- 締切済み
田舎の大学か都会の大学か
親に仕送りが貰えなくて学費と生活費を全て払わないといけません。 志望してる大学が何校かあるんですが、田舎なので家賃は安いと思いますがバイトもあまり無さそうだし時給も低いので生活して行けるかどうか......しかも駅から離れてたりや周りにスーパーなどないからバイクもいるみたいです。 都会の大学は家賃は高いけどバイトも沢山あるみたいだし便利は良さそうですが...... 生活費自分で稼ぐなら田舎と都会の大学どちらがいいでしょうか? アドバイスあればお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wannn-wannn
- ベストアンサー率27% (67/242)
「奨学金は高校時代借りてて返済中なんで借りれません。」 と書いてありましたが あなたの年齢は何歳ですか? 高校時代の奨学金返済は大学卒業後、半年から開始のはずです。 また、高校時代に奨学金を借りていても 大学の奨学金は大学の奨学金として借りられます。 大学の奨学金は有利子と 3.5以上の成績が取れていれば無担保の奨学金を申し込めるはずです。 その場合、保証人が必要になるので肝心の親が保証人になってくれなければしょうがないですが… ちなみに「生活費自分で稼ぐなら田舎か都会のどちら?」 と言えば 勿論、都会がお勧めです。 都会のバイトは山のようにあります。 しかし一人暮らしというものは家賃だけではなく光熱費に食費、何かとお金がかかります。 バイトばかりしている訳にもいかなく大学生のあなたは勉強がおろそかになる可能性もあります。 親に仕送りが貰えないのであれば、なんとか実家から通える大学選択は難しいのですか? 一度 学校の担任に今の君の気持ちと家庭事情を含め相談してみるのが良いと思われます。 何か良い知恵をかしてもらえるかもしれません。 それから体力と忍耐力に自信がおありなら 新聞配達の寮に入れば大学費用が免除になるなど住む所もついていますから一石二鳥という手もあります。 ともかく君の人生、後悔のない人生を歩んでください。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
> スーパーも競争がないから高い ふつう、大学生って、スーパーで買うような日用品って、キャンパス内の生協などのお店で買う気が。最近はネットでも載っているので、確認してみては? 食品も、自炊でないなら、キャンパス内の食堂の方が安いでしょうし。 http://www.univcoop.or.jp/coop/index.html 私は、駅から校門まで30秒という都会?の大学で過ごしましたが、電車の本数なんて関係ないですよ。 遊びに行くのならともかく、勉強に行くわけですから、そして、食堂、書店、日用品店、図書館、休憩所など、多くの施設がキャンパス内にあるので、交通機関は行きと帰りしか使いません。 そして、大学の近くには、学生向けのアパートなどが提供されています。これが徒歩や自転車圏内であるかどうかの方が重要。 ゼミや研究室に入ると、夜遅くや終日でも大学と行き来したくなります。そのとき、下宿、自宅に数分で往復できるか、がポイントで、都会でも通学に1時間かかるんじゃ、田舎と変わらないと私は思います。 私は通学1時間圏内に自宅がありましたら、3年生以降、大学院を卒業するまで、大学のすぐ近くに下宿を借りました。
都会で家賃が安ければいいのですね? 探せばあると思います。ぼくが大学院に自活しながら通っていたころ,JR大塚駅(東京の山手線)の繁華街の裏にあった古い木造アパートはすごかったなあ。新関東大震災がくれば,まちがいなくお陀仏。飲食店があるのでゴキブリが半端じゃない。共同便所は狭くて臭い。まあ,水商売のお姉さんたちが寝起き姿で歩き回るのが,まだ血の気があったぼくにはちょっと興味があった 笑。 当時のぼくは,野良犬のような感じだったろう。それが染みついてしまったのか,白髪が目立つ年齢になっても,普段着で町を歩いていてホームレスに間違われ,教会に入信を誘われたことがあります 笑。そんな人生になってもよければ。
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
大学生活のどこに重点を置くかによって回答もちがうのでは? 進む大学によっても回答が違ってきますしね。 たとえ大分県の日出町に住んだとしても医学部へ進んで家庭教師をすれば 生活費は充分確保できるし、また仮に大分市内の無名大学へ進んでも「ときわ」あたりで バイトすれば、そこそこ稼げるでしょう。 それから都会と田舎の定義も人によって全く違ってくるから一概に断定できなしいしね。 大阪の人間ならばローカルニュースや天気予報で常に同格の扱いをされる神戸市のことは 決して田舎都市だと思わないけど、東京生まれ東京育ちの人からすれば神戸市も田舎です。 まあそういうことで、一応ひと昔前の政令指定都市の基準である人口100万人を目安に してみましょうか。 私ならば、こういう内容の質問に対しては「諺」を覆してでも両方の要素を持った場所の大学 を狙います。 もちろん大学で何を勉強するか?どんな将来像を描いているかで回答は違ってくるけれど (文系ならば一握りの難関大学以外ならば、どこの大学へいっても勉強する内容は変わらない と思っているのが大きな理由なので)、あなたのような悩みの質問ならば結論は「田舎と都会の 要素を持った大学」狙いです。 九州を例えに出すならば、長崎や鹿児島の大学へ行くならば福岡や北九州あたりの大学を 狙うということです。 天神はもちろんのこと福岡市内ならばアルバイト先は結構あるし、また小倉や折尾や黒崎にしても、 地方の県庁所在地よりは、このような北九州市の拠点駅周辺のほうがアルバイト先は多いと 思いますから。 極端な話(学部や難易度が若干違うので極端な話)ですが、九工大を狙うならば飯塚の山奥よりは 戸畑の学部を狙えということです。 東京はエリアが広いので電車でかなり遠くに行かなければ家賃は安くなりませんが、 関西圏、たとえば大阪をとってみても、少し郊外へいけば(島本や泉州など)地方並みに 家賃は安くなります。 また中京圏も同じことが言えます。 それに東京や大阪の私鉄となると、筑豊電鉄などのローカル私鉄はもちろんのこと 大手である西鉄にくらべてみても運賃や学割定期はかなり安価で済ますことができます。 高校生は受験校選びでも地元にこだわるか、名の知れた大学や有名大学しか目がいきませんが、 発想をかえてみると日本全国にはいろんな大学があるものです。 全国いろんな大学をターゲットに考えて、そこに生活面の工夫を取り入れれば あなたの希望をかなえるのはそんなに難しくはないと思うのですが。 まあ学生寮にはいることも一つの手段です。 あなたの質問が漠然とした質問なので(何を学ぶか、どこの県の大学を希望しているのかが わからないし)、それなりの国公立大学や私立大学でも、あなたの希望に添えるような大学生活 を送れる大学はたくさんありますよ。 経済的な理由や大学の偏差値、希望する学部 等々は抜きにして一般的な回答として 私の考えを書き込んでみました。 大学は勉強する場所という批判の意見は抜きにしての話です。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
その地域の一番の大学には、「家庭教師」という割のいいアルバイトがありますよ。 「都会」の大学が、その都市の家庭教師の需要よりも上位の大学だって自身があれば(たとえば、東京だと、早慶クラスだと)、塾講師にせよ、家庭教師にせよ、ありつけるとおもいます。 「田舎」の大学でも、そういう塾や家庭教師の需要は少ないながらもあるので、競合の大学(生)がいないというメリットはあるかも。 もっとも、xx教養大みたいに、周囲に民家があまりないぞ、となると、う~んですね。
お礼
コメントありがとうございます。 田舎の方の大学は周りに何もないですね。 親に田舎はバイクとかの維持費やバスや電車もかなり本数少ないし値段も高いし、スーパーも競争がないから高いと言ってて結果田舎は住みにくいのでは?と言われました。
お礼
コメントありがとうございます。 奨学金は高校時代借りてて返済中なんで借りれません。 田舎は岐阜や三重や滋賀や茨城の大学です。 大学は国公立です。 後編入なので寮に入れません。(ホームページに書いてた。)