• ベストアンサー

テニスシューズ

普通のシューズと、テニスシューズとの違いとはなんなんでしょうか?普通のシューズでもテニスは普通にできる気がするのですが・・・。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chi-kun
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.2

こんにちは☆ えっと、数年前まで毎日テニスをしていた者です。(中学と高校の部活です。) その経験から言わせて頂くと、全く違いますヨ! 何度かシューズを忘れて普通の通学用の靴でテニスをしましたが(たまたま顧問が休みの日でして…)ひじょーに動きにくいです!なんていうか、とても違和感があるんですよ。 うまく言えないんですが、異常なグリップで捻挫しそうになったり、またはツルっとすべってやっぱり捻挫しそうになったり… とにかく動きにくいんです!!やはり高い値段する専門シューズはそれなりの価値はありますよ♪ もちろんコートにも悪いです。ハードコートならばまだいいですが、クレーやオムニなどはコートを痛めるので是非テニスシューズを履いて下さいね♪ あと、プレイするコートが決まっているのならばオールコート用のシューズよりもハード用、クレイ・オムニ用の専門ソールのものが良いですよ。 経験談ですが、あまりに安いシューズはオススメしません。モデル落ちの処分特価ならば別ですが、値段はそれなりに機能を表しますから。 参考になればうれしいです♪怪我のないテニスをたのしみましょうネ! (~▽~@)♪♪♪

g_satobo-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。全然違うんですね。 シューズ買おうと思っていたので参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

見た目は「今」はかなり普通のと似てきています。 このごろは上から見ただけの、見た目ではすぐには分からないでしょう。 例えば、前側が走行用のは跳ね上がっていて、走り易くなっていますが、テニス用は以前はぺったりしていましたが、今は走ることを重視してか、同じようになっています。 ジョグやマラソンなど、走ることはバランスを崩して、前等に体を移動するのですが、殆ど同じ方向に移動していますよね。 テニスの場合はそうではないので(前、横、後ろ)、底の横の部分はきっちりしていて、面積が広くしている処が違うのかと思います。 こちらで売っている米国の靴(中国製が多い)は甲高の日本人には会いませんから、これは日本製が一番です(^_^)。 裏はハードとオムニ等ではかなり性質が違うので、裏を見れば大体は分かりますし、走行用のとは完全に違います。

g_satobo-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当に全然普通の シューズとは違うみたいですね。ありがとうございます。

  • googoo900
  • ベストアンサー率44% (82/184)
回答No.1

もともとはクレーコート(土)やローンコート(芝)で行うスポーツですので、そういったところで滑りにくくかつコートを傷つけないソールのものがテニスシューズとして売られていました。 現在でも基本的には同じで、ハードコートを加えてコートサーフェスに応じたソールのものが作られています。(オールマイティのものもあります) それに加えて伝統的なデザインのものをテニスシューズと呼んでいます。 ジョギングシューズのような底が厚いもの(舗装路での衝撃吸収性重視もの)は、フットワークに支障がある場合があります。

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/40/4317/s_joho/mini/data/150626.htm
g_satobo-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。コートのためにもいいんですね。なるんですねぇ。参考になりました。