグをつける方法になるはずですが、コストもか>かるし、発注書の内容と紐付けしておかないとなりませんので、かえって手間がかかることになると思>います。 なかなか、、、難しいですね。。。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

棚に記号番号を降る、箱にも、ナンバーを貼る。書類も全部、スキャンして、pcニストッキシレバ良いんでは、ファイルメーカーを使えば、簡単だよ。

yamachan_tomo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ダンボールにはナンバーは貼っております。 ただ、棚に保管するダンボールに関しては流動性がある為、 記号番号はありません。 おっしゃる通り、、、スキャニングもあると思うんですよね。。。 そうすれば、、、棚も必要なくなるし、、。 ただ、その場合、 ■ランニングコスト(スキャニング作業) とスキャナ購入代金、スキャニング画像を現行システムに取り込む為の料金が 必要になってきます。 良いのだけれども、スキャナ購入料金が高くつきそうです。